おうぎさんの日記 「ソードワールド」

おうぎ
おうぎ日記

2018/02/18 14:20

[web全体で公開]
😶 ソードワールド
ソードワールドを始めたいのですが、基本ルルブのようなものが3つあってレベルによって必要なるるぶが分かれているそうなんですが基本どれくらいまでレベルを上げるんですか?(レベルの上げ方知らないです…すみません)
あまり使わない基本ルルブがあるなら教えていただけると嬉しいです。
いいね! いいね!11

レスポンス

Undo
Undoおうぎ

2018/02/18 15:07

[web全体で公開]
> 日記:ソードワールド
追伸、以下に例として戦士の各レベルと世界観的な強さの認識を記しておきます
 1レベル:練度や体力に問題のある雑兵
 2レベル:山賊、初期作成の駆け出し冒険者
 3レベル:正規兵
 5レベル:熟練兵(下士官)、腕利きの冒険者
 7レベル:正騎士(士官)、有名な冒険者
10レベル:近衛騎士、将軍、英雄的な冒険者
13レベル:人外の領域に達しつつあるもの
15レベル:生ける伝説、世界の危機に挑む者
 16~17:ヒトを止め、神への位階を昇りしモノ
Undo
Undoおうぎ

2018/02/18 15:02

[web全体で公開]
> 日記:ソードワールド
ふと目についたので、布教のためにもコメントさせていただきます

まず、ソード・ワールド2.0ですね? 一応ソード・ワールドとだけ言った場合には無印と呼ばれるものもあるので
では確認させていただいたところで基本となる各ルールブックの説明をさせていただきます
ルールブックⅠ改訂版、必須です。1~6レベルまで対応しています
ルールブックⅡ改訂版、戦闘で強力な種族と強力な技能が追加されているため、戦闘で活躍を希望するなら必須です。
           7~10レベルが追加されています。
ルールブックⅢ改訂版、強力ですが癖の強いライダーという技能が追加されています。慣れてからでいいでしょう。
           11~15レベルが追加されています。

自分はオンセンに来てからまだ日が浅いので、オンセンの一般的なレベル帯は分かりませんが、基本はⅠだけでもあれば十分なはずです。Ⅱもあれば備えに憂いなしと言えるでしょう。逆にⅢの10レベル以上というのは、世界観的にも著名な英雄をプレイするレベル帯ですので、遊ぶ機会は限られるものと思います。
紅碧
紅碧おうぎ

2018/02/18 15:00

[web全体で公開]
> 日記:ソードワールド
はじめましてー紅碧と申します

SW2.0とお見受けして話を進めていきます

レベルは冒険者レベルと技能レベルに分かれていてセッション終了後にもらえる経験点というものによって、
任意の技能のレベルを上げると冒険者のレベルが上がります。詳しくは基本ルルブⅠにのってますよ!
レベルが上がると、技能の管理や、そのほかの管理が難しいので慣れないうちは低レベル帯で遊んではどうかと思います

また、どのくらいまでレベルをげるのかということに関しては、
レギュレーションでレベル3~4や13~15のようにセッションによって変わります
ちなみに、作成時から高レベルというのもあります

使わない基本ルルブはあまりないです。
ⅡとⅢには追加種族や追加職業、新アイテムなどものっているのでキャラビルド時にはよく見ます。
”ルールだけ”ということに関してはⅠで十分かと

3つ揃うと遊び方が増えるので金銭に余裕があればぜひⅠ、Ⅱ、Ⅲ買ってみてください!
(もし、3つ買ってお金に余裕があれば他のサプリから低レベル帯の追加要素のみ書き出したEXもおすすめですよ)

長文失礼いたしました

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。