JACK.Zさんの日記

JACK.Zさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

JACK.Z
JACK.Z日記
2019/07/22 19:56[web全体で公開]
😶 皆、そんなことより凄く楽しかった卓の話をしようぜ。
非常に簡単にまとめてくれたものを発見したので晒し上げてみる。

日曜日の夜、キャラクター作成から始めたキャットゥルフの話である。

___以下とある方のTwitter引用___

久しぶりにキャットルフして1番笑ったシーン
シーン分割して、3匹が人間の追跡から逃げるためにもう1匹が向かった所に行く→狭い通路で先行した1匹が出入口付近に立っていたので、もう1匹がそれに気付いて立ち止まったけど、後ろ2匹がパニックになってグイグイ押す
シャム「進まないよ!早く進んでよ〜おじさん!(コラットとノラ1が5歳でコラットの方をおじさん呼びしてる最年少←1歳)」
ノラ2「ねぇ、入れない!早く行ってよ〜(1歳半)」
ノラ1「おい、こっち来るなってNPCにゃんこが言ってるんだ押すな!」
コラット「猫背が……猫背が矯正される…………」
色々あってTAKE2
ノラ1「あ、ごめんやらかしたかもしれない」
シャム「えぇー、取り敢えず下がって下がって〜〜」
ノラ2「今度はね!僕が猫背強制してあげるね!KP狭いけどひっくり返れるよね?」
KP「うーん、まぁ、可能ですかね?」
ノラ2「なら、向き変えておじさんの方に向かうね!」
その後、おじさんはノラ2に頭突きをくらい、他の猫たちに顔などを踏まれ、幸運ロールで99を出し、何もしてないのにターゲットにめちゃくちゃされて、噛み付きに成功したのにその後100Fで死亡という素晴らしいくらいのオチをつけてくれた(なお、9つの生で生き返り無事に苦労人枠を得ました)
___________________________________________________
叱られるのは私なので皆さん存分に想像していただければと。

細かい所まで話せばもっと面白いのですがネタバレになってしまうのでご愛嬌ということで。
こんな風に楽しい卓を続けていけたらと思いました。
いいね! 16
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/07/09 19:29[web全体で公開]
😶 オリジナルシナリオ「θεόςπαιχνίδι」のトーナメント・ゲームモード説明兼、挑戦状
こんにちは、こんばんは、おはようございます。どうも、野生の無貌の神ことJACK.Zです。

近々トーナメントゲーム方式で開催を考えてる「θεόςπαιχνίδι」というCOCシナリオですが、今までのシナリオとは少し雰囲気が違います。
1つ目の違いとして、職業を指定されているシナリオです。なのでトーナメント・ゲームのような「事前に用意されたキャラクターを如何に操るか」のような感覚が多少なりともあるでしょう。ですが通常ではその辺はほとんど自前のキャラクターで賄えてしまうので問題ありません。
今回は「私の考えてる設定の一部」が付与されたキャラクターを使って貰うことがトーナメント・ゲーム方式と合致するところですね。
そして2つ目に「団結力」が問われます。より皆の力を合わせて進まないと行けません。なので、なるべくお互いに協力しやすい関係で、かつ仲間意識の高い集団がシナリオに参加することを強く推奨されます。

以上の二点から「事前にキャラクターを用意し、PL的にもPC的にもある程度打ち解けた関係が必要」なので、トーナメントモードの時は事前準備卓が必要になるのです。
「えーキャラクター作るだけとかいいわ」「どうせ無理難題ぶつけてくるんやろ?ぺっ」「はよクソシ畳んでどこか消えろ」
とか言わずに最後までお話を聞いていただけると助かります。
キャラクター作成会の時には個人的にSecretシナリオ指定されているとあるキャラクターの裏話をシナリオとして公開します。(普通にやると謎が多いシナリオですが、その行方は、ねむりひめ、つぎへ→つぎへを履修してると謎が解けます。)

このシナリオをトーナメントモードでやる最大のメリットは「他のチームと競いあってる臨場感を味わえること」です。
そのなかで、シナリオを生き延びてもらうというのがまず1つの目標です。

このトーナメントは四人一組のセッション限定で四人揃ってスタートして初めて参加出来るトーナメントです。
シナリオ開始前に1人でも欠ければトーナメントとしては失格とします。ただし、シナリオは後日じっくりやることもできます。
》最初からじっくりやりたい方はトーナメントモードへの参加はお断りさせていただきます。《

トーナメントスケジュール
8~9月中に最大四チームの募集とキャラクター作成会の開催
9月の日曜日にそれぞれ開催。
10月の日曜日は予備日の設定。(キャラクター作成会の際に8月開催が厳しいと判断されたチーム用)

となってます。

【参加条件】
履修シートに名前が載っていてシナリオの履修確認が可能な方。
履修シート作りました!記入お願いします。
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=1210ride&i=1210ride_156139119574

私の卓に入る際に重要な事をまとめた物。(必読)
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=1210ride&i=1210ride_156154354807

