古民さんの日記

古民さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

古民
古民日記
2018/02/09 16:54[web全体で公開]
😶 モノトーンミュージアム
流行なほど卓には参加しやすい。
然し、自分が好みの世界観なTRPGはないものかと考えるわけですが。
そういえば、モノトーンミュージアム。というものがありました。
世界がいつの間にか改変されていた!俺たちがおかしいのか!?彼らがおかしいのか!?
それをもとに戻そう。そんな感じの・・・。
個人的に、常識が異なってるというギャップは好きだったので。
これを視野にいれよー。と思ってます。卓が増えだしたら、買おうかなあ・・・と、思わなくも・・・ない。

世界改変とかループとか日常にしては何かが変わっている・・・?
という、不思議空間。そういうのが好きデス。今年に買うTRPGは・・・おそらく4、5冊ぐらい・・・かな・・・。
すぐではなく・・・今年という範囲・・・。の、予定(予防線をはりまくる)

・・・なにに対しての予防線なのか、私にはとんと検討がつかぬ・・・。
・・・ああ、でも、お金・・・お金がね・・・大丈夫かしら・・・。
いいね! 7
古民
古民日記
2018/02/09 12:19[web全体で公開]
😶 TRPG俳優
おそらく、自分の中では、自分のキャラクターというのは『俳優』のような存在な気がしてならない。
確かに気に入っているのは確かであるが、気に入ったものほど陥れたいという
悪魔的摩訶不思議な憐れな感情は存在するのも確かである。
かといって、キャラクターをネタでもなんでもなく汚されるのは実に不愉快である。
気に入ってるのか汚したいのかよくわからない。と、思うと
おそらく、自分の中では妄想から生まれた俳優のようなものだろうと思うのである。(個人的な意見)
世界観それぞれに配置させ、様々な描写を行なうは、様々な映画に出てあらゆる配役をこなす俳優のようなもの・・・
なんだろうなあ・・・と、思うわけで。
俳優なら、素敵な演出と、いつまでも使ってやりたい気もしなくも・・・ない・・・
ちなみに、便宜上ではうちの子という言葉は使います・・・。
いいね! 17
古民
古民日記
2018/02/05 21:35[web全体で公開]
😶 ソード・ワールド2.0の妄想(未所持)
やったことはないが。(それ以前にもってないが)ファンタジーものなら
こう・・・。ファンタジーみたいなことしたいよね(?)
ウサギの種族があったので、
あったけど、個人的には、人間からワンワンオになったり。ワンワンオから人間になるような。
そう。個人的には名探偵シャーロックホームズ(ワンワンオの方)みたいなイメージが
本日降臨した。
こう。学者があるらしいので。本をもって。助言をしながらドタバタしたい。
たまに人間になったりワンワンオになったりバタバタ。
以前にも似たような絵をかいたことがあるので。ああ。こういうのなら
その絵使えるかなあとか。思ったりする。でも、リニューアルする。
ワンワンオ。

・・・オリジナル種族とかできないのかなあと思いつつ・・・ワンワン・・・。

あと、コミュを覗くと、かなりRP重視というか、身内?的なノリがよく見受けられる。
ような気がする。ので、たのしそうだったり。する。
うーむ。青い芝生・・・。
いいね! 7
古民
古民日記
2018/02/04 22:38[web全体で公開]
😶 アイドルデビューから日がたち・・・
ビギニングアイドルの体験卓をやってしばらくたちました。
然し、どうにもはやらない。GM(P)がふえればいいのかな?
個人的には、ダブルクロスやソードワールドとか
ストーリーが色々考えられそうですが、アイドルだと少し浮かばない・・・。

ライヴを必ず目指す。といった形となると。
必ずユニットを組んでいく。いろんな人とやるイメージがなかったりは、する・・・。
私のイメージが不足している・・・。・・・でも、楽しそうではある。
4月以内に、かうぞー。かうぞー・・・。
なんだか、自分のイメージの浮かばなさがもったいない・・・。サプリはいろいろあるみたいだし。
サプリがあれば、変わるかな・・・。でも、発想を並べてみると。

