Undoさんがいいね!した日記/コメント page.25
Undoさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
木魚![]() | |
2021/07/29 12:01[web全体で公開] |

コメントする 1
セス![]() | |
2021/07/28 20:27[web全体で公開] |
😆 [OGL][D&D5e][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険 #0〜#5 どうも、セスです。 局所的に謎の台風直撃ですが、大事に至らないようお祈り申し上げます。 さて、今年の2月から月イチで遊び始めた、 「D&D 5e 突発! 若者達の冒険キャンペーンが、 もう半年、 6オンセ遊了!(走召糸色木亥火暴)」 と言う事で、そのまとめと振り返りで全て表示する どうも、セスです。 局所的に謎の台風直撃ですが、大事に至らないようお祈り申し上げます。 さて、今年の2月から月イチで遊び始めた、 「D&D 5e 突発! 若者達の冒険キャンペーンが、 もう半年、 6オンセ遊了!(走召糸色木亥火暴)」 と言う事で、そのまとめと振り返りです。 最初は、まとめ。 2021/02/07 [OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険 #0 遊前! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161267180947 2021/02/07 [OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険 #0 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161269180824 2021/03/07 [OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険 #1 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161511104951 2021/04/11 [D&D5e][OGL][FR][自由砦CP] 1488DR4月11日 突発! 若者達の冒険 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161813792344 2021/04/16 [オンセンSNS] コミュニティーでの掲示板セッション繁盛記!#1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161856989153 2021/05/09 [D&D5e][OGL][FR][自由砦CP] 1488DR5月9日 突発! 若者達の冒険 遊了 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162056255242 2021/05/11 [オンセンSNS] コミュニティーでの掲示板セッション繁盛記!#2 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162072693261 2021/06/13 [OGL][D&D5e][FR][自由砦CP] 1488DR6月13日 突発! 若者達の冒険 遊前! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162354801024 2021/06/14 [OGL][D&D5e][FR][自由砦CP] 1488DR6月13日 突発! 若者達の冒険 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162366630404 2021/07/17 [オンセンSNS] コミュニティーでの掲示板セッション繁盛記#3 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162651589659 2021/07/25 [OGL][D&D5e][FR][自由砦CP] 1488DR7月25日 突発! 若者達の冒険 遊前! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162719009501 2021/07/27 [OGL][D&D5e][FR][自由砦CP] 1488DR7月25日 突発! 若者達の冒険 遊了! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162735869853 では、振り返りです。 勿論、 「セスも参加者さんたちも初体験の、 オンセと掲示板セッションを並行して遊ぶ、 遊び方で楽しむキャンペーン(走召糸色木亥火暴)」 って事で、 「ある意味で、あっと言う間の半年」 でした(大草原) 実際にあった色々は、 「ほぼすべて、そのまま ここTRPGオンラインセッションSNSの リプレイ=セッションログとコミュニティーの掲示板と、 OGL準拠にあります」 ので、 「本当にご興味または暇な方々は、 ちょっと覗いてみて、 笑ってくださいwww」 です(謹製) 自己採点としては、 「今までの他のキャンペーンと同じく、 最初の予想が50点なら、 満点の100点」 では無いでしょうかね(全員よく遊んで楽しんだ!) 理由としては、 「ある意味で全く前例の無い、 オンセと掲示板セッションを並行して遊ぶ、 遊び方で、 その時その時の参加者さんたちみんなでワイワイと、 よく楽しんだ!」 と感じますですね(やりたい放題wwwwww) と言うことで、 「現時点で現状の参加者さんたちから票決で出ている、 キャンペーン オンセの予定は以下 https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu161473115022&t=thre162705834187 のNo.1」 です(走召糸色木亥火暴) さて、これからもどう楽しめるでしょうか? ワクワクですね! でわでわ。 ======================== 参加者募集中! ・パクマイアTRPG マウ連合君主国TRPG [OGL] パッキントン王治世16年8月21日 犬猫様たちの冒険! 2021年8月21日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343752881Seth7 ・PathFinder 2e [OGL] 4597AR8月21日 10才児たちの冒険! 2021年8月21日(土)20〜23時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343601474Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 1488DR8月22日 突発! 若者達の冒険!! 2021年8月22日(日)14:30〜17:30時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343382143Seth7 投票のお願い! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 お勧め! 2021/06/08 [TRPG] 2021年5月 キャンペーン系のお薦めのまとめと振り返り https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162314789050 2021/06/11 [TRPG] 2021年5月 お薦めのまとめ https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162338208218 ========================
トパーズ![]() | |
2021/07/26 17:23[web全体で公開] |
😶 ストレス持ち込むべからず(卓修羅の人は特に注意 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) やたらと攻撃的な態度を繰り返す上に、それを注意されると「TRPGだから自由だし」といった風に言い訳を繰り返す人と遭遇しました。 なんて言うんですかね。寝る時間増やすか、それが出来ないなら日中太陽浴びるか、卓の前にストレッチするなりして身体と心をほぐした方が良いんじゃないか?って人です。 オンセは画面越しにいるのが人なので、リアルのストレスを叩きつける場でもなきゃ、PCは暴言失言代弁機でも無いってことくらい自覚した方が良いんじゃないですかね…。 まあ、ともかくこういった醜態は、 「もしかしたら自分もやってしまっているかもしれない」 「こうなってしまわないように日頃の言動に気をつけよう」「自分の失言暴言を注意されたとき、他人や周囲に責任転嫁しないように気をつけよう」 「攻撃的な思考が頭の中回ってるなと感じたら一旦、別のことでストレスを発散しよう」などの反面教師とするべきだなと。 そして自分自身への戒めも兼ねて、このような日記を書きました。
ジンヤ![]() | |
2021/07/25 07:46[web全体で公開] |
😊 キャンペーンが終わりました 週一で行っていた「真女神転生TRPG魔都東京200x」のキャンペーンが全9話にて完結しました。 一年を超える長期キャンペーンになってしまいましたが無事にエンディングを迎える事が出来ました。 今キャンペーンは最初からメインルートを決定してのスタート。完全に趣味で入れたダークルートを選んでいただ全て表示する週一で行っていた「真女神転生TRPG魔都東京200x」のキャンペーンが全9話にて完結しました。 一年を超える長期キャンペーンになってしまいましたが無事にエンディングを迎える事が出来ました。 今キャンペーンは最初からメインルートを決定してのスタート。完全に趣味で入れたダークルートを選んでいただき、なかなかない絶望的状態での開幕、様々な要素を投下し全部はとても活かしきれなかったものの、PCの設定を色々と拾い、比較的自由度が高い良いキャンペーンになりました。 大変な状況からすべて打開して最後にはとても爽やかなエンディング。参加者の皆さんにも満足していただけたようでとてもありがたいキャンペーンセッションになりました。 最後まで参加いただいた皆さんには感謝しきれません。 ありがとうございました! さて、肩の荷もおりたし次は何をやろうかな!