私の卓のハウスルールを守れる方。
COCの基本的な「私の卓」ルール
スペシャル無し/クリティカル1~5/ファンブル96~100
技能成長はクリティカルとファンブルが技能ロール成/否で0/1d10
初期値成功は問答無用で1d10
技能成長で振れるダイスは一つの技能につき一回だけです。

戦闘に関しては回避と攻撃は同じターンに一回ずつですが、「回避に専念する。」と宣言した場合は攻撃出来ませんが、回避を何回でも振れることにしてます。(特別な場合を除いて-補正はかかりません。)

そして、履修シート内の私の作成したシナリオで「超高難易度」指定されているシナリオ1つとそれ以外のシナリオどれか1つを履修済みの方のみ参加受付致します。
理由としましては、「非常に難易度が高いので」の一言に尽きます。なので確実に私のシナリオの「超高難易度」指定されているシナリオをクリアした方でないと恐らく生き延びるのは不可能でしょう。
因みに、エンディングなんですが、生き延びて欲しいのであえて出しますとノーマルもグッドもハッピーもトゥルーもありません。生きるか、死ぬかです。

これほど開始前から厳しい制約があるシナリオも珍しいかも知れませんが、それに見合うだけのお金では買えない「報酬」を用意したいと思ってます。(気に入ってもらえるかは分かりませんが。)

参加したい方は参加条件を満たした上で、同じ条件を満たした面識のある方との四人組を作って頂いた上で私の方に個チャなり何なり送っていただければ卓を立てます。

参加条件を満たした方の参加申請を心よりお待ちしております。野生の無貌の神より

いいね! 12
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/06/28 18:53[web全体で公開]
😶 月曜日ry回した感想
・始まりの挨拶の時に「昨日日曜日だったんですけど仕事だったんですよねー」とか入る。
・演出でいい反応が見れて、少しだけ自信がつき始めた。
・良いエンディングへの難易度高い。
・人によって難易度が変わる。
・普通にロスト見える。
・KPしてて初めての演出を使った。

課題も見えましたが、全体的に楽しかったです。
参加者の方、同卓ありがとうございました。
いいね! 8
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/06/26 19:05[web全体で公開]
😶 私の卓へ来られる方へ ※新規さん、初心者さん必読
最近新規さんが増えて、このサイトで見知らぬ人も増えてきていて、色んな方とお話出来る機会がふえてきてます。
そんな中、不幸にも何も知らない新規さん、初心者さんが私の卓にホイホイ入ってしまい、雰囲気に馴染めず黙りこくってしまう、終いにはそのまま何も言わず抜けてしまう事がありました。
セッション募集欄に「高難易度」と書かれていて、「よっしゃ!高難易度やってやろうじゃないの!」ってなるのは全然かまわないのですが、後から抜けてしまうと、きっと他の人は心配してしまいますし、KPもどうするか悩むところなのです。
基本的に、私の卓に参加するのであれば以下の事を守っていただければ、私が皆さんを楽しませるように努力しますので、お互いに関係が良くなると思います。

1.皆と楽しくやっていただけるように、配慮してもらう。
2.出来るだけ皆さんが話せる時間を取る。
3.謎解きが難しいからと言ってなげやりにならない。

私の中で重要視してるのは上の3つです。
1つ目は、「配慮」という言葉で片付けてしまってますが、プレイヤー同士でお互いに相手に迷惑をかけないように心掛けてもらうこと。環境という意味での配慮をお願いしたいと思います。
例えば、周りの音がうるさい場所なら、話すときだけボイスを繋げる、それ以外ではミュートにして音をあまり漏らさないようにすることや、何かを食べたり飲んだりする咀嚼音も、人によっては嫌悪感を抱いてしまうので、そのような音が出そうなときはミュートにする、といった配慮のことです。

2つ目は、プレイヤーはもちろん、KPが話す時に、お互いに話始めたらそれぞれ聞こえなくなってしまうので、タイミングを見て話始めたり、一声「発言いいですか?」といった感じで皆さんにアクションしてもらえば、きっと嫌な気分を味わったりする事もないでしょう。あとは、話せてない人がいたら、周りが声をかけてあげて「皆でセッションをしている」という雰囲気作りをお願いいたします。

3つ目は私の個人的な意見の押し付けなので、聞けない人も居るかもしれませんが、私はギミックに翻弄されてる様子を見る分には全然よくて、その過程で諦めムードになるのはまだ許せるのですが、初っぱなから「どう動けばいいかわからね!なんかKPめっちゃ追い込んでくるし!もういいわ!はよロストさせて!」見たいな言動を感じると、何も考えてない上に人のせいにされてるように感じてしまうので、その時はしっかりロストさせにいってシナリオを終わらせてしまいます。
なので、基本的に推奨技能の項目に「諦めない心」とあるのはそういうことです。
あくまでも諦めない人には頑張ってもらいたいので手を尽くしますが、諦めてしまう方は「まだ早かったようだねお疲れ様」って感じで退場してもらいます。そこで私に文句を言われたくないので先にこの場を借りてお伝えさせていただきます。

