ポール・ブリッツさんの日記

ポール・ブリッツさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/06/09 02:11[web全体で公開]
😶 時代劇なんかでよくある
たがいに剣を抜いて、構えて、にらみ合い、そのままの姿で微動もせずに五分経って、互いに汗びっしょりになり、やがて片方が「負けました」、対してもうひとりが「いや、紙一重の差でした」と言ってそのまま互いに構えを解いて剣を収める、という勝負を納得できる形でゲーム性も失わずに再現できるTRPGシステムないかなあ、と思う。
いいね! 16
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/30 00:02[web全体で公開]
😶 今夜も頑張った
「よーし、今夜も絶体絶命のピンチをうまく切り抜けたぞー」
「どんな技能を使ったんですかポールさん?」
「自分はGMです……」
いいね! 27
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/20 01:29[web全体で公開]
😶 いろいろあるけど
美しく滅ぶのを楽しむゲームより、ゴキブリのように生き延びることを楽しむゲームのほうが好きだ。
いいね! 25
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/18 02:01[web全体で公開]
😶 マイクロソフトリワードをコツコツ続けて100日に
貯めたポイント22025ポイント。クトゥルフのルルブが買える6600円・57750ポイントまで残り36000ポイント弱。計算では300日を待たずしてルルブが手に入ることになる。

まあすでにクトゥルフのルルブは持っているので自分は別なことに使うのだが。

回せるお金がないし働くあてもないけれどクトゥルフのルルブは欲しいキミも、一日25円の収入にしかならない計算じゃないか、とか思わずにコツコツやってみよう。何もしないでいてはルルブは永遠に手に入らないのだから。
いいね! 19
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/16 19:36[web全体で公開]
😶 国産TRPGのルルブを読んで最近思うこと
フルスクラッチでPCを作るルールが充実しているゲームでも、初プレイはサンプルキャラクターの能力を丸写しして冒険に参加したほうがゲームをより楽しめるような気がする……。
いいね! 35
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/14 19:01[web全体で公開]
😶 気づき
世の中には、
「日頃いいたいこともいえなくてガマンしているんだ! 趣味のSNSでくらいいいたいことをいわせろ!」
と考える人間と、
「日頃聞きたくもないことばかり聞かされてガマンしているんだ! 趣味のSNSでくらい聞きたくないことは聞かせるな!」
という二つのタイプの人間がいることがトラブルの始まりだよなあ、と思っていたのだが、
「同時にその両方である」
というタイプの人間もいることに気づいてしまった。
たぶん天国は彼らのものである。
いいね! 26
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/14 00:33[web全体で公開]
😶 昨日知ったこと
ゲームブック「FALCON 5巻 死にゆく太陽」は、国会図書館含めた国内の図書館に蔵書は一冊もない。
ゲームブック「カー・ウォーズ 2巻 死のテロ集団ARF」は、国内の図書館では国会図書館にしか蔵書がない。

だからどうしたというわけではないが、「光あるうち光の中を歩め」という言葉はどんな対象であれ正しいのだろう。
いいね! 14
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/06 20:37[web全体で公開]
😶 セッションにおいて
セッションにおいて、キーとなるNPCが明らかに間違ったことを発言していたとき、もし会話をやめてしまったら、事態を解決するには戦闘するしかなくなってしまうので、互いにわかりあうためには、たとえ相手がこちらの言うことをまったく聞くつもりがない、もしくはこちらの言うことに対して怒りをあらわにするとしても、徹底的にこちらの意志と意図とを伝え、相手の態度に臆せずに会話を続ける努力をするほかはない。

その場を黙って立ち去ることからはたいていはバッドエンディングしか生まれない。
いいね! 15
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/06 15:12[web全体で公開]
😶 もしNPCが
自分から議論することを厭い拒絶するめんどくさい人間だとしても、たとえそんな人間相手だろうと誠意を持って話し続けるのが「会話」をその根本に持つゲームのプレイヤーのあるべき態度だろうとしか思えないので、逃げず臆せず話しかけを続けるのがいいプレイにつながるように思う。
いいね! 19
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2023/05/05 20:43[web全体で公開]
😶 人生において真理とは
そうか、本人は「面白く」しているつもりだったのか、と、お笑い番組をチラ見して5分後に気が付くようなものかもしれない。
いいね! 17