はむかぜさんの日記 「イスカイア博物誌のアレ(ソードワールドの大規模戦闘ルールについて」

はむかぜさんの日記を全て見る

はむかぜ
はむかぜ日記
2020/09/07 14:15[web全体で公開]
😶 イスカイア博物誌のアレ(ソードワールドの大規模戦闘ルールについて
ソードワールド2.0&2.5愛好家の皆さんこんにちは。

ソードワールド2.0のサプリメントのイスカイア博物誌には大規模戦闘ルールというのがありまして。
領地争いみたいな戦争を表現するためのルールですね。
いつものRPGっぽい戦闘とは打って変わってストラテジーゲームみたいになるアレです。

これを直接やったというわけではないのですが、最近参加している卓にて、そのGMオリジナルの大規模戦闘ルールを体験してきました。
まあ元からこの手のゲームが好きなので大変楽しめたのですが、3点気になる部分もありまして。

まず、ストラテジーゲームをソードワールドでやる必要があるのか?という点ですが、個人的にはありです。
遊ぶための人口を必要不可欠とする卓という遊びにおいて、ソードワールドの入手しやすさ(=敷居の低さ)は替えの効かない要素になるので、ルール拡張でこういう遊びもありだと思っています。
また普段の所謂局所的な戦闘だけが戦いの全てではないので、表現の幅を拡張できるのは良いことです、

次にストラテジーゲームをやるためにデータが用意されてるわけではないという点ですが、これは難儀します。
イスカイア博物誌の大規模戦闘ルールをそのまま遊ぶと、強い技能と全く使えない技能とで大きく分かれてしまいます。
どの技能でもある程度は役割を持てるように、ルール拡張しないといけないわけです。

最後に前述の難点を解消した大規模戦闘ルールを作ったとして、それで遊ぼうと思ってくれるPLがどれほどいるか・・・・(
恐らくルール拡張に伴う重めのサマリを作成し、参加者に読んでもらうことになるので、普通に遊ぶより若干敷居は高くなるんですよね。

皆さんはそれでもやってみたいですか?
いいね! いいね!14

レスポンス

Undo
Undoはむかぜ
2020/09/07 16:07[web全体で公開]
> 日記:イスカイア博物誌のアレ(ソードワールドの大規模戦闘ルールについて
大規模戦闘はワクワクはしますが、冷静になって考えてしまうと、冒険者パーティは少数精鋭の特殊部隊的なものですし、勝利を決定付ける要所でだけ活躍すれば良いので、兵を率いて兵に戦わせるシーンはゲームとして処理が必要なのかなと疑問を覚え無くも無いです。

イスカイア博物誌の大規模戦闘ルールは、意外に良くできていると思います。
多くの冒険者技能ははっきり言って大規模戦闘を想定していないので、部隊の能力にPCの能力を反映させようとしてもかなり無理が生じてしまいます。
なのでその辺りをバッサリとカットして、大規模戦闘に関わりのあるアリストクラシー技能と範囲攻撃と長時間効果のみが部隊にとって有効なデータとなるというのは、あって当たり前の大規模戦闘への適性格差が描写され、適性のない多くのデータは平等に意味がないことによって公平となっているので特段不都合や不遇は感じません。
PCの能力が部隊に細かく反映されると、ルールの複雑化とデータの組み方による格差が広がってしまうと思います。
セス
セスはむかぜ
2020/09/07 14:44[web全体で公開]
> ストラテジーゲームをソードワールドでやる必要があるのか?

 TRPG作品全般のセッションでストラテジーゲームを遊ぶ必要はあるのか?
ですが、
「当前に、そのゲーム世界で大規模?な戦争??があるのか???」
と、
「参加者さんたちのPCs/NPCsパーティーが、その大規模?な戦争??に
 シナリオ的にどう関わるのか?」
と、
「遊んで面白いか?」
の最低3点ぼとの判断基準があります。

 一応、
「PCsが主人公なので、
 その大規模?な戦争??の舞台で、
 PCsが何がしかに大規模?な戦争??行為を行うならば、
 必然的にストラテジーゲームぼっい奴を、
 そのTRPGシナリオ内容で遊ぶ事になる」
と思います!

>皆さんはそれでもやってみたいですか?

 PCsが戦争するしかない!ならはOKでは無いでしょうかw
  GMとして、
「もしその参加者さんたちが戦争嫌なら、
 その大規模?な戦争??はシナリオ背景描写だけにして、
 PCsパーティーはその戦争に関係するダンジョン攻略」
とかのシナリオセッションで良いと思います!

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。