マスター![]() | |
2021/07/25 07:25[web全体で公開] |
😶 もやもやの原因 日記でグチる前に……ってかセッション前に卓の人間やGMと相談しろ、で済む問題が多すぎるんだよぅ。 いいか、みんな。 セッションの成功は卓の事前準備が8割だぞ! 参加者(GM含む)が楽しむ為に、事前に火種となりそうな要素はちゃんと洗い出して、セッション当日は楽しむ事だけに注力する! 事前に頑張った分だけそいつはセッション当日に返ってくるから、手を抜くな! 俺が言える事は以上だ。
あすか![]() | |
2021/07/24 13:14[web全体で公開] |
😶 よく言われることですが (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ちょっと何個か見てるので乗っておきます。 SWにおいてはまぁ適性ビルドがあるわけでして。 例を挙げるなら戦士系リルドラとか、魔法系タビットとかね。こればっかりはそういう設定であるのだから当然でしょう。 それに伴って非適性ビルドは存在します。 ソーサラー後衛のリルドラとかはまぁ・・・できるとしても、魔法職のグラランとかはなんでそんな構成にした?と言われてもしょうがないわけで。 でもまぁやりたいを否定することはないです。ボクはね。それでも最低限というものがありまして。 上記に挙げた魔法系グラランってホントどうしてそんなの選んだ?って言われてもしょうがないじゃないですか。まともに運用しようとしても魔晶石の達人がまぁ必須、そうしたとしても拡大撃てるMPなんて用意できないわけですよ。(魔晶石の金額については置いておいて) ・・・悪いけど、さすがにそういったビルドに関しては地雷では、と言わざるを得ません。(※追記 高レベル卓だと可能ではあるそうです。ただ構成的にどうかといわれるとボクは首を傾げちゃいますね) でもまぁわかるんですよ。小人の魔法使いが使いたいとかね。ただまぁ先の方も言っておられますが、経歴に呪いをかけられたがありますので、それを使って人間でやればいいんですよ。経歴表ってダイスで決めるのが主流っぽい感じありますけど、GMと相談して任意で決めてもよいとありますので、そちらで選んでもらったほうがいいでしょう。 というか、使って活躍できなくて、PLが楽しいかみたいな感じあります。 まぁ魔法職グラランはさすがに突き抜けたものなので別かとは思いますが、非適性ビルドを組んで魔法は抵抗される、攻撃が当たらない、全然回避できなくてすぐしぬ、など起こった際、PLは楽しいのか?とは感じます。 楽しいならいいんですけど・・・やっぱり活躍できた方がもっと楽しいとは思いますよ? 押しつけではないけど。 あとは、基本的にパーティでやるものなので、貢献できないなら地雷と言われることもあります。 これについてはFPS系で聞いたことのある言葉がありまして、「お前は楽しいかもしれないけど、俺は楽しくない」ということです。これは確かエンジョイ勢とガチ勢の話だったかと思います。あっちについては明確な勝ち負けがありますので、そのままこちらでもとは言えませんが。 これに関してSWで置き換えるのであれば、自分の仕事がこなせているか、ということになるかと。 例えば前衛のタンク役についてですが、しっかりと壁となれているのであれば、それが回避型だろうが防護型であろうが、種族がリルドラだろうがルンフォだろうが関係ないかと思います。(というか、壁については○○だったら耐えれたとかあんまりない気はするけど) まぁ確かに上位互換は存在すると思うんです。でも上位互換のほうがいいではなくて、結局役割をこなせればどちらでもいいのです。 さすがに度が過ぎたもの(先に挙げた魔法職グラランがくるのは極稀だと思いますのでそれ以外)についてはやめたほうがいいんじゃない?とは言いますが。ある程度の適正が組めてたほうがいいんじゃないでしょうか。 ボクの考えるある程度の適正ってだいぶ低いけどね! とここまで自論を展開したわけですが、結局のところプレイヤー全員が楽しめるってのを求めると、考え方の違いがありますので不可能です。 じゃあそれをどうするかって各自が譲歩するしかないんですよ。どこまでなら許せる、って具合に。 もし譲歩しきれないのであれば、まぁ卓を囲むのをやめるしかないのかなぁ。上手いこと言えませんね。 これ最後の数文だけでよかったのでは・・・・・・?
