はがねさんの日記 「机上空論、帰納推論(シナリオ執筆話・雑談)」

はがねさんの日記を全て見る

はがね
はがね日記
2022/11/02 12:16[web全体で公開]
😭 机上空論、帰納推論(シナリオ執筆話・雑談)
ナナナナー、ナナナナー、
希望と絶望。

なんだこいつ〜〜〜〜〜?!

はい。

何が机上の空論かというと、ふと、『答えの出ない命題を問いかけるシナリオってどうなんだろう?』と考えたという話。

小学生の頃みんな議論したであろう『美形だけど性格の悪い人と不細工だけど性格が良い人だったらどっちと付き合いたい?』のような、意見が二分されることが予想される問題をシナリオ終盤に投げかけるのってどうなんだろう、ということ。

一応シナリオ的には、両方の答えに対するエンディングを作れば問題ない。
問題は無いんだけど……

性質上ソロシにならざるを得ないんじゃないか?という気がしてくる。
何故なら、示す命題が良くできていればいるほど、PLたちの間で意見が割れるはず。
答えが出ない命題が故に、PC全員が満足するエンディングを迎えられないのではないか?と。

そういう側面があるから、『選択肢が多いようで最後は一本道に収束するシナリオ』が堅いんだよなあとか思ったけれど、シナリオ執筆者としては『PL/PCの答えで動くシナリオ』には抗い難い魔力を感じるのです。

いっそ、判定役PC1、解A推進役PC2、解B推進役PC3の3PCにするか……?
いやPC1胃痛過ぎるし、PC2、3が50%で負けヒロインになるのヤバ過ぎるか…。

そんなことを、ぐるぐると考えていたのでした。


結論は無いです、ご清聴(?)いただきありがとうございました。
あ、因みに、『性格の悪い美人』の命題には現実解が既に[この文章は検閲されました]
いいね! いいね!18

レスポンス

邪神幼女もやし
邪神幼女もやしはがね
2022/11/04 19:44[web全体で公開]
> 日記:机上空論、帰納推論(シナリオ執筆話・雑談)

ハーレムを作ればいいんじゃよ(濁り切った眼)(ゲームの推しが多すぎた結果)
アランチア
アランチアはがね
2022/11/02 13:35[web全体で公開]
> 日記:机上空論、帰納推論(シナリオ執筆話・雑談)
GMの負担がバカデカそうですが、エンディングを4つ以上制作すればいいのでは?(お目目ぐるぐる)
あと、結論付けさせる必要はあんまりないと思います。
例えば「復讐」という目的で動く敵がいたとするじゃないですか。
別に肯定する必要も否定する必要もないんですよ。
あとでモヤる位でいいんです。だって日常を送る人にとっては八つ当たりみたいなもんだし。
…PCの負担もデカそうな気がしてきたな…。
まあマルチエンディング形式にすればいいだろ(暴論)

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。