ルールに関する質問・議論スレ~500

よーむ
よーむスレッドルール相談用[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2019/12/12 00:54最終更新日:2019/12/12 00:55

概要その他は1スレ目(~100)を参照してください。
次スレは95を踏んだ人が建てるようお願いします。
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

坂本
90. 坂本
2020/07/01 12:50
>白金さん
おそらく、相手が回避判定に成功した場合、「魔眼」の追撃は行うことはできません。

というのも、改定版の大判p65【9.05 攻撃の処理】に「回避判定に成功すると、攻撃は失敗です」とかかれています。
つまり、「命中判定」と「攻撃の成功」は別個で考えることができます。
それにその他の攻撃忍法にも、ダメージや効果を与える条件が「攻撃に成功すると~」となっていますしね

ちなみに、忍秘伝の「巡り矢」という、攻撃の成功回数-1点分相手にダメージを与えることができる忍法がありまして、これが忍秘伝のエラッタ版が出たところ、「この攻撃忍法による命中判定が~」と直されていましたので、
多分「命中判定」と「攻撃の成功」は別物、という裁定であっています
いいね! いいね!2
opn2
89. opn2
2020/07/01 12:07
魔眼を見てて思ったのですが「攻撃の成功」って命中判定だけに成功すればいいのでしょうか
それとも相手が回避判定に失敗してダメージを与えて初めて成功になるんでしょうか?
いいね! いいね!0
あんこう
88. あんこう
2020/06/29 23:06
なるほど、一貫性という観点はあまり考えてなかったですね…。
2のほうが体感多そうかなーと思ってたんですが、好みで大丈夫そうですかね?
回答ありがとうございます。
いいね! いいね!0
d
87. d
2020/06/28 18:27
同時攻撃が発生すると2のタイミングまで生命力は減らないので、その場合との一貫性を取るなら2だと思います。
ただ、改訂によって1で裁定しても不死身は使えるようになったので、おっしゃる通り不死身の優位性を上げたいなら1でしょう。
どちらがGMの好みかによると思います。
なお、個人的には一貫性を重視しているので2でやっています。
いいね! いいね!2
あんこう
86. あんこう
2020/06/28 17:10
質問です。
最後に兵糧丸を使えるタイミングをどこに置くのが一般的なんでしょうか?

①ダメージを受けることが決定する前(攻撃忍法→回避判定の前、初見攻撃奥義→行動手番の変わり目、見切り攻撃奥義→奥義やぶり前等)

②ダメージを受ける”箇所”の決定前(接近戦なら特技決定ダイス降る前、射撃戦なら選ぶ前の回想等の追加ダメの適用後)

③その他

具体例)残り生命力1点で接近戦攻撃を受けた
命中判定
↓(成功)①
回避判定
↓(失敗)
追加ダメージ系の確認
↓②
ダメージ受ける箇所の決定
↓
ダメージ適用

身内では①でやっていたのですが、一般的ではないのかな?と思うことが時々あるので、質問してみました。
①の特徴は「兵糧丸の自由度が下がる分、不死身が相対的に強くなる」、「防御側がリソース切るタイミング等々を読む必要がある分、攻撃側が有利」等ですかね。
いいね! いいね!1
d
85. d
2020/06/26 02:20
呪いは未修得にする効果なので、機功の効果は下がるとする方がいいと思います。
同じく未修得にする影斬も、機功は下がる方がいいと思います。
いいね! いいね!1
ジンとにー
84. ジンとにー
2020/06/25 01:43
質問でございます。

 斜歯下位の忍法に【機功】という忍法があります。「相手が装備している装備忍法の数だけ接近戦ダメージ」というピーキーな忍法ですが
 対象が装備忍法を2つ持っていたとして、もしその対象の装備忍法が全て変調の呪いで消えていた場合、【機功】で与えられるダメージは最低の1になるのでしょうか?
 それともそのまま2ダメージ与えることができるのでしょうか?
いいね! いいね!0
ハタハタ
83. ハタハタ
2020/06/24 22:13
・その場合セッション終了時に解除判定をしなければいけないんでしょう?
A.妖魔化をそのセッション中していないなら劣勢因子持ちでもない限り制御判定は発生しないかと。
・解除判定に失敗したら完全に妖魔になるけど、それってロストでしょ?違うの?
A.pcとしては実質ロストです。
・穢れを取得しても背景魔人とかないと妖魔化(異形の発現)できないんでしょう?
A.はい。
いいね! いいね!1
opn2
82. opn2
2020/06/24 22:03
秘密で穢れと異形を取得させられた場合なんですが
・その場合セッション終了時に解除判定をしなければいけないんでしょう?
・解除判定に失敗したら完全に妖魔になるけど、それってロストでしょ?違うの?
・穢れを取得しても背景魔人とかないと妖魔化(異形の発現)できないんでしょう?
いいね! いいね!0
d
81. d
2020/06/24 20:58
修得可能な忍法なので、選べます。
少なくとも改訂前はそういう裁定ばかりでしたし、改訂後も多分そうでしょう。
機忍や滅苦で修得できる忍法も同じでしょう。
いいね! いいね!1