ルールに関する質問・議論スレ~400

左遷
左遷スレッドルール相談用[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2019/02/10 12:22最終更新日:2019/02/10 12:22

概要その他は1スレ目(~100)を参照してください。
次スレは95を踏んだ人が建てるようお願いします。
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

戦場さん
60. 戦場さん
2019/09/19 14:07
回答ありがとうございます
いいね! いいね!0
zorozoro99
59. zorozoro99
2019/09/19 12:21
>戦場さん
私は攻撃権を消費する裁定です。GM裁定案件ですね。奥義による忍法の効果を無効化した、という扱いです。
忍法自体は発動しているが効果が無かった、というイメージでいます。
>notebookさん
私も忍法が復活する裁定ですがGMによっては一度消えたら器術を回復しようが未修得のままという裁定の方もいらっしゃるのでGMに確認した方が良いと思います。ちなみに滅苦さんは呪いやら特別教室やら双子やらで消えた時にどうなるかなどの裁定もGM毎に確認しないといけない奴なので使うときはGMに聞きましょう。
いいね! いいね!0
雪
58. 
2019/09/18 19:01
まずは戦場さんの質問から
大判p69に奥義破りについて載っています、そこには「奥義は効果を発揮しない」と書かれています
私の裁定ならば、「忍法」を無効化したわけではなく、「奥義」を無効化しているので攻撃できると思います
notebookさんの質問について
GMの裁定によるでしょうが、おそらく習得状態になるでしょう
ですが、「再習得」ではありません、効果はあくまで未習得の「状態」ですので元の状態に戻るだけでしょう
それじゃないとp105の爪紅のような忍法習得時の効果が何回も使えますからね

……以上私の見解なの、参考までに見て欲しいなの
いいね! いいね!2
kagero0815
57. kagero0815
2019/09/18 14:46
滅苦に関して器術に対応する生命点を失うとそれらの忍法は未習得の状態に成るとあるのですが、これって例え兵糧丸で器術を回復しても未習得状態は永続でしょうか?それとも再習得するのでしょうか?
いいね! いいね!0
戦場さん
56. 戦場さん
2019/08/30 23:13
もう一つ質問。
海原などの攻撃権を消費する忍法を【追加忍法】で使い、それを奥義破りされた場合、クリティカルヒットを奥義破りされた時同様に攻撃権は消費されますか?
簡単に言えば、奥義破りされても通常の攻撃忍法は使用できますか?
いいね! いいね!0
zorozoro99
55. zorozoro99
2019/08/30 21:29
卓裁定案件だと思います。(実際に裁定したことあるし)
完全成功や判定妨害の分野限定にも関わってくる問題ですが…大体GMに聞けば何とかなると思います。

もしどこかに乗ってたら…今後のためにも誰かページを教えてください…。
いいね! いいね!1
戦場さん
54. 戦場さん
2019/08/30 20:55
初歩的な質問です。既出ならすみません。
指定特技が医術【謀術分野】の判定を野戦術【戦術分野】で代用判定するとき、一存(指定分野:戦術)の効果は発動しますか?
いいね! いいね!0
竹内要
53. 竹内要
2019/08/28 22:56
ガタルさん 回答ありがとうございます
いいね! いいね!0
ガタル
52. ガタル
2019/08/24 21:55
1 そもそも破棄は出来ない。 ハウスルールとして認めているだけです というのも、その質問のようなことが起こりえるからですね
私ならば破棄した場合、特技指定なしとして、追加の効果を、適用させます

2 護衛は判定に成功した後、使用者が回避判定を代わりにすることができる忍法のため、その質問は、前提が違います ようは回避判定の特技次第ですね
(尚護衛は使用者がダメージを受ける裁定があったりなかったりするため、確認した方がいいかもしれない)

3完全成功でも判定は判定なので特技は指定します。 持っている特技からの代用となりますので発動することもあるでしょう

響きは同上、ただし判定の後の場合は達成値10としてしか扱わないことに注意

分野限定は戦術を指定していない限り、使用できません
(卓裁定で違う場合があるかもですが、そこは個人として聞くしかない)

