【ソード・ワールド2.5】ゆるっとビルド雑談 そのご【トピック・掲示板】
木魚雑談・コミュニティ 2 | |
登録日:2021/08/30 18:19最終更新日:2021/09/12 00:42 |
コメントを書く
このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。
コメント一覧
40. Undo | |
2021/09/01 13:04 |
バードが終律で攻撃もできるようになったからとメインアタッカーを期待するから痒いところに目が行ってしまうのであって、それは良くないのではないかなと思います。 最初から経験点の軽さを活かして戦闘外を活躍のメインとし、戦闘では終律攻撃はあくまでもサブアタッカー要素とし、基本はパーティのスキマ要素を埋めるものだと考えた方が良いでしょう。
39. 玄狼黒鉄 | |
2021/09/01 12:51 |
前にも日記とかで書いたような感じに近いですが、2.5バードについて考察落としてみます。 ・戦闘でも戦えるようになった(強いとは言って無い) →でも一応MPや消耗品は必要無いからマジでMPが空っぽになった時にはアリかも? ・呪歌で今のところ有力なのは【モラル】【アトリビュート】辺り? →鎮静ルートは影響が少ない【レクイエム】か、 敢えて旋律を持たない楽器で使う【ノスタルジィ】【ララバイ】【フォール】辺り…? ・回復終律が長時間探索だとマジで強い、だけど潜入系だと大変な事になる恐れアリ →レンジャーの負担を減らせるのは本当に大きい。MPは特に大事 専業バードをやるより兼任バードの方が精神衛生上頼もしいな、という結果に落ち着きました。 初期作成で無理矢理やるものじゃない…(
36. 玄狼黒鉄 | |
2021/09/01 12:33 |
(続き) いずれにしても死ぬ技能2 《シュアパフォーマー》:攻撃終律使わないなら出番なし、終了。一応、シンバルシールド使うなら程度。 《特殊楽器習熟》:純バードなんてやってられない、兼業バードなら《武器習熟》か《防具習熟/盾》で充分。 前回の初心者卓である程度SNEの想定しているバードの立ち位置が読めて来た。 そして何故「戦士系技能」でも「魔法使い系技能」でも無く、「その他系技能」なのかもなんとなく分かって来た。 まずバードにフェンサーやシューター並の戦闘能力を期待するのはNGだということ。 逆にゲーム内時間での長時間探索(特にウィルダネス系)にこそ光るということ。 …最も、兼業バードはどうあがいても絶望なんですがね。 バード5フェアテ3で参加した卓ではアトリビュート(雷)使った後のラウンドはずーっと妖精魔法しか使わなかったし。 P.S. ストリングボウは練技と相性悪い(筋力系が腐る)点には注意したいところです。 ETあればまた違うのでしょうけれど… (ネガばっかりだと良くないのでまだ続き書きます)
35. 玄狼黒鉄 | |
2021/09/01 12:19 |
えーっと。昨日の卓で終律に《鷹の目》必要か否か論争が勃発してしまったので、 うっかり遮蔽の向こうには《鷹の目》必要派のGMと当たった場合、間違いなくビルド崩壊の危険があるので、 対処法を考えてみました。 1:乱戦に突っ込む(ための耐久力か回避力を補強する) シューター以外の戦士系向け。 弱点としては上級戦闘とかで敵が前・中・後等3列以上になると後ろに届かない等が有り得ること。 そもそも前に行く為《足さばき》が無いと呪歌の演奏ができないこと。 2:《鷹の目》を用意すること シューターと魔法使い系向け。 弱点としては戦闘中バードが大体要らない子になること。 そりゃーお前さん。歌ってる暇あったら攻撃した方がいいってなるじゃろ?(実体験です) いずれにしても死ぬ特技 《スキルフルプレイ》:振り直し系は強いっちゃ強いけどんなことしてる場合じゃねぇ。Lv7も遠すぎ。 《ハーモニー》:ペットに呪歌歌わせるだけなら1曲だけで充分。 《呪歌追加》:演奏する必要ほぼ無い=数があっても腐るものが多くなるだけ。回復終律だけあれば後は… (ちょっとだけ続きます)
34. Undo | |
2021/09/01 12:54 |
>ルナさん 《乱撃》は複数宣言能力を持っていても1ラウンド1回制限があるので、1回の主動作で〈バラスマラカ〉によって生成できる楽素は「4」が限度ですから、その構成だと・・・・・・。 1ラウンド目は《ファストアクション》で主動作を追加、《足さばき》で接敵し【モラル】を奏でペットに引き継ぎ楽素減少を回避し、追加主動作で《乱撃》+1回攻撃で計6点。 2ラウンド目は1ラウンド目の近接攻撃がフルヒットor1回ミスしていれば【火竜の舞】。 以後、奇数ラウンドは《乱撃》、偶数ラウンドは前ラウンドでフルヒットor1回ミスしていれば【獣の咆哮】。 という流れですかね? 【ハーモニー】はペットの呪歌に加えてもう1種類の呪歌を同時使用、もしくは「抵抗:消滅」のデバフ呪歌をペットに歌わせているときに達成値を終律の達成値で上書きという用途で使うための物なので、その構成だと重要度は薄いかと思われます(【キュアリオスティ】は前衛に立つ時点でほとんど意味を失うため)。
