Shouさんの日記

Shouさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

Shou
Shou日記
2018/12/10 19:53[web全体で公開]
😶 使用したランダムイベント表!
システムはソードワールド2.0

説明
全員で探索判定(探索判定を使用可能なすべての技能で判定可能です)を行い、最も高い値分「探索値」が加算されます。
6ゾロ(自動成功)が出た場合は出目にさらに+5されます。技能がなくても最大17の達成値となります。
その後2Dを振り、出目に応じたイベントが発生します。
探索値が一定値に達するごとに固定のイベントが発生するため、その場合はランダムイベントは発生しません。
条件によって固定イベントが発生せず、ランダムイベントになることもあります。
ランダムイベント、または固定イベント発生後、部品の探索または薬草類の使用をそれぞれのキャラクターが1回だけ行うことができます。
探索の目標値は、8+現在の探索値÷20(端数切り捨て)です。
成功すると、100ガメルの何らかの魔動部品を1個発見できます。
一連の流れが終了すると、次のターンとなります。

ランダムイベント表
 2:強敵カウントダウン
  警報が鳴り響きます。
  このイベントが2回目の場合はパーティの平均レベル+2(端数切り上げ)の敵と遭遇、即座に戦闘に入ります。  
 3:天然の迷宮
  道が崩落などで崩れ、複雑な構造になってしまっているため進むのが難しくなってしまっています。
  次のターンの間、探索判定の達成値が1/2となります。
 4:巡回中の敵と遭遇
  パーティの平均レベル±1の敵と遭遇します。
  敵の数は1D6÷2(最低1)+パーティメンバーの数÷2(端数切捨て)です
  敵のレベルと敵の数は下記のとおりです。
  数:3 ML:     ±0x2 +1x1
  数:4 ML:-1x2 ±0x1 +1x1
  数:5 ML:-1x2 ±0x2 +1x1
 5:電撃トラップ部屋
  部屋の中に電撃を発生させるトラップが設置されています。
  目標値10+現在の探索値÷20(端数切捨て)の探索判定に失敗すると罠が発動します。
  同じ目標値をもとに全員が精神抵抗力判定を行い、失敗したキャラクターは
  1D+現在の探索値÷20(端数切捨て)の魔法ダメージを受けます。
 6:危険な通路
  崩落した瓦礫などが危ういバランスで立っていたり、崩れやすそうな足場であったりします。
  慎重に進む場合は次のターンの間、探索判定の達成値に-2の修正を受けます。
  通常通り進む場合は、1D6+現在の探索値÷30(端数切捨て)の魔法ダメージを受けます。
 7:通路
  何もない通路が続いており、敵との遭遇もない様子です。
 8:不完全な案内板
  遺跡内の見取り図を発見します。
  しかし、現在では崩落や浸食により若干構造が変わっているため、不完全な形での見取り図となります。
  次のターン、それぞれのPCが探索判定を行う際、達成値に+1の修正を受けます。
 9:資料室発見
  資料室を発見します。
  1D×200ガメル分の資料を入手できます。  
10:遺跡内見取り図発見
  遺跡内の見取り図を発見します。
  次のターン、それぞれのPCが探索判定を行う際、達成値に+2、または探索判定を2回行い、好きな出目を使うことができます。
11:魔晶石発見
  誰かが落としたのか、あるいはマナが結晶化したのか、魔晶石が落ちています。
  1D点の魔晶石を1D÷2(端数切り上げ)個入手できます。
12:壊れた魔動機発見
  壊れた魔動機械が転がっています。
  目標値10+現在の探索値÷20(端数切り上げ)の探索判定に成功すると
  探索値:~29:魔動部品A(300G/黒白A)
  探索値:~59:魔動部品B(900G/黒白A)
  探索値:60~:魔動部品C(2400G/黒白S)
  をそれぞれ1個入手できます。
いいね! 3
Shou
Shou日記
2018/12/07 21:34[web全体で公開]
😶 シナリオって
ランダムイベント表折角作ったのに、1回しか使わないってのももったいないよなぁなんて思ったり思わなかったり。
フレンド限定で公開するとかそんな感じでも良いのだろうか。
なんといっても、5回ランダムイベント発生のチャンスがあって4回同じ出目だったせいで、楽しかったけど悲しい思いもしたしw
いいね! 11
Shou
Shou日記
2018/11/27 20:08[web全体で公開]
😶 おーじさんのセッション1回目終了!
セッション名はどうなるかわからないですが、おーじさんGMのキャンペーンの第1話が終了しました。
GMのおーじさん、参加者のユーリさん、ザキ風呂さん、ライトさん、タカさん、クラムゥさん、お疲れ様でした!

