Soutoさんの日記

Soutoさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

Souto
Souto日記

2021/05/03 06:45

[web全体で公開]
😟 PC備忘録:マリア・マルティネス編③ 冒険譚編中編
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 3
Souto
Souto日記

2021/04/30 13:31

[web全体で公開]
😶 サタスペができない
タイトルのことを正確にいうなら世間一般的なイメージのサタスペのロールプレイができない

かなりおちゃらけてヒョウキンでそのくせケンカ(血戦やケチャップ)なんかだとイキイキしてる

のがサタスペのPCであるアキョウに対する自分のイメージなんだけど

自分がPLするサタスペのシナリオだとガチめなシリアスになることが多くなってる

昨日も単発のセッションのはずがPC同士で恋人になって、ラストの血戦でその恋人がシヌというキャンペーン一本消化したときのようなことになってる

自分含めた参加者全員が思った

『これサタスペじゃないよ』

まぁ、それでもRPを止められなかったし

超面白かったんだけど

あれはサタスペじゃなかったと思う昨日の今日
いいね! 9
Souto
Souto日記

2021/04/30 07:04

[web全体で公開]
😭 サタスペができない
DDの許可が出ているので
いろんな人に読んでほしいセッションのログがあるので見てほしい

サタスペの皮をかぶった感動映画みたいなセッションでした

ココフォリアにて5月1日ぐらいまで残しておくそうなので

https://ccfolia.com/rooms/YQnUYkJ8Z

忘れないで居て欲しい仲間が居た。だから、出来る限りの人の心にとどまってくれ

と思う物語
いいね! 6
Souto
Souto日記

2021/04/03 20:33

[web全体で公開]
😆 唐突にネタが湧いて来る
 来週の土曜日に使うサタスペのキャラ、生まれ表とか環境値は何とか決まったのだが外見と名前がまったく思い浮かばなかった。

 生まれで6ゾロ振って異形というサプリの能力『爆身』というグレネードランチャーみたいな特殊能力を手に入れる事になったので東北きりたんでキリタン砲でも背負わせた立ち絵にしようかと思ってたら
 最近はやりの『ウマ娘』のゲームで育ててたサクラバクシンオーからネタが思い浮かんでこれだと思ってできた名前が『佐倉 爆真桜』という当て名

 なんかアホらしい字面のくせに妙にしっくり来たw
いいね! 7
Souto
Souto日記

2021/03/19 02:22

[web全体で公開]
😆 PC備忘録:マリア・マルティネス編③ 冒険譚編前半
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 6
Souto
Souto日記

2021/02/25 23:41

[web全体で公開]
😆  PC備忘録:マリア・マルティネス編②
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 7
Souto
Souto日記

2021/02/21 20:26

[web全体で公開]
💀 たまに襲い衝動
 なんというか、寝ても飯食ってもゲームして遊んでも気分がスッキリしない時がある。そんな状況が緩く長く続いてる時というのは体力面よりも精神面が疲弊してるというのは分かるんだけどどうしたらそれを解消できるかがイマイチ思いつかない。
 そういう時、なぜかゾンビサバイバルとか神話生物と高確率でエンカウントして死にかねないクトゥルフなどやりたくなる。

 たまに狂ったようにショットガンやアサルトライフルでもゾンビや神話生物辺りにぶっぱなしたいな。
いいね! 8
Souto
Souto日記

2021/02/16 04:41

[web全体で公開]
😊 PC備忘録:マリア・マルティネス編①
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 5
Souto
Souto日記

2021/02/15 19:22

[web全体で公開]
🤔 マイプレイキャラクター備忘録:始動編
 それなりの数のTRPGをプレイしてきたので思い入れがあるキャラクターも結構いる。

 他人からは知った事じゃないと言われようとも

 いろいろと語りたい事も積もってるので吐き出すつもりで自分の中で特に印象に残ったキャラについて心ゆくまで語ってみようかなと思う。

 特に興味がなければ読まないで貰って結構です。

 次回、【オオサカの怪奇?ファンタジー鎧男】⇒キャラ名:マリア・マルティネス

 をお送りしようと思います。予定というものは未定ですw
いいね! 11
Souto
Souto日記

2021/02/14 10:23

[web全体で公開]
😶 自分にとってのサタスぺとガープス
 個人的にサタスぺはダーク系ギャグ、ガープスはシリアスの度合いが濃いシステムだと思ってるんだけど

 何故か自分がプレイしたりキャラ作ってるとサタスぺやるとシリアスに寄って、ガープス(百鬼ばかり)だとシュールな能力を持つキャラになってイメージと逆方向に突っ走ってる気がする。

 特に今ガープス百鬼のメインである青い鳥に取らせようとしてる実用性がほとんどない妖術や中二病イメージから生まれた黒騎士の設定を考えてたら特に思う。

 どうしてこうなったと言いたくなるけど、面白そうだったからというのが理由なんだよねやっぱり。
いいね! 8