【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part25

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2023/08/27 11:13最終更新日:2023/08/27 11:13

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part24
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre168961035908
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ラトリア
50. ラトリア
2023/10/16 01:36
質問です。
自動成功が存在しない判定は何がありますか?
また、6,6が達成値+5になる判定は何がありますか?
いいね! いいね!1
総理
49. 総理
2023/10/15 15:09
>45. 木魚さん
ありがとうございます。
なるほど、再使用については「所要時間:一瞬」の項目がありましたか。
判定としては敵全体を見渡せる、という事になるのかな。1ラウンド10秒の中で複数種類いたら仲間全員にその複数体分の情報を味方全員に伝えられるのだろうか、と思った為にもしかして単体効果なのでは?と思ってしまいました。

ってアレ?これ言語で味方に伝えているんですよね?魔物知識判定した人がリカントで獣変貌していたらリカント語出来る人にしか伝わらないとかあるのかな…
いいね! いいね!4
独立元店長
48. 独立元店長
2023/10/15 12:58
>47. フォルライト

回答ありがとうございます。
やはりその時の状況によるとしか言えないですね。
いいね! いいね!1
フォルライト
47. フォルライト
2023/10/15 12:18
>46. 雇われ店長補佐代理さん
自分は、十分な風や高低差のある屋外ならグライダーマントの効果が切れるまで滑空可能であると考えます。
(魔法拡大/時間で時間を延ばさない限りは3分(18R)まで)
逆に十分な風や高低差の取れない屋内ではすぐに地面につくと考えますね。
いいね! いいね!2
独立元店長
46. 独立元店長
2023/10/15 10:35
マギテックのレベル8魔法「グライダーマント」について質問です。
この魔法は追加でMPを払えば、地上から飛び上がって風に乗る事が出来るようなのですが、この場合どれぐらいの時間(ラウンド)を空中に居られると思いますか?
いいね! いいね!1
木魚
45. 木魚
2023/10/15 06:59
>44. 総理 さん
3種類いたら、
3回ダイスを振らせるGMの方が多い印象です。
※稀に 判定を簡略化するために 1度振りを指示するGMもいる

また、再挑戦ですが。
ルルブⅡp44「再挑戦できない行為判定」で、
基本「所要時間:一瞬」の行為判定は再挑戦できない と記述されてますので、
考えなくてもいいかと。

※魔物知識判定を振り直せる例外
 戦闘特技《賢人の知恵》(即座)、
 陣率【蘇る秘奥】(発動時、陣率対象者すべて)
いいね! いいね!4
総理
44. 総理
2023/10/15 06:03
質問させて下さい
[魔物知識判定]についてなのですが効果範囲がよく分からずルールブックを探してみたのですが自分には見つけられませんでした。
使用の際の状況として3種類の未判定の敵がいるものとします。
この時、プレイヤーの一人が魔物知識を行った場合にその効果はどのように現れるのでしょうか?
・3種類全てダイス一括で発動
・3種類全て個別にダイスを振り発動
・1種類にのみ発動
また上記の1種類にのみであった場合、ルールブックⅡ44頁の再挑戦を行うにあたるクールタイムが発生して他の敵への魔物知識判定は6ターン後になってしまうのでしょうか?
いいね! いいね!1
r
43. r
2023/10/14 09:01
分かりました!初心者質問すみません!ありがとうございます!
いいね! いいね!1
かもらいふ
42. かもらいふ
2023/10/13 19:51
ああ、うん、大方そんなところだろうと思ってました。

そこに掲載されているのは旧版(SW2.0)向け、かつ、非公式なデータです。
ご不明な点はデータの作成者に直接お問い合わせください。
まあ、個人的な肌感覚としては、「プレイヤーが勝手に非公式データを使用して作成したキャラクター」を受け容れてくれるセッションは多くないので、その頁のデータを使用してキャラクター作成をするのはオススメできないのですが…。

ちなみに、公式データとしての「条件を満たすと攻撃を反射する盾」はSW2.5サプリメント『エピックトレジャリー』に掲載されています。
そのアイテムについては詳細な処理手順も同サプリメント内に記載されています(→『エピックトレジャリー』125頁)ので、当該サプリメントをご購入の上、そちらをご確認いただくのが最善かと思います。
いいね! いいね!5
r
41. r
2023/10/13 19:38
説明が少なくてすみません!
いいね! いいね!0