霞![]() | |
2021/07/24 11:26[web全体で公開] |
🤔 |ゲームデザイナーが推奨する遊び方| (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ゲームデザイナーは、 ルールや世界設定のデザインを通して、 そのゲームがどのようなゲームであるのか、 どのように遊んでもらいたいのか、 プレイヤーに伝えようとしています。 というか、ゲームデザイナーは、 そのゲームのデザインを通してしか、 そのデザイン思想をプレイヤーに 伝えることはできません。 ですから、わたしたちプレイヤーは、 そんなデザイナーのデザイン意図を そのルールや世界設定から、 正しく読み取り解釈しなければなりません。 ・・・ たとえば、ソードワールドTRPGの場合、 戦闘に特化して、効率的に敵を攻略できる、 そんなキャラクターだけが、 ファンタジー系TRPGの主役(PC)で あるべきなのでしょうか? そうではないキャラクターは、 ただ戦闘効率が悪いという理由によって 冒険物語の主役の座から 【排除】されてしまうべきなのでしょうか? そもそも、効率的に戦闘シーンを攻略すること、 シナリオのクエストをクリアすることだけが TRPGの課題なのでしょうか? クエストクリアの効率を下げるような キャラクタービルドを選択することは、 TRPGというゲームに真面目に 取り組んでいないことになるのでしょうか? すべての選択において、 戦闘に勝利し、 クエストを効率的にクリアできる 選択だけをしないといけない義務が、 プレイヤーにあるのでしょうか? TRPGは勝敗を競う競技ゲームではないのに、 そんなガチガチの体育会系みたいな遊び方を すべてのプレイヤーが強要される、 それを拒否すれば真面目ではないと揶揄される、 TRPGってそんなゲームだったのでしょうか? ・・・ もしゲームデザイナーが、 単純に(バトルシミュレーションのような) 戦闘効率を追求するような遊び方のみを デザインコンセプトの核として デザインしているのであれば、 デザイナーは、プレイヤーに キャラクターのビルド上の選択肢を 多くは与えないようにデザインするでしょう。 つまり、最初から、 非効率な(戦闘で弱い)ビルドなんて つくれないようにデザインして、 最適ビルドしか組めないように ルールや設定を絶妙に調整するはずです。 たとえば、明らかに能力値が 他の種族より劣る種族など デザインする必要がありません。 追加するにしてもNPC専用として、 PC用の種族としては採用しないでしょう。 種族の能力値と相性のよくないスキルは、 その種族では修得不可として、 相性のよいスキルのみ修得可 とする設定(ルール)を付加するでしょう。 また、クライマックス戦闘に敗北し、 シナリオクエストをクリアできなかった PCたちには、経験値を一切与えはしないでしょう。 ・・・ しかしながら、 TRPGのデザイナーはあえてそのように デザインしてはいません。 最適にならないビルドが組める選択肢が あえて残るようにデザインしています。 たとえクエストをクリアできなくても、 クリアしたときの半分の経験値は与えるよう デザインしています。 プレイヤーは、 そのゲームデザインの意味を よく考えるべきです。 そのデザインの裏に隠された デザイナーのデザイン意図、 デザイン上の思想・コンセプトを 正しく読み解かなければなりません。 ・・・ なぜ、デザイナーは、 戦闘バトルシミュレーションのような ゲームとしてデザインしなかったのでしょうか? なぜ、他の種族の下位互換のような 種族を追加したのでしょうか? 戦闘では非効率になるであろう ビルドが生まれる余地を なぜ、あえて残すような デザインをしているのでしょうか? なぜクエストに失敗しても 経験点が与えられるのでしょうか? ――― 答えは自明です。 それは冒険物語の主役である プレイヤーキャラクターの 【多様性を認める】ということです。 そしてそんな多様なPCたちが織り成す 【多様な物語(ストーリー展開)】を 支持しているということです。 つまり、戦闘効率を追求した 最適解な最強キャラクターでなくったって、 「冒険物語の主役」として活躍できる 機会を保障するということです。 (活躍できるかはシナリオ次第だとしても) そして、それはまた、 「戦闘弱者だからといって 冒険物語(の主役)から【排除】はしない」 という思想の顕れです。 その冒険物語が、 たとえ望むべき結末に至らなかったとしても、 その【物語のプロセスにも価値を認めている】 ということです。 そして、それは、失敗した冒険譚もまた、 多様な物語の1つであり、 クエストがクリアできなかった 物語にも【存在価値を認める】という デザイナーの思想の顕れです。 ゲームデザイナーは、 そういう寛大なデザイン思想に基づいて、 ルール上、そういうビルドも組めるように デザインしているわけです。 少なくとも、TRPGのデザイナーは、 クエストクリアだけを追求することのみを TRPGの正しい遊び方として、 プレイヤーに求めていないことだけは 明らかです。 なぜなら、それがTRPGだからです。 ・・・ であれば、ルール上、構成可能な ビルドを選択することは、 各プレイヤーの自由裁量なのであって、 少なくとも、他のプレイヤーに 【地雷】呼ばわりされるような 【迷惑行為】ではないはずです。 少なくともゲームデザイナーは、 そのような行為をルールで縛ってはいません。 にもかかわらず、プレイヤーサイドで、 非効率なビルドでセッションに参加する行為を 【地雷】【迷惑行為】【真面目ではない】と卑下して、 他のプレイヤーの裁量権を侵害してまで 【弱者を排除】しようとするのであれば、 それは、そういう選択をしようとする プレイヤー批難であると同時に、 そんな弱いビルドが組めてしまえるルールを デザインしたデザイナーを批難しているのと同じです。 TRPGが生みだす冒険物語の【多様性】を 支持し保障しようとしている デザイナーのデザイン思想に対する冒涜です。 ・・・ 戦闘効率を追求する遊び方を 否定するつもりはありません。 でも、そうでない遊び方を 地雷、 迷惑行為、 真面目ではない、 レベルが低い、 と卑下することは、 ゲームデザイナーのデザイン思想に 反していることは明らかです。 ですから、 デザイナーのデザイン思想に反する遊び方を、 デザイナーのデザイン思想に共感して 真面目に楽しく遊ぼうとしている 同卓の他のプレイヤー達に 一方的に押しつけようとしたり、 デザイナーのデザイン思想に反する思想を、 さもそのゲームの正しい遊び方であるかのように 新規入門者に刷り込み洗脳しようとしたりすることは、 果たして正義なのでしょうか? ・・・ もちろん、 ゲームデザイナーの デザイン思想だけが 正義だとはいいません。 いったんリリースされたゲームを 購入したプレイヤーがどのように遊ぼうと それはプレイヤーの自由です。 ただ、その偏った遊び方によって、 TRPGに内在している 多様な物語をうみだす機能が 損なわれるのであれば、 TRPGというゲームだけがもつ 多様な物語をうみだす機能の故に、 TRPGを真面目に楽しもうとしている 多くのプレイヤーたちの楽しみが 奪われてしまうのであれば、 TRPGがもつ真の楽しさの可能性を 自ら狭めてしまっていてもったいな、 って、わたしは思います。 ・・・