これらを私は「マナー」という言葉に集約してます。私の募集要項の中にある「マナーを守れる方でお願いします。」とあるのはこれらを出来る範囲で守っていただける方を指してます。
これらのマナーを守っていただければ、快適なセッションを出来るように心掛けさせていただきますので、どうか皆さんにもご協力をお願いいたします。

では、良きTRPGライフを。
いいね! 59
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/06/25 00:46[web全体で公開]
😶 履修シートを作成しました!
https://densuke.biz/list?cd=ZcgBPXfbFFAvp4Nw

単発系のみになりますが、履修シートをミランディスさんの許可得て作らせていただきました!
私の卓の参加者の方は出来るだけ記入していただけると嬉しいです。
いいね! 4
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/04/18 21:26[web全体で公開]
😶 「完全不全」完成
もう回せる状態になりました。
回すかどうかは不明です。
いいね! 12
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/04/12 19:19[web全体で公開]
😶 最近のシナリオ傾向と、最近の課題
最近シナリオ傾向が若干優しめなシナリオを多く作り始めていて、ギミック等もそこそこ入った物を作っているのですが、
私のシナリオテーマが「プレイヤーを狂気に陥れる」という部分がある以上、ややそれに沿った指針で製作を進めています。
「プレイヤーを狂気に陥れる」とは言いますが、なにもリアルで発狂表のような発狂をさせたいわけではありまけん。(たまに事故で起こるが)
単純に「楽しんでもらえるシナリオ」を作ることに尽力をしていますので、楽しんでもらえるようなシナリオ内容になっているはずだと勝手に思い込んでおります。
そんなこんなで、「高難易度」の代名詞になりつつあるシナリオ達に一旦新たな風を吹かせる為にオリジナル単発シナリオの方では試行錯誤をしながら製作をしている次第です。
楽しんでもらえるためには何が必要か?ということを考えていくと
「難しすぎるシナリオ」は楽しんでもらえるのは本当にごくわずかです。
「簡単すぎるシナリオ」はそもそもつまらない、とは言いませんが物足りなさは感じてしまうと思います。
「普通のシナリオ」が一番バランスよく、楽しむためのソースがかけやすいですね。
「厳格なキーパリング」でやればプレイヤーはプレッシャーを受けつつも、「簡単なシナリオ」の難易度を少しあげたりします。
「激甘キーパリング」でやればプレイヤーはKPに甘えながらも「高難易度シナリオ」がやり易くなったりします。

その都度のシナリオによってKP側から様々なプッシュアップをしてあげることで、シナリオの難易度はその場のプレイヤーの適した難易度になっていくんだと思います。
それが「楽しんでもらえる」ということに繋がるのではないかと最近は思っています。
なので、結構シナリオ作るときは適当に作ってたりします。(えらく文字数少なかったり、マップ用意しなかったり)

最近の課題は「どのようなストーリーでプレイヤーを楽しませるか?」と「どうやってシナリオに入り込んでもらうか」
です。
単調なシナリオ傾向だと私が飽きてしまうので毎回風変わりなシナリオに仕上げてる(つもり)んですが、ギミックやストーリー等の設定が今後はより深く考えていくことになるので、シナリオ製作が滞ってる今日この頃です。
アイデアが思い付けば結構早く作れるのですが、一度滞ってしまうと肉付け等に物凄く時間がかかってしまう所が勝負どころだと感じました。

いいね! 17
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/03/24 12:06[web全体で公開]
😶 本日夕方よりなんかやります。
本日夕方6時頃からCOCセッション募集致します。
来る人によって何をやるか変わります。
基本的にはオリジナルシナリオになります。
いいね! 9
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/03/15 19:23[web全体で公開]
😶 すでにお気づきの方もいるかもしれませんが
超巨大キャンペーン【LR】を一旦中止し、新たに【別視点編】というのを作りました。
中身がだいぶ変わり、別視点ということもあり、エンディング等も少々変わっております。
また、こちらは最後まで作り終わっているので全てシナリオとして回す事が出来ます。

ルールとして第一幕の「遠い未来の残滓」をスタートとし、順番にやっていただく必要はあるものの、メンバーの入れ替えは各自自由となってます。
順番にやっていただいた方がストーリーとして分かりやすい仕様になってますので、出来れば順番にやっていただくのが好ましいです。
第六幕までクリアするとSecretシナリオに参加出来ます。
こちらのSecretシナリオは難しいものではございません。単純に【LR】とはなんぞや?を知ることのできるシナリオです。

オリジナルの【LR】の「命の理由」をやってる人でも参加可能です。

総合時間は約36時間程度、RPによっては前後しますが、比較的遊びやすくなってると思いますので
気になる方は個人的なメッセージ等でお話していただければ、と思います。

キャンペーン第二弾、第三弾等も構想が進んでいます。
キャンペーン第二弾につきましては、【別視点編】クリア者が出たら御披露目となると思います。

単発シナリオも作成中。

LRサブシナリオについて
扱いは単発シナリオとして扱いますが、【LR】と関係があるのでサイドストーリーのような扱いです。



いいね! 9
JACK.Z
JACK.Z日記
2019/03/08 19:28[web全体で公開]
😶 お騒がせしました。
暫くは卓を減らして自重する形をとります。
心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。
いいね! 18