七つの怪談「泣きこけし」#4

鏑矢
鏑矢スレッド掲示板セッション[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2021/10/31 18:33最終更新日:2021/11/11 07:49

【このスレッドについて】
このスレッドは、鏑矢(かぶらや)が、新紀元社より発売されていたクトゥルフ神話TRPGのシナリオ集「七つの怪談」の中から「泣きこけし」を掲示板セッションで行う為のものです。

七つの怪談「泣きこけし」#3
2日目の朝、村の探索。神社へ。
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre162832475809

七つの怪談「泣きこけし」#2
こけし作り体験コースから、その夜の怪異。
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre162529537284

七つの怪談「泣きこけし」#1
栄村到着から、こけし作り体験コース。
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre162196012803

【探索者一覧】
伊佐奈和音(いさな・かずね)
カナダ出身の歌う帰国子女。
https://iachara.com/char/1496790/view

佐藤ハジメ
金髪の剣道少年。
https://charasheet.vampire-blood.net/3954343

夏生丈(なつき・たけし)
空手部のハンカチ王子。
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=162403137556me1chan&s=me1chan

【正気度、HP、MPの管理について】
正気度等のステータスの増減、不定の狂気のリミット等は、基本的にプレイヤー自身で管理していただきます。
Discordのチャンネル「ステータス、成長メモ:泣きこけし」等をご活用ください。

【判定について】
判定は、Discordのチャンネル「ダイス:泣きこけし」で振っていただいて…。

1d100<=70 → ( 99 )= :x:失敗!:confounded:ファンブル!

’聞き耳’, ‘ **Failure!** ‘ ⟵ 94 <= 80 ⟵ [94] 1d100 <= 80

…例えば、こんな感じでコピペしていただければと思います。

【成長について】
技能の成長は、セッション終了後、ルール通りに行うので、判定に成功した技能は、Discordのチャンネル「ステータス、成長メモ:泣きこけし」等を使用し、ご自身で記録しておいてください。
(ボーナスを得て判定に成功した技能は、ボーナスがない状態でも成功した場合のみ経験チェックを得るものとします。
例えば、50%の〈図書館〉の判定に、10%のボーナスを得て判定し、58の出目で成功した場合は、経験チェックを得る事はできません)

【その他】
プレイヤー間の相談、雑談、調整等は、Discordのチャンネル「舞台裏:泣きこけし」でお願いいたします。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

鏑矢
41. 鏑矢
2021/12/08 14:19
>便箋
和本の下から便箋を抜き取りまして広げてみますと数枚に渡る手記のようなものだと分かります。

流し読みしてもいいですし、それなりの量なので、皆んなで回しながら読んだ方がいいかも知れません。

さて、ここにおさまるかな?w

(書いてみたら、おさまらなかったので、次に書きますw)
いいね! いいね!0
おいも
40. おいも
2021/12/08 12:29
「『鎮魂草紙』、と……手紙? 新しいな。」

とこわごわと状況を共有します。その場で便箋を流し読みできるならしたいです。

できないならPL相談をしたいです。
いいね! いいね!1
豆腐
39. 豆腐
2021/12/08 08:06
まだ戻らず、本殿に上がる丈君を見届けながら扉の前で待ってます
いいね! いいね!0
鏑矢
38. 鏑矢
2021/12/08 07:22
>丈君
>本殿
では、丈君が本殿の中に入ります。

前述の通り、本殿といってもそんなに大きくなくて、せいぜい四畳半の大きさで、神主が不在になったせいか、片付けられており、がらんとしております。

板張りの床が、キシキシと音をたてます。

丈君は、おっかなびっくり部屋を横切り、祭壇に近付きました。

祭壇は、がらんとしている本殿と違い、手付かずになっているようで、枯れた榊だとか、盛り塩が乗るお皿だとか、お札だとか、神具のようなものが並んでます。

ただ、しばらく放置されていた感は拭えず、本殿の様子とは違い、散らかった印象を受けました。

さて、丈君は、その中にポンと置かれている本のようなものを覗き込みます。

本は、かなり古いもののように見えました。

和本、和装本っていうんですかね、表紙と裏表紙がややかための紙になっていて、和紙を糸綴じにしたものですね。

タイトルは「鎮魂草子」となっています。

祭壇のすぐ近くでそれを覗き込んでいる丈君には分かりますが、本の下には、折り畳まれた便箋のようなものがありました。

便箋のようなものには、手書きの文字で何か書かれているようです。

便箋そのものは多少ヨレてはいますが、本が古いものだというのが一目瞭然なのと同じくらい、紙が新しいものだと分かります。

祭壇の上には、それ以外では、カナブンが這っているのが見えるくらいです。

風が通らない本殿の中は、少し蒸しますね。

さて、これからどうしましょうか?

あ、もし、丈君が〈クトゥルフ神話知識〉を持っていたら、振っても構いません。
いいね! いいね!0
おいも
37. おいも
2021/12/08 00:49
丁寧にお参りをした勢いで、丁寧に飴ちゃんとこけしを持って丁寧な足取りで本殿に上がり込みます。

ひととおり見回したあとに祭壇の方に向かって、書物を確認します。
ひとまず手を触れずにわかる情報があれば知りたいです。
いいね! いいね!1
鏑矢
36. 鏑矢
2021/12/06 06:14
>丈君
では、丁寧にお参りをしました。

>和音君
>ハジメ君
>丈君
じゃあ、お祭りに間に合うように、村に戻りますか?
いいね! いいね!0
おいも
35. おいも
2021/12/06 00:02
「祭壇の上に何かあるみたいだな。……本?」

すごく困った顔をしてう~んと唸っています
足を踏み入れて書物を見るべきか見ないでお参りだけして戻るべきか

とりあえず一旦賽銭箱のところに戻って10円入れて二礼二拍手一礼の参拝をします
いいね! いいね!1
豆腐
34. 豆腐
2021/12/05 22:30
「なんかあったか?」と聞いてみる
いいね! いいね!0
鏑矢
33. 鏑矢
2021/12/05 15:40
>丈君
>祭壇
では、丈君は、戸の隙間から本殿を覗き込み、祭壇を確認します。

本殿の中ががらんとしているのと比べて、祭壇は、手付かずのような感じです。

まぁ、何か目を引くものがある訳でもない…。

おや、祭壇の上に、書物のようなものが置いてあるのが見えます。

>本殿
ちなみに、本殿といっても、田舎の神社でそんなに広いところではありません。

4畳半くらいの大きさですね。

さて、どうしましょうか?
いいね! いいね!0
おいも
32. おいも
2021/12/04 18:05
本殿の外から祭壇を見ます。
目星
1d100<=60 → ( 11 )= :o:成功!:grinning:スペシャル!

「上がり込むよりはマシだろ」いいとは言えません。

「呪いは知らないな」

失敗した時のこと先に確認しておくの忘れました。すみません。
成功したので許してください。
いいね! いいね!1