セス![]() | |
2021/07/19 17:33[web全体で公開] |
😆 [TRPG] みんなで遊んで楽しむためのオススメ! しょのいちぃーっ!! どうも、セスです。 TRPGセッション前の準備の一つとして、たたみません。 無事ワクチン接種1回目完了だったのでこの話題になりました(走召糸色木亥火暴) この辺の過去日記はありませんでした。 さて、 「みんなで遊んで楽しむためのオススメ! しょのいちぃーっ!!」 「メ全て表示する どうも、セスです。 TRPGセッション前の準備の一つとして、たたみません。 無事ワクチン接種1回目完了だったのでこの話題になりました(走召糸色木亥火暴) この辺の過去日記はありませんでした。 さて、 「みんなで遊んで楽しむためのオススメ! しょのいちぃーっ!!」 「メタな話は無意味」 なので、 「セッション参加前の準備の話」 となります。 最初に、今回のブツ! まぁ、 「所謂、民間療法的な健康の話」 なので、 「話一割以下(走召糸色木亥火暴)」 とかで視聴してください(まぁ、参考程度) 続けて、 「まず最初は以下の所謂一般論」 からですね(草) (ここでは所謂既に健康に問題がある前提には一切言及しません) 1 よく寝る=十分な睡眠をとる。 2 よく食べる=栄養バランスの取れた食事を適量食べる 3 よく身の回りを清潔に保つ=掃除する、風呂に入る、衣服、身体を清潔に保つ 4 よく運動する=なんか医療関係だと1日2時間程度の可能ならば野外で軽い運動をする 5 規則正しい生活をする=夜更かしや二度寝、鯨飲馬食など不摂生な生活はしない。 まぁ、 「なかなか上の1から5を、 仕事や色々な事情で、 出来ないのが普通の社会人(走召糸色木亥火暴)」 ですね(大草原) 次に、 「この日記の本題としての、 セッション参加前の準備」 としては、 1 キャラクターシートやシナリオの準備は、 事前に可能な限りしておく。 (まぁ、当前にその個人個人レベルで、ですがwww) 2 セッション予定や内容を再確認しておく。 3 体調を整えておく。(前述の1〜5ですねwww) の、 「1〜3」 があります。 まぁ、 「当前に普段から、 身体や精神的に所謂健康な人たちなら、 なんら問題になるような事」 では無いですが(大草原) つまり、 「夜更かし、徹夜当前、 二度寝、三度寝当前、 準備もてきとう、 やらなんじゃない、できないんだ! 他人たちに迷惑かけっぱなし系(走召糸色木亥火暴)」 とかの話デスね(合掌) しかし、 「そんなでも、 みんなで遊んで楽しむためのお話」 です(まぁ、遊びってそんなもんだと思いますがwww) 日本人同士だと、 「どうしても、 趣味の娯楽の一つの遊びにまで、 無意識の暗黙の了解や不文律のエチケットなどで、 無意味にガチや真面目(走召糸色木亥火暴)」 なので(沈黙の掟wwwww) 閑話休題。 では、この日記にメリットもデメリットも無いので、 以下がこの日記の本題として、 「メタな話は無意味」 なので、 「セスがこの40数年間、 卓上セッション前に実践」 して来たことと、 「ここTRPGオンラインセッションSNSで、 ほぼ2〜3年間程度、 オンセ前に実践して来たこと」 を列挙的に述べて(語らず)行きます。 1 当前に可能な限り事前に、 自分の不摂生や体調不良、準備不足などなどを 正直に参加者全員に伝えて、 それでも遊ぶか?どうか??などなどを、 ちゃんと全員で話し合う。 (何故これができないのか? これが一番の問題(走召糸色木亥火暴)) 2 もし参加者に一人でも1のような人が居るならば、 無理をせずに可能な限り順延する。 または、その方には辞退してもらい、他の人たちだけで遊ぶ。 遊べる人達のみで、別の突発セッションを遊ぶとかですね。 (これを仲間外れという言う奴らが一番の困ったチャンたちwww) 3 または全員で、 卓上とかだと、もっと軽い遊び=事前準備がほぼいらないトランプや ボドゲやカドゲなどを、みんなで遊ぶ。 オンセでも、別の軽いシナリオやPC作成とか、または別のネトゲとかを 遊ぶとかですね。 (まぁ、いきなり無料ネトゲに全員で新規登録して遊ぶとかもありましたがwww) 4 1の前提でセッション前に準備できて無い人たちがいれば、 最悪、セッション開始を遅らせて、 可能な限りみんなで手伝って準備してあげる。 (何故これをやらず、知らんぶりして平気な顔している奴らの お里が分からないwww) (卓上では準備手伝い3時間、セッション3時間とかままありましたwww) 5 事前に相談もせず、セッション中や後から1とか言い出す人たちは、 1、2度なら許すが3度目にはちゃんとみんなで話し合って対処する。 (仏の顔も三度までwww) (まぁ、そういう方々は大概自然にいなくなりますがwwwww) と言うわけで、 「みんなで遊んで楽しむためのオススメ! しょのいちぃーっ!!」 でした(走召糸色木亥火暴) でわでわ! ======================== 参加者募集中! ・PathFinder 2e [OGL] 4597AR7月24日 10才児たちの冒険! 2021年7月24日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343578685Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 1488DR7月25日 突発! 若者達の冒険!! 2021年7月25日(日)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343351181Seth7 ・パクマイアTRPG マウ連合君主国TRPG [OGL] パッキントン王治世16年8月21日 犬猫様たちの冒険! 2021年8月21日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343752881Seth7 投票のお願い! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 お勧め! 2021/06/08 [TRPG] 2021年5月 キャンペーン系のお薦めのまとめと振り返り https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162314789050 2021/06/11 [TRPG] 2021年5月 お薦めのまとめ https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162338208218 ========================
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2021/07/17 09:53[web全体で公開] |