・ゲーム実況デビュー
・声優デビュー
・バラエティ番組
・ドラマ
・司会者
・お笑い芸人に!
・サイン会
・写真集
とかとか・・・。ドラマにいたっては。レレレみたいなかんじのがしたい。
ライヴフェイズはドラマの成功を目指す!とか。おもしろそう。(KONAMI)
・・・うーん、色々できそう。
いいね! 9
古民
古民日記
2018/02/04 00:14[web全体で公開]
😶 お礼・・・
 個人的には、PLが好きなので
 GMしてくれる方ってとても素敵。
 なので、お世話になった方を確定枠として、GMをしよう・・・
 と、思ったのですが、
 自分はGMより絵を描いたほうがいいんじゃあないかとふと思うのです・・・。
 ・・・絵、は、少しは・・・かける・・・故・・・?
 需要があるかなと、震える・・・絵をただ描く人・・・。
 
 余談ですが、アナログ絵を下書きとして、デジタルで描く。
 というのを今日、はじめてやってみたのですが
 結構楽でした。アナログはいいぞ。
 (アナログではカラーに塗れるものがないので、あったら、アナログで塗りたいな・・・!うん・・・)
いいね! 10
古民
古民日記
2018/02/03 21:18[web全体で公開]
😶 思い付きTRPG
  またTRPGを思いつく。
  ので、ザッと妄想を並べる。

-------------------------------------------------------------------

  一人の思考は一人の魂
  魂から出は或概念
  概念から出は幾度の魂

  あるとき
  世界は壊れる
  その世界にはどうしようもできない。 
  世界は助けを求めている。例え、存在しない場所であっても
  貴方は、もう一人の貴方。貴方は一つの魂から生まれた者。
  存在と非存在の境にいる。



  現実という世界が停止したと同時に
  TRPGの世界が自立をはじめた。つまり、PLやGMがいなくとも
  設定はでき、本物の世界となりはじめた。
  それはTRPGの世界の人たちにとってはよかったことなのかもしれない。
  だが、停止したと同時に、TRPGの様々な世界に共通として存在する、謎の何かが現れた。
  その謎の何かは、「シナリオ」と呼ばれる、事象を引き起こす。
  その謎の何かは、PLによってつくられたキャラクター、PCを敵視した。
  それによって、PCは存在を消されてしまう。
  謎の何かは、世界のシステムのような存在であり、世界を完全にのっとるためにも
  彼らは邪魔だったのである。彼らは、現実世界との繋がりがあるからだ。
  その繋がりをなくすことで、世界は独立し、本当の世界になろうとしている。
  時間はない。

  然し、貴方は、PLの思考に存在する概念体だった。
  TRPGの自分とは別である。
  停止した現実と、TRPGの世界に境にある存在であったため
  停止の影響とTRPGの支配は受けなかった。
  貴方は、様々なTRPGの世界にいくことができる。
  そして、やがてわかる。貴方は、現実の世界が必要である。
  現実の世界が完全に失われれば、PLの存在がきえ、貴方が消えてしまい、
  TRPGの世界だけが残ってしまうであろう。
  もちろん、TRPGの世界の貴方も削除されて・・・。

  少なくとも、貴方は知っている。
  自分の感情は、少なからず本物から生まれたものであると。

  〇目的
  TRPGの世界に入り込み、謎の存在、GMの用意されたシナリオを破壊することにあります。
  このシナリオというのは、GMの用意する進行ルート、目的とか、そういうものです。
  世界の住人ではない貴方を直接削除できないため、世界を操り、ひっそりとシナリオに巻き込ませ
  自分の世界、TRPGの世界から間接的に削除しようとします。
  ただ、シナリオを破壊するというシナリオであって、本当に壊してはいけません。
  基本的に謎の存在のGMが用意したシナリオにそって進むと、確実にバットエンドになってしまい、概念そのものを
  破壊されてしまいまうため、抗う必要があります。

  貴方は、すべてのTRPGのログ(記憶)をもっており
  ある程度様々なTRPGで設定された力を引き出すことができますが
  現実が停止したことにより、一部だけの能力が扱えます。最強設定なんてものは弱体化されます。
  謎の存在のGMを倒すことでも、シナリオは破壊されます。
  本物のGMは敵ではありません。
  