ってところでしょうか
いいね! いいね!2
竹内要
51. 竹内要
2019/08/24 10:58
ルール運用の過去ログに検索かけても出てこなかったので、こちらで記載してみます

文曲関係にて考察中です
①ファンブル・逆凪が怖いから『回避判定を放棄』する という状況を見ることがありますが、
文曲に対して、回避判定を放棄した場合(またはコストや凪中で判定できない状況である)は 射撃戦1点のダメージのみ(『もし、~~』以降の効果は発生しない)という扱いでOKですか?

②文曲に対して、他キャラクターが『護衛』を判定して失敗した場合
 2-1:護衛を分身の術で失敗した場合は、後半部分も発生する?
 2-2:護衛を戦術分野で代用判定していた場合は、後半部分は発生しない?

③回避判定に対して、【奥義:完全成功】で対応し、その奥義破りが成功された場合、
 3-1:判定を行っていないので、後半は発生しない?
 3-2:響きや分野限定が付いている場合に破られた場合、戦術分野以外で判定を実施していたら、後半部分が発生する?

いいね! いいね!0
question0379
50. question0379
2019/08/21 12:05
はたはたさんありがとうございます
いいね! いいね!0
ハタハタ
49. ハタハタ
2019/08/20 17:28
弱点…基本克服する出来事ないと駄目かと。(そもそも弱点克服一回くらいしか見たことないです。)
弱点で得た功績点変換で外していいって卓も中にはありますが…
侵食は一度死んでからの蘇生とかサイボーグ化や吸血鬼かとか若返りとか体を変えたとか。死者の声も霊感消えるようなRP(サイボーグ化とか)で。神器系で力押しもまあありかと。結局GMが認めるかどうかです。
流派移動…最終的にはGM次第です。自分は斜歯内での流派移動で出向と理由つけて一時的に許可もらったことはあります。その時のGMはキャラ設定で流派移動の理由がしっかりしてるなら認めるって考えでした。
重ねがさねですが最終的にはその時のGM判断になるかと
いいね! いいね!2
question0379
48. question0379
2019/08/20 17:02
dさん補足ありがとうございます。
そしてごめんなさい、また弱点についてです…
弱点ってシナリオ内で弱点を克服するような展開が発生していてかつGMの許可が必要とのことですが、それだとどうしても克服できない弱点ありませんか?例えば死者の声とか侵食とか。抜け忍とか面汚しとかはシナリオで功績をあげれば、再び元いた流派に戻るきっかけとなったとか、過去の失態を取り戻せたとかって明らかに克服したのがわかりそうなのですが、死者の声って死者の叫びが聞こえてしまうってことでどう克服すればいいのかとか、侵食なんて肉体が修行とか任務の連続によって限界だとか、正直克服どうすればできんの?って思ってるんですが、こういう弱点はどう克服すればいいんでしょうか?
それとも特に展開とか気にしないで克服したいって言ってるPLいたら許可しちゃってますか?

あと、キャラのリスペック時に下位流派だけ変更するのもある程度の展開と許可が必要ですか?
いいね! いいね!0
d
47. d
2019/08/19 23:17
ちょっと補足を。

・リスペックに関して
大判しか持っていませんが、記述をそのまま適用するなら、忍法や奥義はリスペックの際に変更必須ではなく、したがってセッション中に修得した忍法は消えないことになります。
さらに言えば奥義を変更しないことで、指定特技そのままでその特技を未修得にすることも可能です。
ですが、オンセン等では前のGMと次のGMが違うことが多く、変更しなかったという証明は困難です。
無難にいくなら全部一度未修得にしておく方がいいでしょう。

・弱点
弱点の克服や複数取りに関しては完全にGMに一任され、再習得に関しては完全にPLに一任されています。
互いが納得すればいいのではないでしょうか。
もちろんルール通りにやるのが一番納得を得られやすいと思います。