😶 【心得】この時期定期 夏ですね。 今年の夏もコロナ禍に取り上げられてしまった感が強いですが、TRPGは逃げていきません。 毎年、夏に登録が増えたり、挑戦されたりする方がいらっしゃって、 界隈全体としてはすごくうれしいのですが、ここを見ている皆様に、経験者の方にもはじめてさんにも今一度お聞き願いたいことがありまし全て表示する夏ですね。 今年の夏もコロナ禍に取り上げられてしまった感が強いですが、TRPGは逃げていきません。 毎年、夏に登録が増えたり、挑戦されたりする方がいらっしゃって、 界隈全体としてはすごくうれしいのですが、ここを見ている皆様に、経験者の方にもはじめてさんにも今一度お聞き願いたいことがありまして、書かせていただきます。 すでに特に何かがあったわけではありませんが、少しでもその何かを減らしたいかなーと。 先ず、TRPGは、コミュニケーションのゲームです。 キャラクターとして誰かと話したり協力したりはもちろん、 ほかのプレイヤーやゲームマスターとも話したり相談したりすることは多いです。 なので、報告連絡相談の比重がほかの趣味と比べても、かなり高くなります。 参加される際には、頻繁にそのセッションのトピックを見ておきましょう。 そして、コミュニケーションのゲームということは、当然のことですが、 公の場となるところでは、マナーが特に重要になります 常に他者に対して敬意を持ち、一般的な礼儀をもってみんなに接しましょう。 また、これは経験者の方に向けてのお話なのですが、TRPGは競技などとは違い、楽しむことができたら、それで“勝利”となるゲームです。 あんまりルールを無視しすぎてもいけませんが、細かい事柄で指摘をしすぎても、セッションの遅延やプレイヤー間の不和などにつながりかねません。 キャラクタービルドのアドバイス時でも、できるだけ本人の意思を尊重し、 セッション中は、ルールの話はほどほどに、スムーズな卓進行に勤めるといいです。 また、経済的なお話ですが、ルールブックは、続けて遊ぶ気があるときは、絶版でよほど高くなっていない限りは、買うことをお勧めします ルールを作っている人たちにも、生活があり、その出版や配信に関わる人も同様です。 わたしもまだまだだと自覚しておりますが、すでにここにいるみなさんや、初めてTRPGをされる皆さん、このサイトに始めていらっしゃった皆さんが、気持ちよくTRPGを遊べることを切に願います。 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
セス![]() | |
2021/07/15 19:49[web全体で公開] |
😆 [TRPG] ヒーローPCs/NPCsのお薦め! どうも、セスです。 2021/07/12 [TRPG] ヒロインPCs/NPCsのお薦め! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162608436461 の、 「表と言おうか裏と言おうか、 全て表示する どうも、セスです。 2021/07/12 [TRPG] ヒロインPCs/NPCsのお薦め! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162608436461 の、 「表と言おうか裏と言おうか、 補足と言おうかwww」 そんな同系のお薦め!です(草) 勿論、 「バイプレイヤーPCs/NPCsのお薦め!」 つまり、 「所謂脇役PCs/NPCsのお薦め!」 はまだ日記投稿はしてません(なかなか実践的実例が少ないので・・・) 今回のブツ!も無いですが、 「ヒーローとは何か? その源泉は??」 と言えば、 「世界各地にある所謂神話や伝承、昔話、サガなどに出てくる、 登場人物たち」 でしょうかかね(性別など、人間、神、獣?などなど色々ですが) そして、 「メタな話は無意味」 なので、 「具体的に実践的な実例で、 述べて語らず(走召糸色木亥火暴)」 ということで、 「ここでは話を絞って 所謂ヒロイック ファンダジィーもの」 つまり、 「1963年とかにディ・キャンプさんが、 初めて商業作品として使用したと言われている」 その、 「ヒロイック ファンダジィーもの」 としての、 1912年から商業作品の「火星シリーズ」 http://www.tsogen.co.jp/wadai/0105_01.html そして1932年から商業作品の「英雄コナンシリーズ」 http://www.tsogen.co.jp/conan/ などなど色々な商業作品群があり、 「日本的には所謂、 少年ジャンプもの、 ラノベ、 なろう」 などなどとして、 「ほぼ全世界へ、 同人、商業作品の漫画、アニメなどとして再配信」 されている感じの現状でしょうか(大喜) (この経緯、変遷と経過が笑えますねwww) また、日本的には、 「大化の改新で焼失した物件は非常に残念」 (世界的にはアレキサンドリア ライブラリーなどの焼失もですがwww) ですが、 「下衆の極み 源氏物語」 などなど、 「普通の暴力を書いたら今まで伝わらなかった、 特殊な女流の流れ(腐女子系)」 が、 「明確に存在しており」 それらが、 「全世界のその辺の所謂フェミ界隈も含めて、 隠れ脅威」 になっている所ですね(私的研究、出典明示) 閑話休題。 ということで、 「このヒーローPCs/NPCsのお薦めには、 メリットもデメリットも無い」 ので、 「TRPGを趣味の娯楽の一つとして、 遊んで楽しもうと思っいる方々」 は、 「まずはそのPCs/NPCsのキャラクターシートの PCs/NPCsの紹介、設定や背景の所」 に、 「海賊王になるんだぁ!」 「ゴブリンを狩るだけだ!」 「取り憑かれてるんだよ、俺はぁ・・・」 「真実は一つ!」 「・・・」 とかとかとかと、 「ますば書いてみて」 から、 「実際のキャンペーンセッションで その時のそのPCs/NPCsのRPを遊んで楽しんでみて」 から、 「PCs/NPCsの成長などに合わせて、 自分が思っているヒーローやヒロイン」 へ、 「変化させて行く醍醐味=近づけていけば良い」 ということを、 「スルメを噛むように楽しんで頂けば」 とお薦めします! 勿論、 「キャンペーンの実践」 としては、 「そのキャンペーンのマスター側や他のプレイヤーさんたちが、 あなたのそのヒーローやヒロインを、 ヒーローやヒロインと感じている場合」 は、 「何の違和感も無いキャンペーンセッション」 になるでしょうし、 「そうで無い場合でも、 一つのヒーローやヒロインのPCs/NPCsのRPを、 遊んで楽しめることには変わりがない」 ので、 「安心して遊んで楽しめる」 と思います(大草原) (えっ? 渋い脇役が好きなんだ?? それも一つのヒーローやヒロインのPCs/NPCsですね) (おれつeeeeeeeeee!!!!!!!!がしたいだけ! それも一つのヒーローやヒロインのPCs/NPCsですね) でわでわ。 ======================== 参加者募集中! ・PathFinder 2e [OGL] 4597AR7月24日 10才児たちの冒険! 2021年7月24日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343578685Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 1488DR7月25日 突発! 若者達の冒険!! 2021年7月25日(日)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343351181Seth7 ・パクマイアTRPG マウ連合君主国TRPG [OGL] パッキントン王治世16年8月21日 犬猫様たちの冒険! 2021年8月21日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343752881Seth7 投票のお願い! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 お勧め! 2021/06/08 [TRPG] 2021年5月 キャンペーン系のお薦めのまとめと振り返り https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162314789050 2021/06/11 [TRPG] 2021年5月 お薦めのまとめ https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162338208218 ========================
