天号さんの日記

天号さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

天号
天号日記
2018/01/27 09:03[web全体で公開]
😶 求む!初心者の手を引いてくれる○○ちゃん!
(昨夜、オンセンの雑談ルームで話したことなので、記憶の糸をたぐりながら書きます。)
初心者を一歩抜け出したプレイヤーとは、どのような人を指すだろう?
そんなことについて、ちょっと話しました。

私の定義では、ざっくりいうと「そのゲームでは(あるいはその卓では)、どのようなPCが求められているのかを、理解、納得できるプレイヤー」だと思うのです。
付け加えると「リプレイ動画や小説と、実際のプレイには違いがあると、理解しているプレイヤー」ですかね。

TRPGの卓は、GM(KP)とPL、共有の財産だと思うのですよ。GM(KP)の裁定に従い、出過ぎたことはひっこめ、みんなで楽しい時間を共有することがセッションの目的ではないでしょうか。
息を合わせて音楽を演奏する行為と同じ言葉「セッション」が使われるのは、伊達ではないのです。

おっさんが偉そうに言ってらあと、お思いの若い方もいるでしょうが、そうではないのです。
若いころイタイ行為してなかったか?と過去をほじくられて、痛くないおっさん、おねえさんはほとんどいないのです。
私たちも先輩プレイヤー諸氏や、TRPGを扱っている雑誌のコラムなどから、学ぶことで脱・初心者の一歩を踏み出したのです。

現代はTRPG動画などの隆興で、過去に例を見ないほどTRPGリプレイは充実しています。
では、珍プレイや蘊蓄をレクチャーしてくれるコラムは?というと、リプレイの数に比べたら少ないと思います。
すごく極端な言い方をすると、ロードス島戦記はいっぱいあるけど、クロちゃんのRPG千夜一夜がとても少ないのです。
例えば、TRPGの先輩ひとりひとりが、ほんのちょっとづつ、俺が私がクロちゃんの役をやるよ!ってなれば、少しはこのアンバランスから復元できるのではないでしょうか。
そんなことを思いました。

(ここで簡単に説明しますと、クロちゃんとは、ゲームデザイナー・黒田幸弘さんのことです。TRPGコラム作者の草分け的存在で、TRPGの先輩たちは、この方のコラムでTRPGの楽しみ方を学んだのであります)
いいね! 14
天号
天号日記
2018/01/24 17:50[web全体で公開]
😶 今になってやりたくなるゲーム
人間、調子と興味には「波」というものがあります。
今の私は、TRPGをやりたい波が来ているわけですが、みなさんどんなゲームで遊んでいるのかなー?なんて思って調べると、昔ちょっとしか興味を持たなかったゲームが、急にピンとくる、やりたくなるときってあるんですよ。
しかし市場価格が既に、定価の10倍超のプレミア価格だったりして、ガックリしたり。
5年前は近所のお店に売ってたなあと思うと、あの時買わなかった事を後悔したり、まあ、いろいろあります。
やりたいゲームは、急にやりたくなるものです。巡り合わせもありますよね。いつか手に入ったらいいなあと思いつつ、今夜やる新星界スターロードのチュートリアルに意識を切り替えるのでした。

追記:10倍は言いすぎた、でも7倍くらい。手が届かないなあ。
いいね! 16
天号
天号日記
2018/01/23 08:30[web全体で公開]
😶 マイナーTRPGへのエール!
私は「新星界スターロード」という、まあ現状マイナーなTRPGのGMをしています。
TRPGで遊ぶ人なら、誰しも「このTRPGが好きなんだ!」というタイトルがあると思います。
私自身、スターロードをオンラインセッションでやるまでには、紆余曲折ありました。
今となってはマイナーだろうし、セッション成立しないだろうな、とか考えていました。

しかしある方に「そのマイナーゲームで卓を立て、コミュニティを立ち上げましょう。まずは発言することです!」と言われて、確かにその通りだな、と感じました。
こうして私はコミュニティを作り、(しばしの休憩期間ののち)セッションに向けて始動したわけです。

マイナーTRPGといいましたが、それは現状の確認でしかありません。あの超メジャーTRPGだって、ずっと超メジャーだったわけではないのです。
あなたの行動が、あなたの好きなTRPGの立ち位置を変える可能性は、ないとはいえないのです。
だから、行動しようぜ!セッションしようぜ!あなたの通った跡が道になるくらいの気持ちで、ひとつやってみようじゃないか!