舞台はザルツ地方、オリジナルの都市と言うことで、1回目はまずどんな街でどんな施設があるのかの説明回みたいな感じだったのかな?
何か大きな事件が発生してそれを解決、と言う感じではなく、まずは見回りを行って色んな施設や場所を見て回った感じでしたね。
これからこの街や周辺でどんな事件が起きていくのか、今から楽しみです。

セッション内では、同じ基準値のはずなのになぜか自分のPCばかりスカウトとしての達成値が高く、謎の活躍を。
実際に危険が迫ったときに活躍できない練習王者にならないことを祈るばかりです(
情報屋とのコネっぽいものもできたし、設定が設定なので、条件がそろえば他の方のPCと血みどろの何かが始まりそうな感じもありで、これからがとても楽しみです。

それでは2回目のセッションもよろしくお願いしますね!
いいね! 7
Shou
Shou日記
2018/11/02 21:55[web全体で公開]
🤔 SW2.0、2.5で
リルドラケンPCを作るときの最大の問題は、絵心のない自分ではイラストを用意できないってことかなあ…
脳内イメージではばっちりだし構成とかも考えて凄く使ってみたいけど、イラスト用意できん! と言う点で悩ましいところ。
一般的な人間やエルフ的なキャラならキャラクタージェネレーターが対応してくれているので良いんですが。
今から絵を練習するってのもなあ…
いいね! 4
Shou
Shou日記
2018/10/26 18:41[web全体で公開]
😶 モチベーションは復活!
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 5
Shou
Shou日記
2018/10/21 09:23[web全体で公開]
😶 温かい言葉をいただいたのですが
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 6
Shou
Shou日記
2018/10/20 12:09[web全体で公開]
😶 大分ネガティブな考えが
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 6
Shou
Shou日記
2018/10/19 21:38[web全体で公開]
😟 リレーキャンペーン第6話終了
リレーキャンペーンの第6話が終了しました。 今回のGMは自分です。
参加者の皆さん、お疲れ様でした~。 今回から参加してくださったKAL666さんもありがとうございました。

今回はランダムイベントを使ったダンジョンアタックにしてみました。
ランダムイベント表を頑張って2~12までの11通り作ったんですが… 5回ランダムイベントを振る機会があって、4回が同じ出目とはいったい…
お陰で電撃トラップ部屋がひたすら続き、最深部手前に見取り図があるという楽しすぎる構造に。何を考えてこんな研究所を作ったんだ(

今回は… と言うか、今回も、かな? 魔神が関わってくる遺跡です。
まあ魔神自体は全く出会うこともなく終わってしまいましたが…これも全部ランダムイベントってやつの所為なんだ(責任転嫁
前々から考えていたのがダンジョンだったので実施しましたが…連続ダンジョンだから何となく飽きられないかな?
楽しんでもらえたのなら良いんですが…どうにも納得いかない点が多い。うーむ。

ここからは反省で。
なんというか、TRPG自体はもう10年以上やってますし、GMもそれなりにやってるはずなんですが…
今回ほど想定がうまくいかなかったのはそうそうないかなって位、想定を外しまくってました。
KAL666さんのPCとの合流も、脳内では「別々の依頼を請けて目的は別だけど、効率を考えれば一緒になるだろう」と思っていたら二重に依頼を受けることになるのはまずいと言われ、ああ確かにそういう点も考えるよね…と言われてから気づいてみたり。
セッション時間の問題から、何とか終わらせようと焦ったために戦闘カットしちゃったので、戦いたかった人は不満があるだろうなあと思ったり。
同じ理由で焦って描写を忘れた所為で、どう見ても怪しい集団なのに一般的な冒険者っぽく見られちゃってたり、発言者を明記してなかったせいでだれが言ったのかわからなかったんじゃないかとか思ったり。
PCやPLの考え方を把握できていなかったせいで交渉も何もできてなかったり。おかげでラスボス候補が一人消えたり。
うーん反省点。