33. ルナ | |
2021/09/01 11:54 |
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=XcwfOl カース以外は設定してあるはずの12〜13パラスマラカファイターです。フェンサーでもできますがその場合は楽素転換は終律強化、OM+3は施さず、スプリントメイルをソフトレザーへと変更してください() お好みでメイスaを特殊楽器習熟でもokです
31. ルナ | |
2021/09/01 10:47 |
ほう、シューターバードですか…そちらはまだ研究が進んでいませんでしたね(対象となるビルドの研究を怠る曲芸師のくず) ちなみに数日前に書いたパラスマラカ前衛技能バードは乱撃Ⅱと両手利きを両立さえできれば1ラウンドに最大6つの額素を貯めれます。高レベルの場合ハーモニーと合わせれば膈ラウンドに威力が高い終律を出せる前衛に( 欠点は耐久系技能を取る余裕さんがほぼないことです(大声 後で高レベル10〜11か12〜13サンプル構築出しときます(小声
30. しゃんはい | |
2021/09/01 09:09 |
(→さらに続いた) ◆ふつくしい点 ・聴覚喪失を利用して必中効果を回避する戦略。 ・1R目楽素転換からの2目のシュア発射という宣言特技の使い分け。 ・ストリングボウと激情のリュート両方が特殊楽器習熟を共有し、この2つを組み合わせる事で2R目に獣の咆哮が間に合う。 ・デバフシューターとバフバードの両面で動け、バフ・デバフ・ダメージ全てできる。 ・主動作後の装備持ち替え不可ルールをすり抜けられるので、ストリングボウである必然性が高い。 ◆弱点 ・根性論に頼る場面がそれなりにあり、祈祷力が試される。 ・通常のデバフシューターと大体同じ弱点を持つ。 ・初手の宣言は転換のため雷鳴シュートに牽制や影矢を載せられない(転換=2R目の獣を諦める、か、この後の呪歌を高揚3つ生成にすれば宣言は可能) というわけで以上! これならシューターバードで構成する意味も出てくる……といいなっ!
29. しゃんはい | |
2021/09/01 09:07 |
(→続いた) ◆2R目 おや?モラルの巧奏とストリングボウの楽素転換のお陰で高揚が3つ溜まってますね? しかも演奏していたおかげで射撃で得た楽素も失われない! というわけでストリングボウから激情のリュートに持ち替え、シュア宣言で獣の咆哮を必中演奏だ! 遊戯の奴ここまで考えて……!(虫野郎) ◆3R目以降 戦局はだいぶ進んでいるはずなので、バフバードか特殊矢デバフシューターの動きを状況を見て選ぶと良いんじゃない?(急に適当) (さらに続く→)
28. しゃんはい | |
2021/09/01 09:07 |
思考を止めない限り、ネタビルドはそれに応えてくれるんだ……! 特殊な構成をするなら、なるべくその構成である意味(独自性や強み)を与えたいしゃんはいです。 というわけで話題のシューターバードのわたしなりのレシピをどん。 1、特殊楽器 3、シュア 5、楽素転換 7、ターゲティング ※一応ここの7で動きは完成 9、命中強化or鷹の目 11、9で取らなかった方 13以降は好きなパッシブでも積むヨロシ 前提はレベル7(ファストアクションを利用します)、ステータス傾向は精神よりも器用敏捷を重視です。 ◆戦闘前〜1R目 まず、FAを取ります(根性論) 次に、雷鳴の矢を前衛に撃ち抵抗まで通します(根性論) FA行動、モラルを演奏し巧奏を取ります(7帯ならピンチェか近い状態のはず) 巧奏が取れたなら、楽素転換で魅惑を高揚に変更します。 するとあら不思議!味方はモラルで命中が上がっているのに、敵は雷鳴で聴覚を失っているために必中であるはずのモラルの効果を受け取れない上に行動ペナまでかかっているじゃあないですか! (続く→)
27. 柴猫 | |
2021/09/01 01:29 |
過去に出会ったことがあります、⏩△【プレコグ】の魔法を使った高レベルのキャラクターを持つプレイヤーがいます、サイコロは8に固定されています、巧奏値であろうとヒットであろうと、完璧であり、8に固定されとほぼ100%ヒットします.... この魔法はひどいです。私はいつも邪神を信じる機会があるときだけプリーストをプレイじます。賢神がこんな魔法を持っていることに気づいたことはありません しかし、この1A2Bはかなり経験値を消費します、レベルも高くなければなりません
26. Undo | |
2021/08/31 23:54 |
アタッカー運用で考えると、ストリングボウの性能が物足りなくなりぶっちゃけ楽素の蓄積効率が悪いので、アタッカー運用ではなくET特殊矢を活かしたサポーター/ヒーラー運用が良いのでは無いかと。 いっそのこと戦闘要員としての活躍は割り切り、経験点効率を活かして他の人がスカレンセーに割く経験点を抑えるといったパーティ編成方針も・・・・・・?
