僕の考えたエネミー

BEN
BENスレッドカイハツ[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2019/09/29 04:42最終更新日:2019/10/01 21:40

こちらのスレッドは、敵の案を考えてぼんぼこ入れていくスレッドです!

◆敵とは
メタルエイジにおいて大きく2種類の敵が存在します。

《ボーン&フォッシル》
遺跡に生息する、意思疎通不可能な機械生命体です。遺跡の侵入者には等しく敵対的な行動を取ります。
頭部と思しき球状の共通機関を持っており、それがドクロのように見えることからボーン。中でも巨大な個体を特別視して、フォッシルと呼びます。
形状は、人型だったり、動物を模したような形状だったり、車両に頭部がくっついたようなものだったりと様々です。

機械生命と言いながら、その規格は同じく機械生命とも言えるメタルエイジの住人とまるで異なっており、彼らの亡骸から得たジャンク(機械パーツ)はツールとして復元、接続できないことがほとんどです。
唯一レセプター(貨幣代わりにもなる汎用的なエネルギー機関)は互換性があり、採取、活用可能です。
ネーミング
 … 「ボーンファイター」「ボーンシューター」「ボーンタンク」など、「ボーン+性質」で呼ばれるのがポピュラーです。
    フォッシルは「ブレードフィッシュ」「オルテンシア」など、これに縛られない呼ばれ方をします。

《キメラ》
脅威となりうる動物を特別視してこのように呼びます。
タスク(デバイス)を「ドラゴン」のように魔獣の名で呼んでいることから、「全身デバイス(魔獣)で武装した動物」というニュアンスでキメラ(合成獣)と呼ばれています。
実質的に普通の動物と同じで、線引きは「危険かどうか」なので、見る人によって動物か、キメラか意見が分かれます。
転じて、罵り言葉として「このキメラ野郎」といったような言い回しがあったりします。
なお、キメラは実在の動物に機械部位と能力を付加する形でデザインしてください。創作した動物は不可。恐竜をはじめ、現実の地球上では絶滅した動物ならOKです。
ネーミング
 … 能力などの形容詞+動物の名前をもじった独特の名称で呼ばれます。
   「クレッセント・グリズリオン」(ライオンのタテガミのように三日月型ブレードを展開するグリズリー)、「ブラッディ・タランテール」(毒を撃ち込むサソリのような尻尾を持った蜘蛛)
   「イリュージョン・ラビリッツ」(迷宮のような幻を投影して人を惑わすウサギ)

◆テンプレート

1.名称:(ボーン/キメラ)
2.モチーフ:
3.強さ:
  出力: 操作: 認識: 保守:
4.大きさ:
5.生息域:
6.能力:
7.習性:

1.…名称です。ボーンか、キメラかカッコ内に書いてください。
2.…ボーン、フォッシルの場合、外見の印象。何に似ているか?を書いてください。人型、鳥型、魚型などです。
   キメラの場合、動物の名称を書きます。
3.強さのランクを以下の感覚で示してください。
  A:やばい … ドラゴン級(軽く絶望感が見えるボス)
  B:クソつおい … ワイバーン級(手ごわいボス)
  C:けっこう強い … オーガ級(頑張ればボス張れる)
  D:普ッ通! … ゴブリン級(数いるとヤバい)
  E:ざっこ! … 小動物級(能力がウザい)
  ※ Sランクの募集は停止しました。
    (神様クラスは製作者が整備すべき部分のため)

  能力値を以下の感覚で評価してください。
  なお、評価はその敵単体での相対評価です。ランクEで出力◎でも、ランクAの出力×には敵わなかったりします。

  ◎:大得意
  〇:得意
  △:ヘボい
  ×:弱点

4.体長です。普通の姿勢でいた時の大きさを「約〇.〇メートル」みたいな感じで書いてください。
5.生息域を「草原」「森林」「山岳」「砂漠」「河川」「海洋」「洞窟」「遺跡」「市街」「その他」から、あてはまる分だけ選んで記述してください。
※ボーンは遺跡およびその周辺に存在しています。
 ボーンの場合、特に理由がある場合を除いて遺跡を含めてください。
6.能力や技名、どんな動作で攻撃してくるのか、ざっくりイメージを教えてください。
7.特筆すべき習性、行動パターンなどあれば教えてください。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

戻る

コメント一覧

ルナ
11. ルナ
2019/09/30 09:58
っ即興

1.名称:ボーンラット
2.モチーフ:ネズミ
3.強さ:E
  出力:△操作:◎認識:○保守:△
4.大きさ:0.3〜0.4
5.生息域:「遺跡」
6.能力:「削り節」攻撃が当たった相手の保守を半分(端数切り上げ)にして計算する
7.習性:群れで生活するネズミに近いボーン。実力差がある敵には群れでしか攻撃しない。たまに「ハハッ」と甲高い声を発する特殊な個体が存在する。(特殊個体は考え中)
いいね! いいね!1
ルナ
10. ルナ
2019/10/01 13:24
即興再び

1.名称:メタルブレイド・スパイクホース(キメラ)(略称:MB・スパイクホース
2.モチーフ:ウマ
3.強さ:C〜A(平均B)
  出力:◎操作:◎認識:△保守:○
4.大きさ:2.3m〜3.1m(個体によって異なる)
5.生息域:「草原」
6.能力:頭部から中心に沿って尻尾の付け根まで生えた硬質で鋭い鬣を生かした「突撃防御」と形が変形し、より地面を深く踏みしめることに特化したスパイク状の蹄による「二度蹴り」。
さらに切り札として、鬣が硬質であることを生かし、走りながら跳躍し、身体の向きを上下反対にして、鬣で空中から相手を圧斬する「圧力斬」がある。また、群れでの連携、群れ全体での突撃も使用してくる場合がある。
7.習性:基本的には20体程で構成された群れで行動、生活する。
あまり敵対はしないため、実はそれ程危険でもなく、「手なづける」ことも「可能」ではある。しかし、一度敵対すれば最後、その群れ全てが敵対してくる。このような性質を持つため、実際の危険度はこれ以上になることもある。Cランクですら、群れならばAランクに匹敵するほどになる。ただし、害をなす個体はそのほとんどが群れから追い出された「ハグレ」とされる個体である。