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2021/07/15 17:36[web全体で公開] |
😶 きるひあさま 2.0時代に登場していたヴァンパイアノワールの能力に対して対抗策であげられる聖印に対して キルヒアのような「第三の剣陣営の神」やル=ロウドのような「第二の剣陣営」初出の神はその対策としてノミネートされなかったからあまり選ばれてないんじゃないだろうか あと信仰は格言とかその辺を知ってる層ならそれ確認してPCが信仰して「そう」なものを選ぶでしょうよ
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2021/07/15 16:55[web全体で公開] |
😶 この場合どのラインが許されるんだろ(軽いグチっぽくなってるので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)卓の話 昨日、私のフォロワーさん&私PL、もう一人のフォロワーさんをGMでブラッドパスをやる予定だったのです ……が、卓開始予定時刻一時間前になっても会場のお知らせが届いておらず まぁ、最近天気悪かったし(GMやるフォロワーさんは気圧の変化で本当に体調をよく崩す)、準備やお知らせに時間かかったのかなぁとか思ってたのですけども、参加するフォロワーさんが不安になるだろうから一応ディスコードにメール送っておいて待ってました ふとツイッターのTLを眺めていると、その人のゲームアカウントでゲームのスクショが流れてきたという ……うーん、待たせてるのが私だけなら(慣れてるし)良いんですけど、今回別の人もお待ちしてる状態ですし。これはいいのだろうか せめて会場のアナウンスをしてからゲームやれなかったのだろうかとかモヤッとしてます というのは前哨戦、本番の悩みはこちら しばらくして会場のお知らせが届いたので参加する人がコマ作成の参考になるようこちらも早めに会場入りしてコマ作りして待機 初めての完全テキセ環境&notGMCなので負担を軽減するためにこちらも解説に回れるなら回っていこうと動いたら 後日「GMは進行役だからPLはGMが説明終わるまで待ってくれ」というツイートが流れていたので現在へこんでます 実際こういうのってどこまで喋ることが許されるというか、円滑に円満に進められるんでしょうか 教えてTRPG先達の皆様
トパーズ![]() | |
2021/07/12 20:06[web全体で公開] |
😶 (気分の良い話題じゃないので折り畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「お、フレンドさんの卓発見。そういえば、このレベル帯はやったこと無いし、予定にも余裕あるから参加希…」 コメント欄見たら、大荒れ。そして、その元凶と思われる参加者発見。 そうか、またか。まーたアンタか。ホントどうしようも無いなあの人。 フレンドさんは本当にご愁傷様です。「プレイヤー情報編集フォーム」の「100の質問に答える」の下に「ミュート設定」「アクセスブロック設定」があるので、ご活用することをお勧めします。 ※追記:人格攻撃にも関わる話題なので、この日記に対するコメントは、誰であれ、どのようなものであれ、ノーコメントとさせていただきます。無論、フレンドさん及び荒れた原因と思われる人が誰なのかも含めて、一切お答えしません。
はむかぜ![]() | |
2021/07/11 19:00[web全体で公開] |
😶 たぶん100億回は繰り返された話だけど 卓は信頼の元成り立つコンテンツでありまして。 信頼っていうのはね、叩き売りすると買い戻すのがなかなか困難なコンテンツなんですね。 ちうかほぼ無理じゃない? 文字通りかはさておき、生まれ変わって出直さない限りはさ。 その永遠の損失で人は離れ、別のコミュニティに移動することで、循環してるのかなって思ったり? んまーーーー具体的に何の出来事に対してってわけではないんですが、最近ちょっと考えちゃうんだよね( 自戒自戒!!!
ジンヤ![]() | |
2021/07/11 11:01[web全体で公開] |
😶 キャンペーン考 なんとなく書きたくなったのでTRPGのキャンペーンについてつらつらと。 あくまで個人的な意見、感想、願望です。 一期一会なセッションは楽しいものですが、同じメンバーで継続して複数回に渡る連続シナリオに挑むキャンペーンセッションはまさにそのシステムを遊び尽くすものになりえま全て表示するなんとなく書きたくなったのでTRPGのキャンペーンについてつらつらと。 あくまで個人的な意見、感想、願望です。 一期一会なセッションは楽しいものですが、同じメンバーで継続して複数回に渡る連続シナリオに挑むキャンペーンセッションはまさにそのシステムを遊び尽くすものになりえます。 オフラインセッションでは生活スタイルが多様化し、この時代だけに、学生さんのように定期的な時間を確保して遊ぶキャンペーンスタイルは困難です。しかし、オンラインセッションならまだハードルは下がります。曜日固定、隔週、月に一度など参加者の予定に合わせて開催もできます。 キャンペーンの魅力はなんと言っても同じキャラクターを連続して使えることなので、キャラクターに成長要素があるたいがいのシステムと相性がいいです。新人だったキャラクターがだんだんと強くなったりベテランへと成長する過程を楽しむ他、ちいさな事件からより大きな陰謀に巻き込まれる、序盤に負けたボスにリベンジする、仲間やNPCとの関係が変化していく、協力して拠点を大きくする、など様々な楽しみ方ができますし、キャラクターへの愛着もより高まります。 キャンペーンセッションを行う準備にあたってゲームマスターは最初から綿密なシナリオを用意しておく必要は必ずしもないと考えています。キャラクターやセッション展開に合わせてある程度シナリオを修正できるようにしておくほうがより楽しめる可能性があります。(もちろんゲームマスターの負担も相応になりますが、それもまた楽し) 個人的にはだいたいのやりたいテーマと総話数を決めて、最初の2シナリオ分くらいを用意して挑むくらいでも構わないと考えてます。参加キャラクターにより手を加える必要がまだ少ないので。 また、現在は魅了的なキャンペーンシナリオも多く配布されているのでそれで遊ぶのも良いでしょう。