練炭さんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「練炭」さんのプロフィール紹介ページです。
練炭さんにコメントする
プロフィール
自己PR
まだ記入されていません。
GM・PL傾向
GM
PL
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | 〇 | ||
土曜 | 〇 | ||
日曜 | 〇 | 〇 |
所持するルールブック (15)
タイムライン
システム⇒練炭 | |
2024/05/14 00:27[web全体で公開] |
練炭⇒式波@ロスト教 | |
2023/09/30 23:41[web全体で公開] |
> 日記:ダブルクロスについて質問 基本ルルブ1,2を除くと EA(エフェクトアーカイブ):エフェクト(他で言う特技とか)がある程度まとめられているもの LM(リンケージマインド):Dロイスというデータがある程度まとめられているもの IA(アイテムアーカイブ):最新までのアイテムがまとめられたもの(これが一番新しいサプリです) の3つがそれぞれのまとめ集になるので、優先的に買うといいかと思います。 その他だとHR(ヒューマンリレーション)、RW(レネゲイドウォー)、CE(カッティングエッジ)、BC(バッドシティ)4つにはEA以降に追加されたエフェクトが載っていますので、選択肢の幅を広げたいならこの辺が上記の次の優先してもいいと思います。 また、RU(レネゲイドアージ)というサプリにはアージエフェクトという特殊なエフェクトが載っています。これはEA以前のサプリですが、EAにアージエフェクトは載ってません。その為、これもまた選択肢の幅を広げるという意味では選択肢のひとつです。 大体敵側の組織として扱われるFHのキャラクターを作る場合は一応PE(パブリックエネミー)が必要になります。ただ、FHキャラをやれる機会は少ないので、優先度としては然程高いとは言えません。 他にDR(ディルカラードレルム)、OC(オーバークロック)、TR(タイムリゲイン)、CRC(クロウリングケイオス)、NC(ネームレスシティ)は通常とは違うステージ集にあたり、そのステージ専用のデータが多く、そのステージをやる機会がない場合は後回しでも大丈夫です。特にOC、TRはほぼほぼステージとして採用されている卓は見かけません。 ※一応RW、CE、BCもステージ集ですが、通常でも使えるエフェクトデータの掲載があるため優先度を上げています。 残った上級、IC(インフィニティコード)、UG(ユニバーサルガーディアン)は最初の3つのサプリにデータが載っているので、掲載されている世界観などに関する情報も知っておきたい場合に買えばいいと思います。
練炭 | |
2023/03/08 04:47[web全体で公開] |
😶 共鳴と連携攻撃、間に挟まりにくる奴はやっぱり怖かった 先日オリジナルデータ通称ロボ卓のテストプレイの13回目を行ないました。 今回は一時的な強化とその間だけ使えるPC同士のデータを合わせて使えるという二つのデータのテストを行ないました。作成者のイメージとしては互いの共鳴による力の増幅とその状態での連携攻撃というものになっています。データのテストそのものとしては問題なく、ある程度の満足はしていただけたようでした。今回の内容はあまり難しくもないので特に修正の必要性もないかなと思っていたのですが、そうはいきませんでした。連携攻撃の方はメジャーのダイス、攻撃力、C値、固定値、効果それらを合算して判定が行なえるという内容になるので、データ的にも脅威になる可能性が高いためシナリオ1回という制限を設けていたのですが、二人での合わせ技!というロマンのある内容であることもあってか1回だけというのはちょっと物足りないという意見を頂きました。ただ先に述べたように両者が行動済みになるとはいえそう何回も使われると組み方次第では強すぎてしまう可能性も生まれてしまうため、極力回数の制限は今のままにしておきたいという部分はあります。また使用できる回数を増やすためにはその前提条件である一時的な強化のデータの方の持続時間を伸ばさなければいけなくなるという問題点も生じてしまうので安易にできないという理由もあります。