COBRAさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 無償で加工可能なペーパー・ミニチュア素材とのことだが http://hobbyjapan.co.jp/dd/support/support171207.html >ユーザの皆さんの手によって遊ばれ、使われ、加工され……その楽しさが広がることで初めて完成すると私たちは考えています。 とのこと。 >オンラインセッションのキャラクターアイコンとして。 もOK。そして、 https://twitter.com/hounori/status/938736545611235328 >D&Dじゃなく使っても全然OKな代物 だそうです。 オンセで使うにはPDFを一旦PNGだのにコンバートするのが面倒ではありますが、 俺はPDFを拡大表示してブラウザアドオン使ってスクショ撮ってトリミングしようかと。 でも、拡大したらぼやけるので、これベクターデータじゃねえのか。 拡縮したら眠くなるビットマップ素材を何でPDFで配布するのか謎。しかも重いし。 何より加工や活用をするうえで微妙・・・と思ったのは、 二次創作ガイドラインに個々に著作権者表示を行う事が条件とあるので、 加工=PNGだのの別データ化&トリミングして作ったアイコン個別に著作権者名を3つ書きこむって用法になるのでは? http://hobbyjapan.co.jp/dd/support/img/support171207/pd_adv.pdf 文字が可読できるフォントサイズを維持するとなると、 オンセ環境ではアイコン画像が文字で埋もれて見れなくなる気がするW Twitter用アイコンとかを配布してる場合はもっと画像側がでかいので、表示上は縮小して潰れても元データ側の文字は可読。 しかもその場合はトリミング含めて加工が前提じゃないんだよね。システム上でimgが縮小表示される前提ではあるけど。 これ引き延ばして粗い絵になる上に、それに個々に作者名書き込む作業が個別に必須となるとデジタル側では使われないんじゃない? しかも文字個所も画像で埋め込んじまってるので、記入すべき事の箇所をコピペして使用する事も出来ない。 クリコモも表示が義務だけど、何かしら手間になる条件がひっかかると素材の活用って伸びないんだよな。 いらすとやさんの絵がテレビ含めてあれだけ見るのは 二次販売NG。誹謗中傷用途は禁止。商用は21点以上を使ったら有償。っての以外は相当にユルい規約だからだと思う。 http://www.irasutoya.com/p/faq.html
https://twitter.com/hounori/status/938736545611235328
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。