同じキャンペーンシナリオでも参加者次第でまったく違う物語になるのは単回セッションと変わりませんが深みは相応となります。 個人的な経験ですが、ある程度長い(5話以上)キャンペーンの途中に事件性が低く、キャラクターの自由度が高いシナリオ(いわゆる日常回)を入れるとキャラクター同士の関係や設定、NPCとの関係、プレイヤーも知らなかったキャラクターの一面が引き出されるので入れてみるといいでしょう。セッション3回目くらいや大きな事件が一段落した時、最終章に入る前などがタイミングとしてはオススメです。キャラクターを知ることが出来ればシナリオに反映しやすくなる利点があります。 自分がキャンペーンマスターしているメガテンキャンペーン奈落編では、終章前に行った文化祭回は色んな意味で大盛りあがりでした。まさかあんな結末が…w キャンペーンセッションの形にはゲームマスターひとりと固定メンバーで行う以外にもいくつかあります。代表的なのは以下の二種類でしょうか。 リレーキャンペーン方式 参加者が持ち回りで順番にゲームマスターをする形です。ゲームマスターひとりだけにかかる負担が減少し、参加者の様々な個性あるシナリオを遊ぶ事ができます。最初と最終のゲームマスターを同一にすると統一感が出る、かもしれません(他の方が拡げた伏線回収に胃を痛めるかもしれませんが) キャンペーン全体やシナリオ毎にお題(テーマ)を決めるのもたのしいでしょう。 参加者全員がゲームマスターをする為、ある程度の慣れとシナリオ作成能力が求められますから戦闘がメインでエネミーデータが多いシステムに向いてます。またシナリオ間の日程に余裕を持たせることで調整するのも有効です。 フリーキャンペーン方式(FC) ある拠点を中心にするなどして、参加者が入れ替わる形です。固定メンバーでなく色んな人と遊べますが、初参加者が知らない話で盛り上がりすぎないように注意する必要があります。 TRPGオンセンでは、あらすじやリプレイをあげた専用コミュニティを準備するなどで対応することができます。セッションページにコミュニティへのリンクが有れば良いので大変便利ですね、TRPGオンセン♪ まだまだ色んな要素があるとは思いますが、ひとまず自分が考えてるキャンペーンとはこんな感じであまり難しいものでもないと思います。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。これでキャンペーンに挑戦しようと思う方が増えると嬉しいですね。 ご意見、ご感想、キャンペーンへのお誘い、待っております! 最後は個人的なやりたい・参加したいキャンペーン案です。 ・ソードワールドシリーズ 現在は公式の情報が少ないランドール地方でのキャンペーンを行っています。もう少し戦乱の地方である特徴を活かしたちょっと高レベルキャンペーンとかもやってみたく。 逆に公式が設定をしっかり提供してくれているシティガイド舞台のキャンペーンと関心があります。 ・インセイン ホラーはキャラクターが脱落する危険が高いシステムが多いですが、インセインはワールドセッティング「デッドループ」があるので比較的同一存在的なキャラクターでキャンペーンはやりやすそうです。 それとは別に今度発売されるシナリオ集を購入したメンバーでタイトルから担当シナリオを選んで回すというのもやってみたい。これならプレイヤー四人シナリオなら1個担当につき4個のシナリオに参加できる計算に! ・マギカロギア キャラクターが基本不死なのでやりやすい(ただしアンカーの安全は保障されない) 現在階梯3から4に移る5話編成のキャンペーン案がある。インセイン同様に新シナリオ集担当キャンペーンも良いかも。 ・メガテン200x デビルサバイバー異聞にプレイヤー参加、学校ごと魔界に落ちダーク寄りの環境からスタートした奈落編のどちらも最終局面。 大破壊前ルートの妖精編、ガイア編、堕天編、メシア編、フリーキャンペーンの事件簿と腹案は無くはないけどルール整備が!それならば…… ・ペルソナTRPG-O メガテンの姉妹作であるペルソナの同人システム。諸般の事情によりWEBで無料公開されてます。ワタシは紙ルールブックを買いました。 原作どおり高校の一年間をキャンペーンでやるのはロマン!ルールもバランスよく出来てるのでやりたいし、夏からキャンペーン参加します!課題はエネミーデータの不足ですが、有志による公開も期待できそうです。 ・デッドラインヒーローズ、ブラックジャケット 4回くらいのキャンペーンしたい。ソロなどでそれぞれのヒーロー(ヴィラン)が最終話で結集とかしたい。ソロだともったいないから相棒とかやって貰うとか介入できる見学とかがんがられなくはない。 やるならブラックジャケット軸(バスターバース)かな。大ネタはあるけどなあ。 ・クラヤミクライン、エモクロワ、スクリームハイスクールなど はい、やりたいけどね。いずれもホラー系だがそれ以外にも可能性がある。キャンペーンだと学校、組織などが軸か? やりたい事は無限大!ですね。
みずち![]() | |
2021/07/10 19:52[web全体で公開] |
😶 闇からの脅威 表題はソードワールド(無印)のシナリオ集のタイトルなのですが、これに収録されているシナリオって、昨今よく聞くようになった「エモい」とか「しんどい」 みたいな要素が結構あるのでは?と昨日友人と話して思った次第です。 古い書籍なので(電子版もあるようですが)、ご存じの方は限られるかもですが、 …伝わりますかね?( ;´・ω・‘)
みずち![]() | |
2021/07/07 20:01[web全体で公開] |
😶 ストーリー性?の話 例えばファンタジーもののRPGで、礼拝堂を含む6部屋ぐらいの寂れた廃れた寺に野盗の一団が住み着いたとします。 この廃寺から野盗を追い払おうとしたときに、「あなた」ならどうしますか?(´・ω・‘) ・ ・ ・ ・ ・ ということで、ストーリー性のお話になります。 この廃寺へ「あなた」は全て表示する例えばファンタジーもののRPGで、礼拝堂を含む6部屋ぐらいの寂れた廃れた寺に野盗の一団が住み着いたとします。 この廃寺から野盗を追い払おうとしたときに、「あなた」ならどうしますか?(´・ω・‘) ・ ・ ・ ・ ・ ということで、ストーリー性のお話になります。 この廃寺へ「あなた」はどうやってやってきたのでしょう? 道中の山奥、偶然通りかかったら、いかにも盗品といったものを広げている野盗の姿を見、取っ捕まえて、近隣国の衛兵に突きだそうとしているのか? この度、この廃寺を建て直す命を大司教より受け、建て直した暁には、近隣の村への布教の足掛かりにしようと情熱を燃やす司祭が同行しているのか? もっとシンプルに、ここに住み着いた野党に襲われた村の長から、野党の排除と盗まれたもの(人、物、家畜など)を取り戻して欲しいと依頼を受けたのか? 書いていけばきりはないのですが、「あなた」が主役のストーリーのセッティングによって、廃寺の攻略に制限が掛かることが、ご理解いただけると思います。 ストーリー性ということを意識するなら、同じダンジョンなりを攻略するとしても、PCの置かれている立場によって、取り組み方ってやっぱ変わるもんだと思うのですよね。
アル![]() | |
2021/07/06 07:17[web全体で公開] |
