雑談スレ~1000

幻柔老
幻柔老スレッド一般雑談用[web全体で公開] 押されたいいね! 5
登録日:2021/03/08 16:59最終更新日:2021/03/08 16:59

雑談用のスレです、お気軽にどうぞ。

お引越しは前スレ100まで到達後に。
次スレは95番を踏んだ方がお願いします。
いいね! いいね!  5

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

sinon0813
100. sinon0813
2022/09/30 18:24
ツイッターでの摸擬戦募集では参加するのにルールを記載することが多いので、GMが募集に記載してあることをよく読みましょう。
例えば、階級についての記載・背景や奥儀改造などの追加ルールに関する記載をよく読むことをお勧めします。
そしてそれに沿ったキャラクター作成を規定時間までに済ませ楽しみましょう。
このコミュニティの摸擬戦に参加したいのならば、基本雑談ばかりだべっていて、ある程度人数がいて暇なときに摸擬戦を不定期に行っています。気になられましたらいつでもおこし下さいませ。
いいね! いいね!3
あ進め
99. あ進め
2022/09/30 17:32
模擬戦に参加したいのですが
何か参加するのにルール等はあるのですか?
いいね! いいね!2
genshi-1368
98. genshi-1368
2022/09/06 13:44
教えていただいたことを読みながらいい感じのキャラ?が出来たので、本当にありがとうございます‼️
あとは、セッションに参加して経験を積むだけですねw
いいね! いいね!4
genshi-1368
97. genshi-1368
2022/09/05 23:09
お2人とも、ありがとうございます‼️

教えていただいたこと参考に1人作ってみようと思います‼️❁**(⸝⸝⸝ˊᗜ​ˋ⸝⸝⸝)❁**
いいね! いいね!2
サンゴ
96. サンゴ
2022/09/05 20:03
以下のページを見るとより理解を深められるかもしれません。

階級表のある「基本P26」
基本のキャラシ作成方法が書かれた「基本P36」
奥義情報の乗っている「基本P38」
下位流派作成方法と、所属条件が書かれてて便利な「基本P41~43」

でしょうか。ざっくりとしか書いていませんが、参考になれば幸いです。
いいね! いいね!7
雪ミク2025のなんでも
95. 雪ミク2025のなんでも
2022/09/05 20:01
まずは忍法のPを見て使いたい忍法から流派、その後上位のままか下位に入るかを決定し、その条件をクリアする、この時、中忍なら4つ忍法をとれます(例、鞍馬神流の中忍、「頑健」「後の先」「神槍」「陽炎」)
次に特技欄から取りたい特技(判定は全て特技から行う)を決める、特技は使う忍法の指定特技と同じ物をとるといい(例、悪食を取って使いたいので戦術の1番上、兵糧術を取る)
次に背景を選択する、背景は忍法Pの後にすぐある、背景はキャラ制作時に長所1つ、弱点1つを取る事が出来る、弱点を取れば功績点が貰え、長所をとると功績点が減る(例、長所「末裔」を取りたいので弱点「純心」を取る)
その後は信念(キャラ付けやそのキャラの方向性)を決める、最後に名前、年齢など細かいことを決めて終了って感じですかね
キャラクターシート作成は
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html

↑を使うと便利ですよ
いいね! いいね!2
サンゴ
94. サンゴ
2022/09/05 19:57
genshi-1368さん>

そうですね。

以下の点を覚えていただければOKです
1:「所属する流派を決める」
2:「取得できる特技は6つ決める」
3:「中忍の取得できる忍法は「接近戦攻撃」+4つ(中忍頭なら5つ)を取得する」
4:「奥義は一種類まで取得する」
5:「忍具は2つまで(おススメは、兵糧+神通)」

「背景」などは慣れてからでOKです。

忍法はちょっとややこしい決まりがありますね。
忍法は、どの流派に所属していても取得できる「汎用忍法」と特定の流派に所属しないと使えない「流派忍法」とがあります。

「斜歯、鞍馬、ハグレモノ、比良坂、私立御斎学園、隠忍の血統」
キャラクター作成時に、六大流派と呼ばれる基本の6つの流派から所属する流派を1つ選びます。
流派に所属すると、流派忍法と呼ばれる忍法を取得できるようになります。ただし、それ以外の流派忍法は取得できなくなります(例:ハグレモノに所属すると、鞍馬の忍法は取れなくなる)

下位流派と呼ばれるものもあります。
下位流派は六大流派から枝分かれしたものですね。下位流派は対応する六大流派の流派忍法に加え、その下位流派の忍法を取得できるようになります。しかし、下位流派は「秘伝忍法」を習得できなくなります。
また、所属した流派の「流派忍法」と呼ばれる忍法は必ず1種類以上取得しなければなりません。
いいね! いいね!5
genshi-1368
93. genshi-1368
2022/09/05 18:25
質問です。ルルブ購入したのですが理解力が乏しくキャラ作成がよく分かりません…(なんか数字をどう決めるよわかってません)
大変申し訳ないのですが、「このページ・ここを見るとわかりやすいよ」又は、初心者向けのキャラ作成のあるセッションとか教えていただけませんか?

