相談(2)

魁星
魁星スレッド相談[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2020/12/16 00:38最終更新日:2020/12/16 00:38

そろそろ前の相談スレが埋まりそうになってきたのでたてましたー
前スレが埋まってから使ってください

前スレ⤵︎
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu160377779727&t=thre160377791308
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

戻る

コメント一覧

マダムユズコ
15. マダムユズコ
2021/04/05 12:28
遅くなりまして申し訳ございません。
ご質問の返答をいたします。

・自分のシナリオでツァイデス教団を出して良いか。

どなたでもご使用いただけます。

・敵対NPCとして登場させるヴァンパイアを(イロモノ寄りの)濃ゆいキャラにして良いか。

各GMが作成するNPCに、特に制限はなしでよいと思います。

・そのシナリオにおいてPCたちの活躍次第で、ツァイデス教団にとっての重要アイテムが失われ、7話で登場した水晶どくろ、もしくは宝剣が、最低でも今後数百年、最悪の場合は永劫に完全な力を発揮できなくなるイベントを発生させて良いか。

上記の事はツァイデスを降臨させる(コールゴッド)ことで覆されてしまうと思われます。
ツァイデスが横やりできないようにこれを達成させるには、古代神(ティダンが最適でしょうか)を降臨させるほどの奇跡が必要となるでしょう。
キャンペーンの主軸となるシナリオフックとして設定するのであれば、よろしいかと思います。
いいね! いいね!0
魁星
14. 魁星
2021/03/31 21:38
4/5にテストプレイするのですが、その結果問題なさそうor調整が済めば幕間のちょっとした依頼的なシナリオを回せると思います。どっちにせよ4/4には間に合いませんが()
いいね! いいね!0
東雲タイト
13. 東雲タイト
2021/03/31 21:08
次回4/4はとりあえずお休み予定となっております。
次のGMに立候補される方はご連絡をお願いします。
いいね! いいね!0
トパーズ
12. トパーズ
2021/03/31 21:42
さて、第8話で度々話していたマダムさんに(シナリオについて)相談したい事についてまとめました。
簡単に纏めると以下の3つです。
・自分のシナリオでツァイデス教団を出して良いか。
・敵対NPCとして登場させるヴァンパイアを(イロモノ寄りの)濃ゆいキャラにして良いか。
・そのシナリオにおいてPCたちの活躍次第で、ツァイデス教団にとっての重要アイテムが失われ、7話で登場した水晶どくろ、もしくは宝剣が、最低でも今後数百年、最悪の場合は永劫に完全な力を発揮できなくなるイベントを発生させて良いか。

ちなみに「完全な力を発揮できなくなる」の程度については、なんならフレーバー程度でも構いません(データとして強力な敵として出したけど、完全な力を発揮してたのなら、さらにまずい事になってた的な)。
いいね! いいね!0
トパーズ
11. トパーズ
2021/03/13 22:00
 リレーキャンペーンの期間についてなのですが、最長でも1人4話ずつ&最終話の25話ぐらいを希望しています。
 理由としましては、「1人4話ずつなので、各GMの話に繋がりが無くても起承転結を成立させることができる」「話の長さ的にアニメ2クール分(24話前後)なので、区切りが良い」「個人的に、これ以上長すぎるとモチベーションが続かない」といったものです。
いいね! いいね!0
トパーズ
10. トパーズ
2021/01/08 22:21
例のハルーラの聖剣ですが、後付けで〈召異の刺青〉を入れたキャラクターであっても、高位のハルーラやイーヴの神官に【クエスト】によって「奈落や魔神の脅威から、力なき人々を守り続ける。決して見殺しにはしない」と誓いを立てた場合、効果時間中に限り、見ることと触れることができるとしました。
仮にも勇者が用いていた魔剣なので、悪魔の印という曰く付きのものを入れても使いたいのなら、イーヴやハルーラにちなんだ何かしらの制約は必要かなと(事実、主を選ぶ魔剣は公式でも多数存在します)。

ただまあ、データは魔法や特殊能力の効果の解除なので、データ的にもキャラクター設定的にもガーナムさんは使用する機会自体が無さそうですから、見えても見えなくてもあまり意味は無いかもです(また別キャラレベルのリビルドをするようなことをするとかでなければ)。
そもそも「リサさんの当面の目的を作る」「今後PCたちに災難が向こうからやってくる切っ掛け」の意図で出したアイテムですし。
いいね! いいね!0
トパーズ
9. トパーズ
2021/01/08 19:13
前回のセッションで気になったことがあるのですが、アルフレイム大陸のPCが、テラスティア大陸の「蛮王の剣」や「魔剣砕き」 のことを知っているようなRPは、いくらなんでもどうなんだ?なんのためのセージ技能?と思いました。
最低限、見識判定の期待値が18以上(蛮王の剣の知名度)、魔剣砕きなら22以上はあるべきじゃないかなと思う。

※補足
アイテムの知名度はET113項にも書いてあるとおり、宝物鑑定判定(データを知るにはセージ必須)で知名度以上の達成値が必要であり、判定の必要なくデータを知るには所定の価格を払って正規に購入する必要があります(多くの場合においてセッションを円滑に進めるために省略されるだけで)。
いいね! いいね!0
トパーズ
8. トパーズ
2021/01/07 18:35
>>マダムユズコさん
そうですね…。あの剣は魔神の手に渡らないように、魔神および魔神の入れ物(魔神化したキャラクター、魔神の苗床、自身が小魔の封入具になる召異の入れ墨など)には見れないし触らないくらいの、実のところかなり軽いノリ(穢れ持ちには全く意味がない妖精のランタンなど)だったので、なんらかの手段で召異の刺青を消せるなら問題ない程度のものです。
あと、あの魔域にリラがいたのに聖剣を見つけられなかった理由付けです。

色々と雑で申し訳ないのですが、以前のリビルドの話とは正直なところあんまり関係ないです。ただこれを切っ掛けになんらかの設定を付け足しても特に問題ありません。

追記
リビルドの召異の刺青を消さない云々については、そもそも召異の刺青そのものに「1度入れると消せない」とあり、取り返しのつかないものなのに、それまで消すような真似するのは、それこそこれまでの話全否定でリビルドどころ話じゃないというのもあります。
キャラシーの収支履歴にある1話から3話前編までに消費したアイテムまでなかったことにした件ついては、特別中の特別として大目に見ました。
いいね! いいね!0
マダムユズコ
7. マダムユズコ
2021/01/07 11:07
>トパーズさん

昨日の最後に出たアイテムについて質問なのですが、ガーナムがあのアイテムを見ることもできないし、触ることもできないことは何か「意味のある設定」として判断していいのでしょうか?
昨日みた限りでは、今のところガーナムに対してデメリットしか存在しないアイテムのように思えまして質問しました。
特定のPCに不利益のみが発生するイベントアイテムを出す必要はまったくないと思いますので、後で何かしらの必要性、もしくは利益が生じるため、あのようなアイテムをだされたと判断しています。
その解釈で間違いないか確認させてください。
トパーズさんに指摘されて作成してみたPC設定(装備)の部分なので、何かしら意味あるものとして回収されたものと思っているのですが、この解釈で間違いないでしょうか?
シナリオの進行上、空かせない部分もあると思います。
今のところ説明できる部分だけで結構ですのでご返答をお願いします<(_ _)>
いいね! いいね!0
東雲タイト
6. 東雲タイト
2020/12/28 16:58
マダムユズコさんへ
キャラシ見ていましたら、ガーナムの熊の爪の収支を計算されてなさそうです。確認してみてください。
いいね! いいね!0