ななせさんの日記 「言ってる側から」

ななせさんの日記を全て見る

ななせ
ななせ日記
2021/01/29 13:36[web全体で公開]
😶 言ってる側から
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! いいね!25

レスポンス

紙守 貴広
紙守 貴広ななせ
2021/01/30 12:00[web全体で公開]
> 日記:言ってる側から
流卓は悲しいですよね。
卓を立てる方が多い私としても
「参加者に楽しんでもらいたい!面白いアイディア考えたよ!」って思いの強いので
流れるのはとても悲しいです
また立てるますけどね。

ソードワールド2.5の高レベルキャラクターの新規作成について
キャラクターに思い入れが強いことは良い事だと思いますが
作成テクニックや魔法やアイテムの知識を学んだ分のリアルリソースは言えるのでしょうが
ソードワールドの高レベル作成は、データ量的にはとても少なく容易な部類のシステムですから
ななせさんのご指摘も分かります。

「活躍してパーティに貢献したい(データ的な役割を演じる)」それができるキャラを組んだよ!
とか
「役に立つ強いキャラビルドについて語り合いたい!」
って思っているけど、うまく伝えられずにいる、インドアゲーマーがテンパってどや顔してる所を
TRPGサークルやコンベンションで良く拝見しましたね
オンラインのチャットでは、自己中にしか見えませんけど。
柿の種
柿の種ななせ
2021/01/29 20:38[web全体で公開]
> 日記:言ってる側から
まぁ流卓事態は致し方なしですね
どちらかで言えば私は開いている日にちょうどいい卓あるじゃん
みたいな感覚で予定を突っ込んでいたのでまぁオンセンに参加する前の状態と変わらないのでおとなしくCRPGでも進めますよ(積みゲーは意外にたくさんある故)

それはそうと
私的にはゲームにおいてステータスをいじって俺TEEってやるのは真面目にわからない人間ですね
何せネットゲームでもそうですけど、ただの雑魚をなぶってるだけやん
それが対等な条件で腕によるものでしたらまぁわからなくもないけど、そこまでやりこんでる人って大抵芸術的な方が多いからそれをする方もあまりいませんし、やはりわからない
まぁ私の渾身のキャラを見て!っていう我が子を思う気持ちはわからなくもないです(要はそれ以外はNG)

依頼絵早く来ないか待ち遠しい、そしてレギュ合わせなんかじゃなく順当に育てていきてぇって気持ちがいっぱいです(いったい何下位回せば15になるのやら)
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツななせ
2021/01/29 14:13[web全体で公開]
> 日記:言ってる側から

そういう人に閉口しているのであったら、クライマックスを戦闘の代わりに「ロシアン・ルーレット」にしてみるのはどうか、などと考えてしまうヒネクレものですw

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。