ちょっと甘え?みたいですがよろしくお願いしますm(_ _)m(ルルブは改訂版?です)
いいね! いいね!3
じぇっと氏
92. じぇっと氏
2022/07/01 18:59
お金と相談して余裕あれば買ってみます。
ありがとうございます!
いいね! いいね!1
レゾン
91. レゾン
2022/07/01 17:03
公式サイトに変更点がまとめられているので、改定前でも改定版のプレイヤーと遊ぶことは出来ます。
確認するのが面倒だなぁと感じたら改訂版の購入を検討してみてはどうでしょう。
https://bouken.jp/pd/sg/support.html
いいね! いいね!1
sinon0813
90. sinon0813
2022/07/01 14:15
買ったほうがいいです。裁定や効果が全く違います
なんなら改定版前提のところが多いです
いいね! いいね!1
じぇっと氏
89. じぇっと氏
2022/07/01 13:31
相談失礼します。
ルルブを買ったのがかなり前で、今改定前のルルブしかないんですが、新しく改訂版の方を買ったほうがいいですか?
いいね! いいね!3
雪ミク2025のなんでも
88. 雪ミク2025のなんでも
2022/05/03 13:09
まあそうですね、簡単に例えるなら、感情判定で刀術を使いました、この時、相手と切り結んで感情を獲得しますとした場合、そう言うプレイングなので問題ありません、ですが、必中の秘構成で、影法師断ちクリをかましてくるキャラがいたらどうでしょう?1点でも受ければ脱落なのにあえて5点与えてくる害悪キャラができるわけです、これを踏まえて、情報屋などで秘密を渡し、居所を受け取る、そうなると毎サイクル断ちクリが飛んでくると言うことに等しいです、なので戦闘狂はお断りなのだと思います
いいね! いいね!2
d
87. d
2022/05/03 02:53
背景の「戦闘狂」が弱点として滅多に意味をなさないから、特別に除外されている可能性……ないか……
やはり該当GMに聞くしかない気がします。
ざっと考えただけでも、以下の通り色々可能性はありえそうなので。
1.戦闘を重視するあまりRPを軽視する姿勢。
2.あまりにもガチ構成。
3.メインフェイズ戦闘を起こす構成。
4.本当に背景のこと。
5.特定の人を断るための方便。
6.それ以外の何か。
いいね! いいね!2
富士
86. 富士
2022/05/03 02:45
わしにもわからん(メタルマン博士) >戦闘狂

いや実際ですね、その募集要項を書いているGMに確認を取るしかないのですが。
戦闘以外に興味を示さず、その結果に対してあーだこーだ言うタイプのPLの事を差している可能性はあります。
いいね! いいね!2
桐咲家
85. 桐咲家
2022/05/03 02:11
雑談というか相談をひとつ
皆さんにお聞きしたいのですが、セッション募集の要項に「戦闘狂お断り」の言葉を見ることが多いのですが
僕自身好きな流派が鞍馬、斜歯、隠忍と戦闘に長けた流派で、どうしても戦闘狂なキャラになりがちな節がありまして(メインフェイズ中のRPはめちゃくちゃ好きなので特技を使って行う情報判定はキャラ立ちに沿ってちゃんと行いますが)、そうなると参加してもいいものなのか迷ってしまいます
よく見る「戦闘狂お断り」の「戦闘狂」とは具体的にどういう事なのかと、そういう風に見られないためには何を心がけたらいいのかがイマイチわからなくて
身内でやる分には割と緩くやってるのであまり考えては来なかったのですがいざこういった場所でやるとなるとなかなかわからないんです
戦闘のことしか頭になくてメインフェイズをテキトーにするのが戦闘狂なのか、御斎の「電撃作戦」しか使わないタイプが戦闘狂なのか
オンセテキセ初心者なものでわからなくて困っております
ご教授いただけると幸いです
いいね! いいね!0
mo卓東
84. mo卓東
2022/04/19 17:19
4月30日・5月1日の両日13:00~18:00前後 立卓のお知らせです。
詳細は卓募集用スレに投げます
一緒にロールプレイを楽しんで頂けるPL様を募集します
いいね! いいね!3
reyRe
83. reyRe
2022/04/19 17:22
>81
なるほど…公式の言及が旧かったので何処かでまた改訂と同時にリセットされた部分があるのではないかと思っていましたが、あのツイートが公式裁定なんですね~。

>82
ハウスルールで裁定するにしても、矛盾する忍法の有無の確認は大事ですよね。
それとスレチな話題投下失礼しましたm(__)m

お二方とも、丁寧かつ分かりやすいご解答ありがとうございます!

追記:一つ疑問に浮かんだことがあるのでルール議論スレッドの方に質問を投下させて頂きます!
いいね! いいね!2
yodori6669
82. yodori6669
2022/04/19 17:10
こんにちは。
同時処理での逆凪を即時適用して、ただし回避判定は行えるようにすると、回避判定がトリガーとなる忍法と矛盾する(あるいは腐る)可能性があります。
下でmo-chanさんが言っているとおり、納得してもらえる理論があるならそれでいいでしょう。元々シノビガミ、裁定曖昧なものがありますし。

とりあえず続けるなら「ルールに関する質問・議論スレ」向けかと。
いいね! いいね!0
mo卓東
81. mo卓東
2022/04/19 17:04
>80
初めまして。手前勝手ながら、コメントさせて頂きます。
【同時攻撃】における逆凪の適応は2020年度に改訂版基本ルールブック67Pに詳細が記載されました。早い話が「2011年の冒険企画局のツイート」の情報が正式裁定、という認識が一般的です。

しかしながら、reyReさん御自身がGMをする時は、上記に縛られる必要は必ずしも無い、と自分は考えます。ご自身が適当だと思われた裁定があり、それを参加者様にご納得いただける理論があるのなら、それは「ハウスルール」という形で卓に実装して良いことなのではないかと愚考します。

>皆さんがGMならどのように裁定しますか? という質問に対して
自分は公式裁定に準拠しています。オンセンで卓をやる場合、初めてお会いする初心者様と卓をやるとき、説明を行わなければなりません。そのとき、全員が共通して持っている「改訂版基本ルールブック」を見てもらいながらルールを説明できる公式裁定のほうが、色々と問題が起こりにくいと考えているからです。
いいね! いいね!2