かなリアンさんの過去のタイムライン
2019年03月
かなリアン⇒numlock1192 | |
2019/03/27 01:23[web全体で公開] |
かなリアン⇒numlock1192 | |
2019/03/26 21:54[web全体で公開] |
能力でラスボスを思いっきりぶっ飛ばす少年漫画系の展開も良いですよね、疎まれる化け物からヒーローへと転身。 でもロイスという名の人間性を失いながら何かの為に戦う怪物というのも良い…… 悲劇にも喜劇にも成れるダブルクロス良いですよね……!
numlock1192⇒かなリアン | |
2019/03/26 11:43[web全体で公開] |
> 日記:ダブルクロスの面白ポイント わかりみがマリアナ海溝です… コンボ少年漫画クライマックスシーンの演出でエモみがオーヴァードですよ(?)
かなリアン | |
2019/03/26 00:49[web全体で公開] |
😆 ダブルクロスの面白ポイント 他の方がダブルクロスの楽しみ方について日記に書かれていて、首が取れるほど頷いてました。 ロイスの存在はシナリオやRPを盛り上げてくれて、キャラの掘り下げにも使えたりとほんと万能。 ロイスの昇華の仕方も人によって解釈が異なるのも面白い。 化け物に近づくことで一時的に強力な力を得ると考えるもよし、 仲間との絆を力に変えてというのも少年漫画的でとてもよろしい(つまり好みに合うのを考えよう!) まあ、ほかの方と同じように紹介してもタダの劣化コピーになってしまうので別方向からダブルクロスの楽しみ方を書いていきます。 ダブルクロスの華はロイスを交えた会話だけでなく、PC達が協力しなければ敵わない強力なエネミーとの戦闘にもあります。 その戦闘時にPC達は取得したエフェクトを組み合わせて攻撃や支援を行うのですが、 このエフェクト同士を組み合わせたものを”コンボ”と言います。 TCGとかに慣れ親しんだ人にはたまらない単語でしょうそうでしょう。 ダブルクロスでは色々なエフェクトを組み合わせて自分だけのコンボを作って、ボスをぶっ倒すのも醍醐味です! 攻撃力をひたすら伸ばしてボスのHPを消し飛ばす怪物になるもよし、味方全員が超強くなる支援で天才軍師を気取るのもよし、時を止めて殴ったり敵の行動を妨害するわかりやすい強キャラになるのもいい! エフェクトの取捨選択はデッキを作る感覚に似ていて、限られたリソースやカードプールで如何に良いものを作るかというのが楽しいところではあります。 とまあゲームが単純に好きな人にもオススメできるのがダブルクロス!ゲームとエモが好物だと胃がはち切れること間違いなし! 〇まとめ 超カッコイイコンボを使って最強の異能力者として遊ぶもよし、異能の力に悩み苦しむ超人を演じるもよし、 身体は化け物となっても日常へと帰ることを願う心は一般人になるのも楽しい。 さぁ、皆もダブルクロス、やろう! 尚GMが少なく、卓があまり立たない模様(人口は多いはず、絶対、おそらく、たぶん)
かなリアン⇒いちにい | |
2019/03/25 20:54[web全体で公開] |
> 日記:加速する物欲は誰も止められない こんばんは! その二つの中から選ぶならリンケージマインドをオススメします! Dロイス版のエフェクトアーカイブみたいなサプリなんですが上級ルルブ以降サプリのDロイスも収録されているので構築の幅が広がりますぜ。 あと持ってる人が多いので卓のレギュレーションで使用許可が出やすい、または所持を必須とする卓もあるので持ってると参加出来る卓が増えるかもしれませんね。
肴⇒かなリアン | |
2019/03/19 15:49[web全体で公開] |
はじめましてー、こんにちわっ! ふむふむ、基本2まではほぼ必須で用意しておくべきなんですね。教えていただきありがとうございます! そしてかなリアンさんのオススメは上級ルールブックですか。ふむふむ……あ、強化版(?)のD&Sロイスとボス強化(&報酬増加)用のEロイスはこっち収録なんですね、なるほどー。 参考にさせていただきますねー!
かなリアン⇒肴 | |
2019/03/19 15:14[web全体で公開] |
> 日記:習うより 初めまして、こんにちは! 他の方と言ってることが食い違うので困惑するかもしれませんが ダブルクロスのルールブックは基本1のみで遊ぶことは出来ますがほとんどの卓では基本1と基本2を使用すると思うので基本2までは始める前から持っておくことをオススメします。 大判ルールブックや大判サプリなどは基本ルールブックのみで遊んで今後ダブルクロスで遊び続けたいとなってから必要だと思ったものを買い揃える方が良いと思います。 サプリなどは一冊3000円から4000円くらいするので初期投資では少しお高いです… ただもし最初に大判ルールブックかサプリを買うなら私からは上級ルールブックをオススメします。