ポール・ブリッツさんの日記 「聞いてみるものである」

ポール・ブリッツさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2022/10/02 22:00[web全体で公開]
😶 聞いてみるものである
モニタの画面の乱れ、LANケーブルを交換し、ハードウェアアクセラレーション(ハードウェアアクセラレータ)をオフにしたら、ウソみたいに治ってしまって、この数日悩んでたのはなんだったのか、という状況に。念のため明日の夜まで様子を見るつもりだけれど、聞いてみるもんだなあ。

しかしそれにしても、この数日間、自分のモニタの異常の原因と対処法をネットでぐぐって調べまくっていたのに、どうして「ハードウェアアクセラレーション」という単語にたどり着かなかったのかについて考えざるを得ない。なんというか、当時の電化製品を使いこなしていた自分の親世代が、どうしてパソコンになるとここまで知識がガタガタになってしまうのか、その理由ともつながるのではないかと思えてならないのだ。

いろいろと考えたのだが、まず、「自分が現在置かれている不便な状況を言語化するのに失敗した」ことがあるだろう。モニタの画像の乱れを、どう表現して検索ワードとしてPCに入れるかがうまくできなかったため、「ハードウェアアクセラレーション」という言葉にたどり着かなかったのだ。

次に、「ハードウェアアクセラレーション」という単語と接触できたとしても、それと付随する情報が多すぎて、それをピックアップすることに失敗したのもあるだろう。さまざまな対策手段やそれに対する注意などに埋もれてしまい、必要な情報が見つけられなかったのだ。

さらには……これが一番大きいのかもしれないが……「日本語の読解力が低下している」のかもしれない。これまでの生活で接してきた単語や構文、そうしたものの組み合わせとして文章を読解しているため、そのフレームから外れてしまうと意味を取るのが極端に難しくなるのではないか。

そんなことをボソボソ夜中に考えていたが、TRPGのルルブもそういうことかもしれないな、などと考えてうーん、となった。はじめてプレイする人がCoCのルルブに茫然とするのも、ロートルが最近のゲームのルルブを読んで茫然とするのも、「自分がどこがわからないのかが言葉にできない」のと、「文章におけるデータが多すぎて探したいデータが埋没してしまう」のと、「自分が慣れているタイプの文章とはどことなく違う文章のため理解するまで時間がかかる」ということで説明がついてしまうのではないか、などと……。
いいね! いいね!27

レスポンス

聖岳生馬
聖岳生馬ポール・ブリッツ
2022/10/02 23:52[web全体で公開]
> 日記:聞いてみるものである

この件と関係ありませんが
「ハードウェアアクセラレーション」って必殺技名称っぽくも感じますよね!

ねっ!
どい=つなべ
どい=つなべポール・ブリッツ
2022/10/02 23:34[web全体で公開]
> 日記:聞いてみるものである
Googleの検索結果も雑なまとめ系とかに汚染されてますから目的の物を探すのが難しいと思いますわ
まさかハードウェアアクセラレーションも関わって来るなんて…初めて知りました

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。