25. 木魚 | |
2021/08/31 23:40 |
とりま、 ストリングボウ使いの特技構成をオイラなりに考えてみました。 ※Lv9以降は、シューターとバードどっちで戦闘貢献するかで全く変わるので あえて未定に。 Lv1ターゲティング(最初はただのシューターさん) Lv3楽器習熟(この時点でストリングボウげとが理想的?) Lv5楽素転換(この時点で要バード3。幕間回復要員として活動開始) Lv7終律強化?(戦闘中に攻撃終律を使うならここでシュアパフォーマーもあり) Lv9? Lv11? Lv13?(ここらへんで唐突に生えるファイター13) Lv15?
24. 木魚 | |
2021/08/31 23:08 |
>近衛兵さん 変幻自在さんは使用技能制限があるので、転換には向かないのです。 悲しみ。 となると。 13以上レギュの下(かなりの経験点が必要) バード以外に ファイター13とシューターという横伸ばしの上で。 ⓪呪歌行使R:ミューズのホルンでアトリかモラル? とりあえず楽素を3~5ヶ貯める。 ①ストリングボウ攻撃R:楽素転換x2または露払い+楽素転換 ②終律使用R:楽素転換、シュアパフォーマーorスキルフルプレイ を適宜行うスタイルになるんでしょうかの。 ストリングボウには妖精の武器加工をフルで施しておくと良いでせう。 相手に炎が効くのなら、竜牙の太矢でバンバン攻めるのもアリ。(多部位対策) アトリ炎シフトなら、 3R目に激情のリュート持ち替え【火竜の舞い】をシュアパフォーマーorスキルフルプレイつきで撃てる計算です。 ※必要楽素をすべて転換でもってこないといけないのが泣き所。
23. 近衛兵 | |
2021/08/31 21:12 |
Lv7-8のレギュレーションであれば、 シューター・スカウト・バードをそれぞれ7取れる・・・! そしてFAがあれば、1R早く終律が撃て・・・ない! 楽素転換が1Rに1回しか使えない・・・! これはLv9で命中強化より、フェンサーを嗜んで変幻自在の習得ですかね。 そして楽素のリュートと持ち替えての運用ならFA無くても2Rに1回の終律が打てる。 いやー、作りたいなぁ・・・ しかし、牙折りと同じで多部位相手がキツイ!
22. 近衛兵 | |
2021/08/31 21:29 |
>Chrono@さん Lv1ターゲティング Lv3楽素転換 Lv5シェアパフォーマー Lv7終律強化 Lv9命中強化or変幻自在 Lv11鷹の目 Lv13クロスボウ習熟A Lv15クロスボウ習熟S 3Rに1回終律をぶっ放すスタイル!1R・2Rで♡を↑か↓に楽素転換。3R目でシェアパフォーマーからの単体対象の終律。Lv7で完成。以降はもう蛇足みたいなもんで、ギリギリ使えるであろう戦闘特技を覚えていく感じ! あとは時間の経過が早いセッション用に回復の終旋をたっぷりとれる。逆に、モラルとかそっち系は一切覚えない。 キュアリオスティやチャーミングなんかが息は長いですが、使えなくもない選択肢の一つ(有用かどうかは置いておいて ちょっと作ってみたくなって来たぞ・・・!
21. 玄狼黒鉄 | |
2021/08/31 18:29 |
思えばシューターバードに一つも救いが無いことに気付いてしまった。 シューターバードと言えば「ストリングボウ」、有用に使える特技は《楽素転換》。 《ターゲッティング》→《楽素転換》と取るのはいいけれど、その後何を取ればまともに戦えるやら。 【モラル】→【終律:春の強風】→楽素転換ストリングボウ撃ちまくる→終律のループ? 【レジスタンス】→ストリングボウ→回復終律発射オーライ? 結局のところ、味方との戦術が噛み合わないと呪歌歌っただけで大変なことに… 因みにこの前フェアテバードやってましたが殆ど歌わず妖精魔法撃ってました。解せぬ。 …思えば探索のある本格的なシナリオだとバードの回復が強いんだろうなぁ…と机上の空論に袖を濡らす俺である。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。