強化の方も内容的に一部上昇量が微妙という意見もあったのですが、それは他のデータでの上昇量との兼ね合いの問題などもあって設定していたので上げてしまうと余計にそちらのデータを使う意義が失われていくのではという懸念もありちょっと気乗りしないという状況です。また連携攻撃と合わせて使う関係上、共鳴による増幅としておきながらデータを使用した時に片方だけが強化されるという内容になっているのもあまり噛み合っていないという感じのようでした。この辺は共鳴する対象が今回はPCに限定したのですが、シナリオや設定によってはNPCを対象にすることもあり得るが故のものだったという事情があったので、PC同士とそうじゃない場合とで分ける方向にした方がいいかなという感じです。その上で連携攻撃の方もちょっと工夫していければという感じです。その結果大幅な変更が必要になるので、仮実装はまたその時にテストしてみてという感じになるでしょう。 では恒例の敵紹介のコーナー。 まずは恒例の前回のカスガイザー枠、ネコボロス。元ネタはプラネットウィズのせんせい。一人だけ前衛だったのもあってかなんだかんだで最後まで生き残りました。また、最初は範囲、HPが削れて復活したら単体という構成だったので、直ぐに落ちることがなかったので範囲でバンバンロイスを削ってしまう結果となり、大分仕事をしてしまったのではないかと思います。 続いては敵機B。機体の元ネタはバディコンのネルガル。こちらはテストプレイにて以前も使用したことがある敵になります。今回テストするデータのイメージの元がバディコンからのものでしたので、こいつを出さないのは違うなと思い選びました。データ的には一人に執着してナーブ+支援で味方はを攻撃させるという内容でした。今回はそこに最初に使用した時になかったデータを追加することで1回限りですが、めっちゃ支援効果をアゲアゲして殴らせるというのを追加していました。その結果苦手な技能でも十分な成果を得られました。ただこいつも十分過ぎる成果を上げてしまったという感じです()まさか大事なところで避けるとは思わないやん・・・() そして今回のカスガイザー枠、ウィニングカスガイザー。元ネタはスターウィニングガンダム。まあ元ネタを知っている人は何をしようとしたか直ぐに想像がつくでしょうが、リアルモードをやりたかっただけですね。ただ今回は顔を春日に変えるのではなく、身体の方をRWの春日のスーツにするという感じにしました。データ的には最初は支援を中心とした射撃型。リアルモードになったらビームを撃つRC型という感じでした。射撃は単体で、ビームは範囲というネコボロスとは逆な感じでした。直接的な攻撃ではネコボロスが長く残ったせいで、範囲が2回飛んでくるという状況になってしまったせいで削り過ぎたかな?という感じです。ただこいつの一番の戦犯は支援の方でしょう。達成値増加によりBの回避を成功に導いてしまったりとそれなりの仕事をこなしてくれました() 最期に改めて今回参加して下さったテストプレイヤーの皆様に感謝を。 この度もお誘いを受けて頂きありがとうございました。データの構想自体はあったのに、実に前回のテストプレイから2年近く更新していなかったという現状にありながらもこうして付き合って下さる方がいるのはありがたいことです。今回は実はちょっとこちらの準備不足で色々と雑になってしまった部分もあったのですが、それなりにスムーズに進められた方かなと思います・・・ロイスがボロボロになり過ぎてしまった点を除けば。それでも楽しんで頂けていたようなのでその点は良かったかなと思っています。新規のデータというわけではありませんが、次にテストしたい内容の構想もある程度頭の中にありますので、今度は早めにテストする機会を設けらればと思います。またシナリオの方も機会があればやっていきたいところです。その時はまたよろしくお願いします。 改めまして今回はありがとうございました。
システム⇒練炭 | |
2021/04/29 00:37[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「DXエンドラインアイドル卓」の参加が承認されました。
練炭 | |
2020/09/29 22:51[web全体で公開] |
