GMが考える、GMに楽をさせる方法。【トピック・掲示板】
ヒフミヨデータ・支援 39 | |
登録日:2017/05/18 06:29最終更新日:2017/08/20 13:33 |
コメントを書く
コメント一覧
10. くっきー | |
2017/08/20 13:08 |
ダブルブッキングの定義は「予定の重なる二つのセッションに応募する事」を指します。 卓の時間が重なっているというもの以外にも、18時~21時のAセッションと21時~24時のBセッションに応募した時、Aセッションが延長した場合など(つまりBのセッションに間に合わない)もダブルブッキングと言えます。 スケジュールの管理一つまともにできない人間だと言っているようなものであり、他の参加者に迷惑を掛けます。 補足ですが「予定の重なる二つのセッションに”参加”する事」をダブルライドといいます。 この場合一つ一つのセッションは大切だと思っていないという事と同義です。セッション中にスマホを弄っていたり、別のゲームをしているのと同様ですね。 ダブルブッキング、ダブルライド共に指摘して治さない場合は卓やコミュニティから追放するのが正しい対処法になります。追放する側は心苦しいかもしれませんが、他の方が迷惑を被るので放置する方が悪影響であると認識していただければよいと思います。
9. ヒフミヨ | |
2017/08/20 12:16 |
世の中には、「ダブルブッキング」なるものが存在するというご指摘を受けました。 TRPGをしながらTRPGをするとは、プロのプレイヤーでしょうか・・・ ともあれ、テキセであろうとボイセであろうと、「同時進行できてカッコイイ」とは誰も思いません。 出来る上司ごっこは職場でやりましょう。お金も貰えて一石二鳥です。 そもそも、スケジュール管理はしっかりやりましょう。怠ると、他の方(特にGM)に迷惑が掛かります。 (バッティング?ブッキング?どっちなんだろう・・・)
6. ヒフミヨ | |
2017/06/01 11:53 |
この度は、セッションページのコメント通知の理解に、誤りがあった事をお詫びします。 現状、セッションページにコメントが付いた際、募集者(GM)にしか通知されないようです。 一応、要望として通知の仕様変更をお願いしていますが、誤った情報を発信してしまい申し訳ありませんでした。 重ねて謝罪申し上げます。
5. ヒフミヨ | |
2017/05/20 12:26 |
3 4.もちさん ご意見、ありがとうございます。 シナリオについての補足ですが、ドエットさんの言うように、しっかりと読み込まないといけないシナリオはあります。 雰囲気や世界観、展開に、細部までこだわりを持って作られたシナリオで、作者さんからお願いをされる場合です。 それ以外でも、途中からの修正が利かないシナリオというのもあります。これも、読み込まないといけません。 私個人の意見だけで全否定するような物言いをしてしまい、ドエットさんには申し訳ない気持ちで一杯です・・・ 話は変わりまして、私の考える「楽をする」という事は、GM一人に負担を強いるものではなく、参加者全員で分担する事です。 色んなGMさんの意見を聞くと、準備の大変さや、PLさんへの対応の大変さ、シナリオを回す大変さ、ルールの大変さなど、色んな大変さに悩んでいる事が分かります。 でもそれは、本当にGMさん一人で解決しなければならない事でしょうか。 私は違うと思います。 もっと言えば、「それはGMがやる事だ」と思っているPLさんが、少なからずいるという事でもあると思います。 分かって貰えたらいいなあ。
4. もち | |
2017/05/20 11:41 |
長々とすみません💦 ゲームを行うにあたって、確かにKPは始める前からやる事は多いし始めたら始めたで1:多数、しかも出来る限り参加者全員が平等に動けるように…とか考えて動かなければいけない部分が強く、大変といえば大変ですよね… ただ、本当に思うのはヒフミヨさんの仰るとおりtrpgは全員が参加者であるという事が第一だなと。 お客様の気持ちでいてはおそらくどこかで齟齬が出るものとも思います… これだけは守って欲しい、みたいなマナー的な部分が広く認知されるようになれば確実に手間は減ると思います。 少なくともGMが最初にあれはしないで、これはこうして、と説明する必要がなくなりますから。 まとまりませんが!GMやる方が増えたらいいですね! ルールが不安とか色々考える部分はあると思いますが、とりあえずやってみれば案外スルッとやれるものだから…!と声を大にして言いたい…。 失礼致しました。
3. もち | |
2017/05/20 11:43 |
コメント失礼します。 楽をする、というのとはまた別の方向かもしれませんが…人が集まって行うゲームである以上、誰かが誰かに偏ったり自分が自分が!にならないようにすれば結果的に楽ができる(というか楽しめるので苦労をあまり感じない)かな〜と個人的に思います。 システムやゲームのルールは勿論基本の基本で大事ですが、ヒフミヨさんの仰るとおりその場の状況やメンバーによってルールを切り貼りしたり臨機応変に対応出来るのもtrpgの魅力だと思います。無茶な俺ルールは論外ですが! シナリオについても似たような意見です笑 回しかたも人によるところが大きいと思いますが、 シナリオの概要と背景、抑えるべきポイントだけ押さえて勢いで回すのもそれはそれで楽しくてイレギュラー対応の経験値が溜まるのかなあとか… 背景・音楽もあるとわたしはかなり卓が纏まる印象があります。 感覚としての共通認識がシナリオに入り込む手助けをしてくれるというか。言葉だけで説明するのは特にテキセだと手が追いつかなくて結果待たせてしまいダレる…みたいなことにもなりかねませんし。
2. ヒフミヨ | |
2017/05/20 11:53 |
1.ドエットさん ご意見、ありがとうございます。 簡単なシステムや有名なシステムを選ぶのは、確かにGMの助けになりそうですね。 でも、その人その人が好きなシステムを選んで構わないんじゃないかな、とも思います。 GMの裁量で自由にルールを切り貼りできるのも、TRPGならではの魅力ですからね。 訳)楽がしたい。 あと、シナリオを読む込む事は大切な事ですが、別にしっかり読む必要はないとも思うのですよ。 ある程度の緩みや弛みがあった方が、シナリオにも幅が生まれますからね。(楽も出来ますし) それに、背景や音楽があると、GMはかなり楽を出来ます。 文字通り、説明不要!ってやつですね。