【ウタカゼ・メルヒェン】【4/16のウタカゼ・メルヒェン】×はあぶった×××でいい。の内容

本作は、「小林正親、ウタカゼ・ゼミ、新紀元社」が権利を有する「うたの魔法と小さな剣のRPG ウタカゼ・メルヒェン」の二次創作物です。

セッション内容

うたの魔法と小さな剣のRPG ウタカゼ・メルヒェン
ウタカゼ・メルヒェン
セッション 【4/16のウタカゼ・メルヒェン】×はあぶった×××でいい。


募集締め切り:

4/15(月) 18:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

4/16(火) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 日程調整中です )



パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できない


詳細内容:

前回リプレイ:https://trpgsession.click/sp/topic-detail.php?i=topic155196801798

【レギュレーション】
・必携:基本ルールブック
・どどんとふ&オリジナルシナリオを使った20時~24時(延長1時間まで)のセッション
・【希望:5】の状態の、前回シナリオクリアPC、
 or新規作成PC(新規PCについては後ほど卓内で成長を振って頂きます)
・3名以上で立卓
・今回もリプレイ公開予定ですので、ご協力よろしくお願いいたします(見学は考え中→無しにしました)

 公式サイトURL
 http://r-r.arclight.co.jp/rpg/ukmarchen/about-ukmarchen
 (重要なエラッタもありますので参加前にご確認下さい。
  特に友情値に関するエラッタは事前にルルブに書き込み訂正を推奨します)

【概要】
ウタカゼ・メルヒェンのセッションを行います。
既存シナリオを多少改良した程度のオリジナルシナリオを使用する予定ですので
既にサンプルシナリオ・公式シナリオ既読済みor経験済みの方もいらっしゃいませ。

『伝助』による参加者様の日程調整を行っております。
https://densuke.biz/list?cd=pp3ABquu7SnZCQEk
→日程調整は終了しました(0414)


※重要※
 こちらの卓は時系列として前回セッションの続きとなっております。ただし
・ロコの町の春祭りが近い
・見習いを脱したばかりのウタカゼ
という以外の特筆した関連性はございません。
 
【ハウスルールなど】

<ウタカゼ・メルヒェンのルールについて>
・リーダー・ストーリーテラーはPLの希望があれば優先的に指名させていただきます。
 立候補がなければ1d10を振り、最も高い値のキャラクターがリーダー、
 最も低い値のキャラクターがストーリーテラーです。
 ただし既にストーリーテラー経験済みの方の場合は一つ上の出目の方に繰り上がります。
・セッション中、誰か一人でも”瀕死”(P89)状態になった時点で依頼失敗、強制的にギルドへ帰還の扱いとします。
 また瀕死になったPCは自動的に「希望の最大値を1減らす」扱いとします。
 『生死の判定表』については、当卓では使用しません。
・戦闘時の楽器の使用には両手を使用します。
・妖魔の特殊能力で命数or心魂にダメージを与える技は、妖魔には効かないとします。
・動物使いの相棒は、CCは出来ないものとします。 (ルルブ記載”動物はNPCとして扱う”という記述に順じます)

<卓について>
・当日の30分前には会場にて準備中です。 
・連絡なしで遅刻された方については、先に始めてしまうのでご了承下さい。
 少しでも遅れそうな場合は、事前に一報いただけたらと思います。
 (機材トラブルの場合は仕方なし)


【ご挨拶とお願いなど色々】
前回のご参加者様&見学などでお声かけ頂いた方を先にお誘いさせていただいております。
お忙しいと思いますので勧誘無言蹴りで大丈夫です!
その他何か質問などあればコメントいただければと思います。

【シナリオ概要ちょっとだけ】
あなたたちはついこの間、見習いを卒業したばかりのウタカゼです。
とはいえまだまだ未熟なあなたたちは、今日も今日とて、『歌う革靴亭』の3階にある訓練場で修行中です。


セッションにいいね!セッションいいね!1
シナリオにいいね!シナリオいいね!1
GMにいいね!GMにいいね!1
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!1

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する