😶 早成と晩成、可能性は千差万別 先日オリジナルステージ通称ロボ卓のテストプレイの12回目を行ないました。 今回は新しく追加した戦闘の早い段階で使った方が恩恵が大きいエフェクトと戦闘が長引けば長引く程恩恵が大きくなるエフェクトという対称的な二つのエフェクトのテストを行ないました。残念ながら後者の方はPC側では使うタイミングを逃してしまい使う機会がないままに終わってしまいました。戦闘がどれぐらい長引くかという点を考慮しなければいけなくなるためその辺の判断が難しいエフェクトではあるけども、その分ロマンは求められるよねという感じの感想が大体でした。そして当然の結果として前者の方は使い勝手は良さそうな感じということです。後者の方が選ばれにくいかなという点はありますが、まあ好みは人それぞれということで今回は両方とも試験運用という形になりました。 テストの主目的とは違いますが、他にも追加したものがあり、そちらの方も今回使っていただけました。簡単に言えば重装甲と軽装甲という感じのアイテムです。軽装甲の方は以前攻撃力をとかありましたが、結局防具ということで行動値とドッジに補正を付ける形に収まりました。効果的にもそれしかないので割とシンプルな感じです。それとは対称な重装甲の方は装甲の嵩増しに加えて防御面の強化が行なわれる感じになりました。こちらはロボ卓ならではの装甲の高さを生かして「装甲無視を無効にできる」という効果も回数制限付きで加えました。これで装甲無視がほぼ必須のような状態になっている戦闘でも増えた装甲が無駄になることが少なくなる感じに収まりました。こちらも特に使い勝手に問題はなさそうなので、試験運用という形になりますが、それに伴い今までロボデータ側の常備化ポイントが使えない感じになっていた部分の記載の修正が必要になったのでそこだけ注意しないといけないなという感じです。 では恒例の敵紹介の方へと移っていきます。 まずは恒例の前回のカスガイザー枠、カスガイザーウィングゼロ。機体の元ネタはガンダムウィングゼロ。前回と特に変わったところはなく、長距離射撃で範囲殲滅するだけのデータ。今回は結構ばらけていた関係上あまり活躍らしい活躍はなかった気がします。 続いて敵機P。機体の元ネタはマジェップリのテオーリア機。これは以前にも使ったことありますが、データは別のものを。ただその時のイメージから選択したというところもあります。データとしてはメジャーの達成値、攻撃力、ダイスを増やす支援構成。というのもこいつは今回のテスト対象のエフェクトを使用して支援の効果量を特大アップ!ということを目的としていたからです。ただそれは日の目を見ることなく落とされてしまいましたが。 3体目は敵機N。機体の元ネタはマークニヒト(無印)。データ的にはいつかPCでできたらいいなーと思っていたガード値100越えの盾を作ってひたすら耐えて、戦闘を長引かせて、テスト対象のエフェクトで超強化された黒星粉砕で同じエンゲージにいるもの(自分も含む)を吹き飛ばすという超一発屋構成。黒星粉砕のイメージからファフナーの敵の攻撃がふと浮かんだが故の元ネタチョイスです。清々しいダメージを出せて取り敢えず満足です() そして今回のカスガイザー枠、ネコボロス。元ネタはプラネットウィズのせんせい。換装機体かつ外部装甲持ちにすることで宇宙船とバトルモードの切り替えを再現した感じになります。ただデータ的にはバトルモードの方が回避、ガード、装甲を封じるという風に強さはそっちの方が上ですが、代わりに宇宙船の方は大きさから範囲持ちにするみたいな使い分けをしています。時間の関係でフレンドリーファイアに呑まれて消えましたが、もうあと1回ぐらいはロイス削れたかなと言う気がします。因みに画像はどこを弄ったかというと攻撃時のハンマーの先端を春日顔にして押し付ける感じになっています。ただ宇宙船の方は横向きだったので、某料理アニメの春日恭二によく似た方から拝借したりもしました。 改めて今回参加して下さったテストプレイヤーの皆様に感謝を。 この度もお誘いを受けて頂きありがとうございました。ちょっと上手くいかなかった部分もありますが、今回はあまり大きな問題もなく、いい結果に終わった方かなと思います。ただテストするということを考えて開始侵蝕率ぐらいは気を遣うべきだったかなという点は反省点かなと思います。また全体的に楽しんで頂けたのは幸いです。 今のところ新しいデータ案とかは特にありませんが、またシナリオなどもやっていければやっていけるようにできたらなと思います。 改めて今回はありがとうございました。