・居所
居所に限らず情報は明確に失う手段を取らない限りなくなりません。

・秘伝忍法
大判には秘伝忍法を流派忍法の一部として扱っている記述はないと思われます。
したがって秘伝忍法と流派忍法は別物と解釈できます。
それより問題なのは、この記述だと戦国編で斜歯等の忍法を習得できる点…
いいね! いいね!3
question0379
46. question0379
2019/08/19 22:01
はたはたさんありがとうございます
いいね! いいね!0
ハタハタ
45. ハタハタ
2019/08/19 20:52
・他流派の血で秘伝…不可。
忍法の括りはp76参照。まれに機忍やご当地みたいに不可と書いてないからありとする卓もありますが、基本流派忍法に秘伝忍法は含まない卓がほとんどかと(妖魔や外道はって飛び火もありますし)。
・居所…仕掛けても無くなりません。
・背景…克服した弱点取るのはルルブ的には問題ないですがGMによってはあんまりよく思わない方もいるかもしれません。
背景複数取りに関しては参加者のpcのバランスを取る為に複数取りを許可する卓もありますが基本的にはルルブに沿って一回のリスペックで長所弱点一つづつです。募集要項要確認です。曖昧ならGMに確認するといいです。
いいね! いいね!1
question0379
44. question0379
2019/08/19 20:09
また質問です。これも既出ならすみません。
・他流派の血は自分の流派以外の流派忍法を取得できるという部分ですが、これは秘伝忍法も含まれるのですか?秘伝忍法が取得できない場合(秘伝忍法は含まない)と書いてあると思うのですがどうなんでしょうか?
そもそも忍法のくくりってなんでしょうか?
流派忍法という言葉には秘伝忍法と下位流派忍法の意味も含まれてるのでしょうか?
・他キャラの居所って戦闘を仕掛けたあとは無くなっちゃうんですか?居所持ってて戦闘仕掛けて、その次のサイクルで再び戦闘を仕掛けに行くなんてことできるんでしょうか?
・背景についてですが、弱点はGMの許可を取るということでわかりました。そこで、克服した弱点を再び取るということは可能ですか?あとルルブには確かキャラ作成時やリスペック時に長所と弱点を一つずつ取得できると書いてあるのですが、卓によっては長所2つまで弱点は幾つでもと書かれているところがありますよね?この場合はキャラ作成や背景を持っていないキャラのリスペック一度だけでいくつも背景を取得していいんですか?
いいね! いいね!0
question0379
43. question0379
2019/08/19 16:17
班目さん、ないつおファンさんありがとうございます
いいね! いいね!0
zorozoro99
42. zorozoro99
2019/08/19 15:22
・背景他流派の血で忍法を修得し、その後のリスペックで他流派の血を未習得状態にしたら、背景で修得した忍法は使えなくなりますか?(時の旅人や末裔も)
→使えなくなります。
あと、貧狼や機忍などで他流派の忍法を修得した場合、リスペック時に貧狼と機忍を消した場合それで得た他流派忍法は使えなくなりますか?
→使えなくなります。
・学園の七不思議は背景双子で交換予定の忍法も秘匿扱いになりますか?
→そもそも双子自体隠さなければいけない訳ではないと思います。選択したものをGMに伝えておけばそれでOKです。
・弱点を克服するときはちゃんとそのセッションのGMに言いますか?
→というかむしろそのセッションのGMが許可してくださらないと克服できません。
・リスペックで流派はどこまで変えていいんですか?キャラの設定にあった変化しか起こせないのか、特に理由はないけど斜歯から唐突に隠忍の血統になったみたいな。
→GMが許せばAll OKなので…上手く言いくるめてください。
いいね! いいね!2
班目
41. 班目
2019/08/19 06:48
リスペックに関してのみの返答で申し訳ないですが、基本ルルブのP71の欄外にある通りで、
セッション中の展開でキャラの設定に変化が起きて
GMが許可した場合変更可能になると思われます。
いいね! いいね!2