たぬきさんの日記 「教えて、偉い人!(テキセのミスを予防したい)」

たぬき
たぬき日記

2019/06/09 11:34

[web全体で公開]
🤔 教えて、偉い人!(テキセのミスを予防したい)
GMとして、テキストセッション中にPLがせっかく気の利いたRPしてくれてたり、ポジティブコメントしてくれてたりしたのに気付かずスルーしてしまう事がある。
「この人のグッドなRPにレスしたかった!」などと後悔しても時すでに遅し。
他には、文章変換をミスって意味不な言葉を打ってたり。
後からログを見返して「ガビーン」ってなる事がある。

言い訳は、GMとしてあれやこれややってると、完璧には確認できなかったり・・・。
処理速度が早い人が羨ましい。
(-_-;)

んで、なんとかそういう事態を予防出来ないかと考えて「棒読みくん」なるツールを発見。
これはテキストを自動読み上げするソフト。
もう使ってる人っているのかな?
そもそもオンセンで使えるのかも分からない。
もし既に使ってる人がいたら使用感など意見を聞きたい。
また、それ以外の手段が在ったらご教授いただきたい。
クレクレの内容で恐縮ですが、お願いします。
(_ _)

意見をくれた人には「いいね!」がポチられ、私から感謝されます。
いいね! いいね!14

レスポンス

Kulix葵(引退
Kulix葵(引退たぬき

2019/06/10 14:12

[web全体で公開]
> 日記:教えて、偉い人!(テキセのミスを予防したい)

1.リアクション忘れについて
 リアクション時に”>>PC1”など明示的に返答先を指定する癖をつけると誰の発言に対しての応答か、誰の発言に反応した/してないかが、わかりやすくなります。
 ぶっちゃけ皆がマシンガンのようにRPしまくってたら見落としも必要経費みたいな部分があります。解決方法は無いです、しいて言えば根性。

2.誤字誤変換について
 気にしないが吉。最悪読みが同じなら良いのだ(>ω<^)ノ
 誤字誤変換なくてもPLのINTやEDU次第じゃ言葉が通じないことも多々あるし、方言とかは指摘されるまで気づけないこと多いですし。

3.棒読みちゃん
 温泉で使えるかは不明。使えたとしても指定できる声音は一種だし、棒読みなので意識して聞いてないとすぐわからなくなる。また、複数人卓となれば読み上げ速度がタイピング速度に追いつかない事の方が多いでしょう。もし使えたら補助になるかもしれませんが、聞くより見た方が情報漏れは少ないですね。百聞は一見に如かずってやつです。
速水
速水たぬき

2019/06/10 02:03

[web全体で公開]
> 日記:教えて、偉い人!(テキセのミスを予防したい)
日記から失礼しますー
「棒読みくん」は使った事ないんですが、ディスコードなどの読み上げ機能を使った時は
タイプの速さに読み上げが追い付かないことが多々あり、結局文字を読む感じになったので
私はあんまりお勧めしません―

私は原始的ですが、PLさんが発言がしたら「上からリアクションしていきますね。Aさんお発言については~とNPCが答えます。Bさんルルブの該当箇所教えてくれてありがとうございます!Cさんトイレいってらっしゃーい。」
ってかんじで上から対処していって
「だれか、発言したのにリアクションもらってないよー!って方いますか?今回だけじゃなくて飛ばされたりしてたら行ってくださいね!」
ってかんじで皆に主張してももってますねー

参弐壱〇四
参弐壱〇四たぬき

2019/06/09 14:25

[web全体で公開]
> 日記:教えて、偉い人!(テキセのミスを予防したい)
どどんとふでなら 使い方はわかります 後棒読みくんじゃなくて 棒読みちゃんでゴワス
ただ、出る時間い1秒2秒かかります
使い方はhttp://ofa.jp/minato/を参照
オンセンの方の鯖はわかりませぬ なお棒読みちゃんと連携をしてボイスロイドも使用可能です

使用感について 特定の声だけしか出せないため 目を離している間どのような事が起きているか分かる
感情輸入できるかは そのPLの時だけの声とかぐらい 誤字だとかは正直よくあること
ただ若干 テキストで見ているのと 読み上げて聞いているのと 違和感を感じるかもしれない

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。