とは言え、失敗があれば当然成長もあるわけで。
成功したほうが良いのは当たり前ですが、失敗パターンがわかればきっとどんどんシナリオ作りも洗練されていくはず。
この経験を次に生かせると信じて!
ではまた次回、よろしくお願いします!
いいね! 6
Shou
Shou日記
2018/09/23 10:57[web全体で公開]
😆 リレーキャンペーン第5話、1周終了!
リレーキャンペーンの第5話が終了し、1周目が終了しました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!

今回はダンジョンアタック。未踏破の遺跡に潜り込んで、資料やら部品やらを回収する内容でした。
マップもしっかりと用意されており、聞き耳、探索が大活躍するセッションでしたが、今回の件でサブスカウトの重要さを認識。
一定のプログラムに従って巡回している警備ロボをやり過ごすなど、色々考えてみたりして中々面白かったです。
一定のルートを進むだけなので、罠とか仕掛けたら行けたのでは? と今になって思ってみたりして。
そして、少々変化球的に魔神がかかわってきており、この設定をどう使っていくかな? と次のシナリオを考えてみたりしています。

さて、今回のボス、ドゥーム。
相手の編成も編成だったのでどうにかして先手を取れなかったら死ぬ! と言う緊張感。魔法ダメージのオンパレードはやっぱり怖いもんです、うむ。
先手とれた上にライトニングもうまくはまってくれたのもあり、結果を見れば危なげなく撃破してました。
今回もムリアンの群れの召喚してましたが… あまり深く考えずに使うと、精密射撃や魔法誘導系が効かなくなるのは状況次第では結構厳しくなりますね。
今後は多分ムリアンの群れの出番は減ると思いますが…ううむ。
今回はまあ仕方ないとして、一応前衛は2人でも神官戦士だと魔法を優先される形だとやっぱり前に出るの遅くなるし、ワントップ状態が続くのは負担が大きいかな。

1周目が終わった感想ですが…
キャンペーンの方向性も決まったな! と言う点でシナリオ作成を進めて行けそうです。
また、パーティバランス的にもう1人は前衛いた方が良いのではないか?と言う問題もありまして。
まずは2周目始める前に相談からですね。
なにはともあれ、2周目も楽しみです。 ではまた次回!
いいね! 9
Shou
Shou日記
2018/09/10 18:53[web全体で公開]
😆 リレーキャンペーン第4話終了!
リレーキャンペーンの第4話が終了しました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!

今回はウィルダネスアドベンチャー。
バスター(自分GM)、シティ、ダンジョン、ウィルダネスって感じで毎回いろんなシナリオが楽しめてます。
今回の道中、野生のドゥナエー(妖精)に出会ったりといろいろイベントが多くて楽しかったです。
前回に引き続き魔神関連のシナリオだったので、だんだんとこのキャンペーンの方向性が決まって来たんじゃないか、と一人わくわくしてます。

で、今回のボスは探索を振るわなくさせたりしてくれた出目でした(
と言う冗談はともかく、序盤のミンチメーカー、ボガードトルーパー&ゴブリンシャーマンでした。
他にソーズマンが居ましたがそこはそれ、ムリアンの群れを呼び出して殺到したら割とあっさり。
GM時に経験ありますが、やっぱり序盤のムリアンの群れって凶悪ですね。敵の防護点もそんなに高くない状態で必中範囲攻撃ですし。

最初は回復を優先してたシャーマン様、残り一人になりさあこれからは攻撃に回ってくるぞ…
と構えていたら、まさかあんなことが起きるなんて…(
いやぁ、クリティカルって楽しいですねw

さて、次回のセッションでついに1周、その後また自分がGMかな?
この辺のことは相談するにして、今からシナリオやイベントを考えておこう。
ではまた次回!
いいね! 13