抹茶男さんの日記 「【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について」
抹茶男 | |
2021/05/19 14:24[web全体で公開] |
レスポンス
グランドトライン0⇒抹茶男 | |
2021/05/20 19:48[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 「艦これRPG」など版権キャラを使うことを前提としたTRPGならまずは賛成ですね。 あとはシナリオレギュレーションで版権キャラ可能とか、明らかにネタなシナリオなどは容認しますね。 ただオリジナルキャラと混合となるとちょっと考えてしまうかも。 個人的にはそういったのは好きだけど、周りを考えると首をかしげてしまうかな。
はーべ⇒抹茶男 | |
2021/05/20 08:09[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 私は苦手ですが、許容できる感じですね。ただ… 以前にオルガイツカ連れてこられたと思えば「こいつはオルガイツカだから」という理由で開幕明らかに死ぬような行動をとられ当惑したこと、 以前自分の好きな版権キャラで私の卓に参加した方がおり喜んで受け入れたものの、その方に激しいセクハラRP連発されたことがあり(出会った女性(N)PCに片っ端から、ここでは到底書けないようなひどいセクハラを繰り返し)、注意しても「だってこのキャラ変態キャラだしいいじゃん」 確かに原作でもそうでしたけども、原作をちゃんと見ていれば絶対やらないようなセクハラRPを何度注意しても止めなかった為その方を出禁にし事は終わりましたが別の卓でもそのキャラでセクハラRPを繰り返していることが見受けられ本当に辛く、これがトラウマになり、それ以降版権キャラを使おうとする方はとことん警戒するようになりました。 私が嬉しいのは、明らかにあのキャラ意識してる(服や髪が似ている、またはそのキャラが立ち絵)でもキャラそのもののマルコピじゃないという状態のキャラです。
WAST@ルセラフィム推し⇒抹茶男 | |
2021/05/19 22:53[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 正式に使用権を得たのでは無い限り、版権キャラに酷似した「誰か」でしかないので そこはお好きなようになのですが だからといってルールは曲げないし、特別扱いはしない、あたりですか。
ぱとたく⇒抹茶男 | |
2021/05/19 20:52[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について はじめまして( ^∀^) 私も版権キャラクターは賛成でも反対でもありませんね(^_^;) キャラクターの好き嫌いなどいろいろありますが、うまくいけばキャラクターの掘り下げなど、利点はありそうです( ^∀^) ソロで好きでやってしまう私の場合は公式のサンプルシナリオのキャラクターすら、いろいろ変わってしまいますが(^_^;) 私の場合も、使いたいキャラクターをモデルに別キャラクターを作ることもあると思います( ^▽^) このあたりは、人それぞれですね( ^∀^) 基本的に通りすがりですが、良いセッションを( ^▽^)
アポリオン⇒抹茶男 | |
2021/05/19 19:52[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について あーわかりますわかります!私も度々そうすることがあって納得のお話です!とはいえ、ガチ勢にそのキャラはそんなことしないと思われても嫌ですし、メジャーでうっかり被ってしまった場合は目も当てられないので、私の場合は 作品自体を知っているPLじゃないと分からないマイナーキャラをある程度そのままにし、遊ぶ上で都合が悪い部分は原作の行動を再解釈して、作品を見ているとニヤリとできるはずの設定に変えたりします 解釈違いも多々ありますけど!
ポール・ブリッツ⇒抹茶男 | |
2021/05/19 19:15[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について (続き)それはGMも同じで、そういうキャラクターを活躍させるために作られたシナリオではないシナリオで「どう、『らしく』活躍させるか?」というところで、キャラクターがよく知られたものであればあるほど、対応に苦慮してしまうのです。「オルガ・イツカ』というキャラクターは知らないので別の『ゴルゴ13』を例に取ると、GMが用意しているシナリオが『人情話系のラブ・ストーリー』だった場合、そこにいくらPLが熟練した腕で「ゴルゴ13」をパーフェクトにRPされても、GMとしては「だからさあおい!」としかいえないでしょう。 だからもし、現在のオリジナルシナリオ、もしくは公式シナリオが一般的な状況で『版権キャラ』をプレイしたいのであれば、GMや他のPLにあらかじめ話と根回しを入念にしておいて、GMに「キャラらしく活躍できる」ような見せ場を作っておいてもらうのが、GMにも他のPLにもいいのではないか、と思われます。そういう場で版権キャラらしい活躍ができれば、それは最高のプレイ体験になることをわたしは確信してます。
ポール・ブリッツ⇒抹茶男 | |
2021/05/19 19:07[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 基本的に賛成、条件付きで反対です。 もとから、「IF……もし、だったら……?」を追及するのがシミュレーションゲームの楽しみの一つだったはずです。そういう意味で、黎明期に売り出されたTRPGである「エンタープライズ」も、「クラッシャージョウ」も、「ジェームズボンド007」も、「スペースコブラ最終兵器」も、「もし自分がカークなら、ミスタースポックなら、クラッシャージョウなら、ジェームズボンドなら、コブラなら」どうするか? どんなかっこいい活躍をするか? ということがメインになってデザインされていました。だから、『版権キャラ』を使ってゲームすることは、「TRPG」というゲームのいわば『王道』を行く楽しみ方であるわけです。そういう意味で、版権キャラでゲームをするのは、なにも悪いことではありません。 それでありながら、どうして条件づきで反対なのかというと、オリジナルのキャラクターを作るシステムが充実しているゲームで、「知らないキャラクターを持ってこられたとき」の対応に、非常に『困る』からです。(続く)
リョーマ⇒抹茶男 | |
2021/05/19 17:59[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 版権キャラを100%そのまま使うのは気が引けるので、版権キャラから設定を抜粋してモチーフにしたキャラを作っています。 元ネタの性格やどんな風に活躍させたいかを考えてから、ステータスを逆算して設定したり、不足気味なところはまた別のキャラのエッセンスを加えればオリジナリティは簡単に増幅しますし、自己紹介するときも、酒飲み特化のmedさんとか、オーブとオーズ足して2で割った奴とかで簡単な自己紹介で大きなインパクトを持たせることもできます。立ち絵を出すだけでも参加者との会話が弾むこともあります。大蛇丸と一般男性を足して2で割った居酒屋店主の探索者はめちゃくちゃウケてました。
石原マサキ⇒抹茶男 | |
2021/05/19 15:14[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 私としては、基本的には反対、条件付きで賛成です。 多くの版権キャラたちは、原作の物語に登場するに相応しい能力を持って登場します。 それをPCで再現しようと試みる、つまりビルドのロールモデルにすることは、むしろ良いことです。 しかしその能力をすべて再現することはできません。そのPCの「劣化版」です。 それで他の参加者に違和感を(ある種の不快感を)感じさせしまいませんか? また、もしコピーできたとしてもそれは「本人そのもの」ではなくあくまで「コピー」です。 オリジナルではありません。最大限譲歩しても二次創作。「パラレルワールドの彼」でしかありません。 「基本的には反対」、と申し上げたのは「卓の参加者全員の合意があれば良い」と考えるからです。 結局、TRPGは「楽しい遊び」です。遊び方に制限はありません。 ですが、楽しくなければ「楽しい遊び」とはいえません。 そこを見誤らなければ、賛成しても良いと思います
PI-TG001(平岡AMIA)⇒抹茶男 | |
2021/05/19 14:28[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG全般】「版権キャラ」を使う事について 版権キャラじゃないですが、 三國志の夏侯惇を三途の川みたいなところに旅行させて大活躍させたことがあります。楽しかった。