😶 GMの時PLに求める事 ①遅刻しない これは本当に困る。特に連絡ない場合は始めるタイミングにも困る。マトモに用意してる場合時間で何するか大体決めてあるし、その方がいる前提で見せ場を想定用意してるから調整がかなり面倒くさい。何より当たり前に他の参加者に皺寄せが行く。 ②PC擦り合せ キャラ作成して渡してくれるの全て表示する①遅刻しない これは本当に困る。特に連絡ない場合は始めるタイミングにも困る。マトモに用意してる場合時間で何するか大体決めてあるし、その方がいる前提で見せ場を想定用意してるから調整がかなり面倒くさい。何より当たり前に他の参加者に皺寄せが行く。 ②PC擦り合せ キャラ作成して渡してくれるのは有り難いが実際に聞きたいのは他にあるから出来たら聞いておきたい。 そうした準備出来ない前提のハンドアウトなんですが、ガン無視された経験あるので。 やりたくない、出来ないハンドアウトはさせたくないので擦り合せしたい。相性悪くても最初から解かれば調整は可能だし。 ③ボイセ 基本的にオフセ専用機みたいな俺なので、ボイセすら無いと厳しい。色々質問を聞いて好みとかの擦り合せしても精度は著しく低下する。最悪使わなくていいからGMには使わせて下さい。
セス![]() | |
2021/06/29 19:21[web全体で公開] |
😆 [TRPG] ある種の類似性による笑い しょのいちぃーっ! どうも、セスです。 単純に必然的にTRPG作品のすべてが持ってしまう宿命的な、 「ある種の類似性による笑い」 についての話で、 「みなさん実際に、 TRPGセッションで遊んている時に、 笑ってますよね」 って話で、その他の意図なとは全く無いですwww 類似の過去日記全て表示する どうも、セスです。 単純に必然的にTRPG作品のすべてが持ってしまう宿命的な、 「ある種の類似性による笑い」 についての話で、 「みなさん実際に、 TRPGセッションで遊んている時に、 笑ってますよね」 って話で、その他の意図なとは全く無いですwww 類似の過去日記は無いです。 では、今回のブツ! http://blog.esuteru.com/archives/9717515.html 勿論、 「元ネタを知らなければ、 全く可笑しく無い、 笑えない」 って話ですね(走召糸色木亥火暴) 今回の場合は、 「元ネタ->二次ネタの流れを知らない」 と、 「特には笑えない」 って話ですね(草) TRPG的には、 「元ネタ->あるPC+そのTRPG作品の要素=>二次ネタ」 ってことで、 「その二次ネタであるPCのRPを見て、 元ネタを知っていれば、 笑ってしまう(走召糸色木亥火暴)」 って図式です(大草原) つまり、 「小説の指輪物語のホビットたちを知っている」 ので、 「ハーフリングPCで、 ピピンのようなRPをしたり/見たり、 サムのようなRPをしたり/見たりすると、 ニヤニヤしてしまう。 や、 「レゴラスのようなエフルPCのRPをしたり/見たり」 や、 「ガンダルフのようなウィザードPCをしたり/見たり」 も同様ですね(元ネタが無いTRPGは無いのでwww) (元々が西洋お伽話などが元ネタ=民間伝承自体が何次元ネタは不明 ですがが(走召糸色木亥火暴)) ここで大事なことは、 「決して元ネタを笑っているのでは無くて、 子猿の猿真似っこを笑っている」 ってことです(走召糸色木亥火暴) よくある、 「この系の笑いに対する変な誤解」 で、 「なぜか二次ネタ以降を笑うと、 元ネタをバカして笑っている」 と、 「なぜが考える人たちが居ます」 です。 セス的には、 「子猿の猿真似っこ」 ってことを、 「幼稚園に上がる前から、 上野動物園の猿山で目撃」 してますので、 「来園して来た多くの観光客さんたちと一緒に、 ほぼ喝采とかをあげながら、 小猿の真似っこを見つけては、 あれ!あれ!!と指さしながら、 みんなで目撃して笑ってました」 です(走召糸色木亥火暴) (ゴリラの件は、ここでは書けませんがwwwww) また、 「漫才や落語、狂言や能、歌舞伎、演劇、 ドラマや映画などなども、 基本、 この元ネタを知っているから、 その話や劇や演技を聞いて、観て、 笑える(走召糸色木亥火暴)」 わけです(そりゃ、知らなげればただの現象、出来事とかですし) ということで、 「TRPGって奴は、 色々とそんな風に誤解され易い遊び」 ですが、 「もし、皆様が、 元ネタをバカして笑っている、 って感じている方達に出会う機会などがあった」 ら、 「是非、是非、 TRPGって遊びは、 そんなつもりは一切無いんだよ」 と教えてあげてくださいです。 理由は、 「元ネタにそれなりのリスべクト=尊敬がなければ、 絶対にその二次ネタ以降的なPCs/NPCsや、 シナリオ、キャンペーン内容などを、 絶対にRPしないし、作らないし、 ましてや、 みんなで集まってセッションなどはしない」 と、 「言い切れるから」 ですねwww もし、 「元ネタをバカして、 わざわざそのその元ネタのTRPGセッションとかを、 遊んでいる人、または、人たちが居たら・・・」 それは、 「素直にヤバイ人/人たち(走召糸色木亥火暴)」 なので、 「絶対に近づいたり、関わったりしていけません」 ですし、 「可能な限り、周囲にそれとなく注意を促すべき案件?」 だと判断してますです、もし実在したら?ですが、はい(仮想実在人物ですねwww) (幸いにしてセスは、この40数年間、今に至るまで、 そんな人には一人として出会ったことはありません) (勿論、パロディー系の笑いが嫌いでTRPGは何度か遊んだが、 もう遊ぶつもりは無いと言う人達には沢山出会いましたが) TRPGは、元ネタへの愛で出来ている! でわでわ! ======================== 参加者募集中! ・PathFinder 2e [OGL] 4597AR7月24日 10才児たちの冒険! 2021年7月24日(土)20〜23時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343578685Seth7 ・パクマイアTRPG マウ連合君主国TRPG [OGL] パッキントン王治世16年7月24日 犬猫様たちの冒険! 2021年7月24日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343752881Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 1488DR7月25日 突発! 若者達の冒険!! 2021年7月25日(日)15〜18時開催 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=162343351181Seth7 投票のお願い! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 お勧め! 2021/06/08 [TRPG] 2021年5月 キャンペーン系のお薦めのまとめと振り返り https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162314789050 2021/06/11 [TRPG] 2021年5月 お薦めのまとめ https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162338208218 ========================