シナリオ特殊ルール(クトゥルフ神話7版用キャラクターシート)

ミシマが作成したTRPG「クトゥルフ神話7版」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

シナリオ特殊ルールの詳細

キャラクターID: 16049959202634mcm

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話7版
シナリオ特殊ルール

いいね! いいね! 0

キャラクター名: シナリオ特殊ルール
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
オリジナルシナリオ 異次元円形闘技場 「アンフィテアトルム」での特殊ルール
・本シナリオは今後シナリオ改変、オリジナルシナリオに導入したいと思っているシステムのテストを行うために作成されました。

<本シナリオだけのルール>
・ノックダウン攻撃宣言は出来ない
・HP1/2のダメージ量を受けてのCONロールが発生しない、代わりにHPが0になった際CONロール成功でHP1で持ちこたえる。(1戦闘中1回のみで’探索者’のみこのロールが発生する)

<テストしたい汎用戦闘ルール>
・技能の戦闘利用
戦闘技能にボーナスダイスを与えるために、探索、行動技能などを戦闘R中に複合ロールすることを認めています。
例:心理学で相手の動きを読んで近接格闘を仕掛けたい→心理学成功→近接格闘ボーナスダイス1で振る
・フェイント攻撃をしたい→DEXロール成功で攻撃ロールにボーナス1
・相手の攻撃を見切りたい→目星成功で回避ロールにボーナス1 
・相手を言葉で翻弄したい RP 言いくるめ、説得、魅惑など→相手の行動にペナルティーダイス1
など提案があれば受け付けます。

・部位狙いはペナルティーダイス1、成功した場合部位ごとに相手にマイナス効果を与える
例:腕を狙う→成功、武器を落とす等

・素手格闘による特殊ルール
パンチ宣言 1D3+DB
キック宣言 1D2+DB+1 技能に失敗すると同R内の回避/応戦にペナルティーダイス1
頭突き宣言 1D2+DB+1 ハード成功以上で相手は1Rスタン。技能失敗で自身が1Rスタン
サルト宣言 格闘成功後STR対抗成功で1D6+DB 相手は転倒状態へ(格闘のロールはビルド差によるボーナス/ペナルティーダイスが発生)

<特殊な状態>
炎上:消火する行動をしない限り毎R1点の固定ダメージ。
毒:毒の強さにより毎R固定ダメージ、医学で治療可。
など

<盾の使用>
物理攻撃を受ける際にDEXロールで使用。受けたダメージ分、盾の耐久地を減少。
成功度によるダメージ減衰はない

以上のことが受け入れられる方のみおいで下さいませ。
詳細B:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
詳細C:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力