  ちなみに、謎の存在のGMを倒すことで、PCは戻ってきたり、元の状態に戻すことができます。
  モノトーンミュージアムっぽい。
  
  〇イメージ
  かなりメタメタすぎるTRPG。
  スキルに、1足りないだとかつくりたい。

  ネタは豊富にありそうだが。。。

  ・・・。うん。
いいね! 3
古民
古民日記
2018/02/03 03:20[web全体で公開]
😶 キャラクターのイメージボイス
最近探しております。
オリジナルで声をやってくれる方を最近探しているのですが
なかなか見つかりません・・・。
ボイスセッションなら、まあ・・・必要ないとは思うのですが
テキセしか経験のない自分は自分の中で「こういう声」を決まってしまっているところがあるので
実は、その声がいたりしないだろうかなあと、最近思って探しています・・・。

イメージボイスをつけてる方は、どう探しているのでしょうか・・・。
・・・。・・・ピッタリの声がいたらいたらでどうしよう。踊ろうかな・・・orz
喜びでな!
いいね! 5
古民
古民日記
2018/02/02 12:51[web全体で公開]
😶 オンセンにきて・・・
ここにきて、驚いたことがいくつかあったので日記にしてみようと思います。
BGMを付けるGMにはじめてお会いいたしました。
というより、それが普通?な感じなのでしょうか。ここでやった限りではほとんどだったと思います。
あと、立ち絵表示でセッションをするのもはじめてでした。

キャラクター制限もはじめてでした。コミュによって、何人まで・・・というのがあることにも驚きました。
私は、2年前?ぐらいには、よくわからず100人以上キャラをつくっていました。もうしませんが。
(何故つくろうとしたのか)

一部のところだけに出入りしてたので、新しい環境に出会えた気がします。
新鮮っていいなあ。もちろん、それぞれの環境に魅力はあると思っております。
いいね! 12
古民
古民日記
2018/02/01 18:54[web全体で公開]
😶 さて、久々のインセインをやったのですが。
ちょこっとだけ・・・。やったのです。
以前、キャラクタースランプだ。ウアアアーーーッと、鶏を絞め殺したような声をあげていたのですが。
今回で、昔の(スランプじゃない時期)感覚が戻ってきました。
設定を忠実に組めれば、そのキャラクターになると思ってたのですが
どうしても、自分の中の常識(価値観?意識?)にとらわれてしまって、キャラクターがオリジナルにつくりだせない
なんてこと・・・ある・・・私にはある。あるから、よし。
いや、よくない。よくないが、あったからには仕方ない。と、以前いって。なんだかんだで。
戻ってきたので、よしなのですが

こっからインセイン。
前振りながいが、気にしない。
私、秘密というものをもったり、あらかじめ対人になりそうなものとか。
人を疑うタイプのものは、苦手だったのですが(信頼してたら敵だった場合にショック判定が入るので)
これはこれで、いざとやってみると、新鮮味がありますね。
もしかしたら、前提的にそういうタイプのゲームだとわかってたら案外ショックにならないかもしれない。
と、思いつつ、秘密は、キャラ作成後に配られたので
「な、なんということだ・・・」
と、衝撃を受けつつも(おそらく、衝撃のハードルはかなり低い)
こういう設定ならこういう設定いれたら面白そうかなあ、似合いそうかなあと、楽しんでみるという。行為。
この人の秘密はこーだったのか!!と、思ってみたり
・・・短くいうと。衝撃的な秘密を知るって、ちょっとトキメキを感じますよネ。
そういう気持ちになりました。シノビガミも同じような感じだと思ってる(動画勢感)ので
案外楽しめるのかなあと、思いつつも、王道もいいなあと、思いつつも。
まずは、ゲームを一通りやってみたいと、わからないところってありますね。
そんな感じ・・・。
いいね! 7
古民
古民日記
2018/01/31 15:16[web全体で公開]
😶 気になるルールブック
ウォーハンマーRPGとか
D&Dとか
シノビガミとか
ソードワールドとか
体験卓でやった、アイドルもいきたい。
どうしたものか・・・4月頃に追加しようかなって・・・。
気がはやいですぞ・・・いっそのことダイスをふってしまおうか。
いいね! 10