明日平さんの日記 「明日平GMのオフセでのお約束」

明日平
明日平日記

2020/07/11 19:23

[web全体で公開]
😶 明日平GMのオフセでのお約束
明日平は所属のオフセサークルでそれなりの年数活動しているので
そのサークル内でしか通用しないお約束がいくつかできてます
システムやキャンペーンが変わっても説明不要で伝わるので助かるんですが
野良オンセだと使えないので説明を考えないといけないやつです

いくつか例を挙げると

その1 チュー&リアル
はじめてやるシステムで初めての戦闘をする時出てくる敵
「俺の名前はチュー」「俺の名前はリアル」「「二人合わせてチューとリアル」」と名乗るのがお約束
戦闘中に
「なに、○○を使わないとはなめられたものだな」
「なに~●●を使うなんて聞いてないよ~」
とか戦闘方法の確認を行いながらチュートリアル戦闘をする
そのためPCと言語が通じ合う必要があるため結局山賊団になりがち(戦闘員だったり量産ロボだったりもする)
結局大した悪事も働いてないし、生かして逃がしてもあとくされはないということまでがお約束

その2 宿屋のオヤジ的な
もともとはダブルクロスで霧谷雄吾を説明するために使った言葉
裏をとる必要のない依頼を毎回持ってくる人は大体「宿屋のオヤジ的な」と表現される
ダブルクロスの霧谷雄吾のほかに
アマデウスのヘラクレス
マージナルヒーローズの総帥ブレード
などが該当する


その3「赤いバイク亭」「黒猫飛脚亭」
ソードワールド2.0、ソードワールド2.5でのお約束
ラクシア中に支店のある手紙や荷物の配達を行う冒険者ギルド
設定では配送料は安いが集荷・配達まで時間がかかるため通常の冒険者の荷物の配達とは競合しないことになっている
主にシティーアドベンチャーでGMの都合の良いタイミングでメッセージを伝える役割が与えられている

他にもいろいろある気がしますが
オンセだと普段使ってるお約束を無意識に使うと伝わらないので、どういいかえるかは案外気を使います
こういうタコツボ化した言葉って各プレイグループごとにあるんでしょうね
いいね! いいね!14

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。