本作は、「清松みゆき、グループSNE、KADOKAWA」が権利を有する「ソード・ワールドRPG」の二次創作物です。
ローカルルールとして、ルール見直しを行います。 ※バランスが悪いと思ったら、都度見直します。 https://seesaawiki.jp/swtrpg/d/Sword%20World%201st (1)銀の武器、魔法の武器への魔法付与ついて ・エンチャント系以外の魔法はかけることができる 例:銀の武器、魔法の武器に、ライトをかける (2)高品質な武器、防具 ・普通の都市でも買えることがあるのは必要筋力-1 ・鍛冶がさかんな地方の大都市で根気よく探せば見つかるのが必要筋力-2 ・何か事情(名工と知り合い等)がないと手に入らないのが必要筋力-3 ・固有名詞のない業物が必要筋力-4 ・固有名詞つきの傑作が必要筋力-5 ※高品質の銀製武器・防具は通常の武器・防具よりレア (3)共通語魔法について セージ技能の保有者は、コモンルーンを使う際、 セージ技能レベル帯に該当する共通語魔法レベルをルーンマスター技能レベルとして使用できる。 消費精神点は「基本消費精神点÷共通語魔法レベル」となり、「知力ボーナス」を魔力に足せるようになる。 セージ 1~5:共通語魔法レベル1 セージ 6~8:共通語魔法レベル2 セージ 9~10:共通語魔法レベル3 (4)プリースト技能について PCの信仰対象はファリス、ラーダ、マイリー、チャ・ザ、マーファ、ブラキ、ガネード、ヴェーナー なお、GM相談でファラリスの信仰を認める場合もある 暗黒魔法はバランス調整のため、一部修正します (5)スリープクラウド(1レベルソーサラー魔法)について ・周囲で音が立てば精神抵抗判定が発生するほど、軽い眠気を催す効果(上記の精神抵抗判定は+2ボーナス) ・痛みがあれば即目覚めることができる ・精神無効のほか、周囲の空気に呼吸が影響されない場合も無効 ・眠ってるものに対する攻撃は完全版P151参照(1ゾロでない限り攻撃成功。クリティカル値-1) (6)魔法は完全版ルルブ掲載以外にサプリメント掲載したものや独自の追加魔法も採用します ・「LODOSS ISLAND WORLDGUIDE」に掲載 ・「プロミジー急転」に掲載 ・「ナイトブレイカーズ爆発!」に掲載 ・「死せる神の島」に掲載 ・「クリスタニア」に掲載されたものをコンバート ・独自(オリジナル)の呪文 (7)アイテム買い取り価格は、基本取引価格の20~30%が目安(レア物除く) (8)魔晶石と精神力の混在使用について 完全版では魔晶石と術者の精神力は同時にあつかうことができません。ですがセージ6レベル以上で、術者の精神力ボーナス分まで混在使用をできることとします。 (例)魔晶石10点、精神力ボーナス2点のとき、魔晶石と術者の精神力を2点まで同時に扱える。 (9)戦闘のイニシアチブを決める敏捷度の訂正 「敏捷度のみ」ではなく「敏捷度+2D6」 (10)超英雄ポイント(集中力)の使い方を修正 ロードス島ワールドガイド掲載の超英雄ポイントについて 冒険者レベルに応じたポイントを経験点ペナルティ無しで使用可能 1~3:1ポイント 4 :2ポイント 5 :3ポイント 6 :5ポイント 7 :7ポイント 8 :9ポイント 9 :11ポイント 10 :13ポイント ※一部のNPCも使える ※イベント時には使用制限があります(GM判断) 消費 1ポイント ・あらゆるダイスロールの振り直し(成功/抵抗/打撃/回復) → レーティング表の振り直しも可 ・1ラウンドの間、攻撃判定のロールに+2 ・1ラウンドの間、回避判定のロールに+2 ・1ラウンドの間、抵抗判定のロールに+2 ・生死判定(完全版P58)のロールに+7 消費 2ポイント ・回避判定の自動成功 ・所持してる一つの技能レベルを1上昇(1回の行動) 消費 3ポイント ・生死判定の自動成功 ・抵抗判定の自動成功 消費 4ポイント ・抵抗判定の完全成功(運良くあらゆる悪影響を受けない) ・魂を犠牲とする行為を行うとき、魂の破滅を回避する ・上位精霊、最大1体とセッション限定の契約を結べる(シャーマンレベル8以上) ※上位精霊版コントロール・スピリットと同じ扱い
スレッド一覧に戻る
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。
まだレスポンスがありません。