と、みなさんと自分を、主に自分を(笑)、鼓舞して筆を置きます。セッションやろうー。
いいね! 17
天号
天号日記
2018/01/20 02:33[web全体で公開]
😶 映画観賞とシナリオ作り
明日、映画を見に行きます。(もう今日だけど)
来週、新星界スターロードのGMをしますが、シナリオはまだきっちりとは決めていません。
映画を見たことで、シナリオ作りにどんな影響が起きるかというのを、自分でも楽しみにしています。
さてさて、どうなるかな?(笑)
いいね! 10
天号
天号日記
2018/01/18 10:41[web全体で公開]
😶 新星界スターロード『宇宙要塞を破壊せよ!』
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=151610167172tengo1050

↑はいっ、というわけで、正義のヒーローが宇宙狭しと大暴れして、悪の野望を打ち砕くRPG『新星界スターロード』のセッションのお知らせです。

興味はあるけど、ルールブックをお持ちでない方のために、1月24日(水)の夜にチュートリアルの機会を設けます。
気になる方、参加してみたいという方のご参加を、お待ち申し上げます。
いいね! 5
天号
天号日記
2018/01/15 00:12[web全体で公開]
😶 オンセを実現したい、もう一つのゲーム
みなさんこんばんは。新星界スターロードのセッションもそろそろ予定を立てないとな、と思っている天号です。
さて、タイトルの通り、セッションを実現したいゲームがもう一つありまして、なにかと申しますと…、
『ウィッチクエスト』です。
これはほんわかしたファンタジーな世界観で、魔女の卵たちがちょっとしたトラブルの解決を目指す…といった感じのゲームです。
プレイヤーは魔女と使い魔の猫の二人一組がバディとしての1単位です。(つまりプレイヤー人数は必ず偶数になります)
魔女は魔法を使えますが、猫だけが使える猫魔法というものもあります。
なにより、ウェブで公開されているので、そういうのが無い絶版ルールより手にしやすいというのが長所!
機会がととのったら、やってみたいですね。
いいね! 10
天号
天号日記
2018/01/03 20:40[web全体で公開]
😶 新星界スターロード、テストプレイを終えて
タイトルの通り、新星界スターロードのテストプレイでのマスタリングを終えての感想です。

まず第一に、時間がかかる…。テキセ3倍の法則というのは聞いていたので、オフセで1時間くらいのを組んだつもりだけど、予定の1.5倍の時間がかかってしまった。
原因は、私がオンセでのGMに不慣れなのと、さらにこれが大きいと思うのが、カウンターやヒーローポイントにあたるチップなどのやりとりがとても多いゲームなんですね。並べたり、渡したり、少ない時間が積み重なって、多くの時間がかかってしまいました。
まあそのへんは、今後ゲームやるときには、織り込めそうな事柄ではありますね。

第二に、このゲーム、興味を持ってくださる方はとても興味をもってくださる、とてもありがたい!ということですね。
なにせ、20年前に発売の、今となってはマイナーゲームです。セッション不成立も仕方ないと思っていた。ところが、のべ5人の方が参加を表明してくださった。これは本当にありがたいことです。

このようなことを思いながら、もう少しでいいから、このゲーム広まらないかなー、と思っているところです。
地道にセッションをする以外にも、なにか手はないものか……。
えっ、動画? ふーむ……w
いいね! 6
天号
天号日記
2018/01/02 18:26[web全体で公開]
😶 あけまして&今年やりたい事
オンセンで楽しんでおられる皆様、あけましておめでとうございます。


さて、去年ひょんなことからたどり着いたオンセン、何度かセッションを楽しませていただきました。
昨年末からは、(まだテストプレイですが)念願の新星界スターロードをマスタリングすることができて、階段を一段のぼれた!という気持ちになりました。

去年はオンセンなど、活動する場所を増やした1年だったので、今年はそこでやれることを増やす足場固めがしたいなと思います。
まずは、今日20時〆、21時から開始のスターロード・テストプレイ第2回からですね。


というわけで、今年もよろしくお願い申し上げます。
いいね! 6
天号
天号日記
2017/12/29 02:24[web全体で公開]
😶 ユドナリウムすげえ!
(個人の感想です)
何がすごいかっていうと、トランプの山札を複数作れるの。そして、それぞれ別々にシャッフルできるの!
もうこれだけで、スターロードが圧倒的に遊びやすいのよね。
この機能はポストどどんとふを狙うオンセツールでは、標準で搭載すべきだと思うな、うん。
いいね! 7
天号
天号日記
2017/12/27 21:20[web全体で公開]
😶 スターロード・テストプレイひとまず終了~(それと今後のことで連絡)
参加者ならびに見学者のみなさん、ゆうべはお疲れさまでした。
スターロードがどどんとふ環境でできるようだとわかって、よかったよかった。
GMやったはいいけど、今日はその疲れが出てしまいました。張り切りすぎですねw
なので、一度GMやったら、間をあけたいな、と思うのです。

で、今後の予定なのですが、年内にあと1回くらい、今回は見学とかだったけど、興味あるよ!という方を中心に、テストプレイをやりたいと思います。開催予定日は、29日の夜か30日の夜。
その後来年の元日か2日の夜に、改めて参加者を募って、スターロードのセッションの1回目をやるというのはいかがでしょう。

↓参加したいな、興味あるな、という方は、下記のスターロードコミュに参加してくださると助かります。
https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu150390182609
いいね! 1