たぬきさんの日記 「TRPGを初体験した時に思った事。(徒然文)」

たぬき
たぬき日記

2019/04/08 22:05

[web全体で公開]
😶 TRPGを初体験した時に思った事。(徒然文)
TRPG初体験はもう10年以上前になるけど、最初の印象は覚えてる。

「えっ? GMってのが全部仕切るの?」
「そんなのGMのさじ加減でどうとでもなるじゃん」
「ルールなんて在って無いようなもんじゃん」
「何でもない素人がでっち上げたストーリーに乗っかって会話するって? 何が面白いんだよ」

でした。
まぁ、我ながら、率直だったというか。
(^^ゞ

でもその考え方は今も一部持ち合わせていて。
結局はPLが「このGMは私たちを楽しませ、喜ばせてくれるために試行錯誤してくれているんだ」という信頼があってこそ成り立つゲームなんで、私の最初に抱いた感想も案外的外れではないと思う。
だから、GMとして求められる究極の素養は「人を楽しませるのが楽しい」という「サービス精神」「お人好しさ」なんだろうな。
ただし、人によって何を持って楽しいとするかが違う。
例えばRP重視か、ルールに則った数値重視か、謎解き重視か、コメディか、ホラーか、等々・・・。
なので、楽しいか否かは一緒してみなければ分からないという。
まぁ、それもまたいとをかしか。
(*‘ω‘ *)

考え方も人それぞれだから異論は認める。
(^◇^)

ps:私の拙い文章に「イイネ」してくれたり、丁寧なレスをしてくれる方々が思いの外多くて、嬉しく驚いている。
ほんとに、読んでくれてありがとうございます。
こりゃあ下手な事を書くわけにはいかんかな。
(;’∀’)
いいね! いいね!31

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。