ちょい修正
いいね! いいね!1
セネス
9. セネス
2019/09/30 01:18
>BENさん
お名前はお任せです(当方名付けのセンスが息をしてないので)
メガロドン、遭遇したら逃げれるかなぁ…多分一呑みだろうし
噛み付きを運良く?腕一本とか足一本で済めば生きていられるかな?(見逃して貰えるなら)
番?単体でも恐ろしいのに番なんてとてもとても…
いいね! いいね!1
ルナ
8. ルナ
2019/09/29 21:21
サンズはね………仕方ないね(´・ω・`)(多分出力関係なく命中したら2d6だけ振ってその分÷3ステートを与えるとかならまだワンチャン………守護のステ意味なくなるけど)
ブルーアタックは…1ルーチン中に移動を行った相手に攻撃とか付けたら再現出来そう
いいね! いいね!0
BEN
7. BEN
2019/09/29 20:44
>ルナさん
投稿ありがとーございます!
なんて独特なボーン!ボーンの中に取引みたいな概念があるとは想定していなかったので、これはなかなか面白いですね。
「お願いします先生!」→「どおーれ」
みたいな感じを勝手に想像しております。時代劇なニュアンスを汲み取って、「カタナ」という名前にしようと思います!
フリーだと、ゼロとか、含まれていないとか、そういうニュアンスを感じてしまうので何か違うかなと。
より用心棒チックな名前がいいなーと思った次第です。

何をもって依頼が成立しているのかは謎。
学者の間でボーンの解析を進める何らかの手掛かりと思われているかもしれませんね!

サンズはなー、リアルに実装しちゃうと世界観ぶっ壊れちゃいますねw
シナリオオリジナルのボーンとして潜ませるのは楽しそうです!
いいね! いいね!0
ルナ
6. ルナ
2019/09/29 17:54
sans再現とか難しそう(ランクと能力的に)
もしできたら………勝てないですはい(´・ω・`)
いいね! いいね!1
ルナ
5. ルナ
2019/10/02 00:06
ダメだ………ボーンでsansしか思いつかない………(´・ω・`)
良し、即興だ←いつもの
1.名称:ボーンバァゥンサァル
2.モチーフ:用心棒(つまり人型)
3.強さ:A(個体によって異なる)
  出力:○操作:◎認識:◎保守:✖︎
4.大きさ:1.6〜2.0m(ランクが高い程大きい)
5.生息域:「その他」「遺跡」(つまりは決めてない)
6.能力:刀や斧といった武器を使用した戦闘方法。得物に習熟し、非常に高い技量を誇る。中にはより攻撃や守りの精度を高める技や、相手の身の守りや反撃系を無視した技を使う個体もいる。反面、自身も守りは弱く、いなしきれない攻撃を与えた場合、一気に勝利に近づけるだろう。
7.習性:基本的には他のボーンに雇われている感じ?(つまりは取り巻き)用心棒と称される所以として、基本は雇い主(つまりボス格)に近い敵を攻撃する。離れすぎている敵には基本は攻撃しない(ただし、射撃系攻撃を受けた場合は離れた敵も攻撃しにくる)
特徴的なこととして、雇い主が倒されると自動的に戦闘から離脱する。(つまりは、ある程度戦闘を避けれる)
追記:Sランクの存在に匹敵するほどの個体も目撃例が存在するが、僅か2件しか存在しない。目撃者によると、このエネミーが所持していた武器が振り抜いたと同時に光った、まるでそのエネミーだけ時間が一瞬止まっているようにも見える、等の証言しか得られず、信憑性は低いとされている。その為、一般的にはSランクとは表記されず、Aランクと表記される。
ただし、Aランクの個体はそこそこ(それでも低いが)確認されている。
このことから、極一部の学者(変人)達の間では、目撃例のあるこのエネミーのSランク扱いをされた個体は他のSランクのエネミーとは違い、対人戦(つまり少対少)において、Sランクと同等の強さを誇る個体なのでは?と推測はされている。
なんかるろうに剣心みてたら作りたくなった(´・ω・`)
名前変えました
追記:Sランク個体の情報はそれこそ噂話程度しかない(つまり片手で数えられる程度の個体しかいない)
更なる追記:元々Sランクと記載したデータをちょい修正します。具体的には対人戦(つまり少数戦闘)でのみS
ランク扱いにすると提案します。(さらに具体的にすると戦闘参加者がPCエネミー合わせて5人以下の時のみとか)
いいね! いいね!2
ルナ
4. ルナ
2019/09/29 17:51
っメガロヴァニア?
いいね! いいね!1
BEN
3. BEN
2019/09/29 17:32
>セネッさん
なん、だと…!! 僕がサンプルを上げる前に…!!!www
投稿ありがとーございます!メガロドンさんやーー!!

なんかビビッと「メガロバーニア」とかいう言霊が下りてきたんですが

【参考】Megalovania
ついこの間「バーニアは本来ブースターという意味の言葉ではないんだよ」みたいな話をした舌の根も乾かない内に、海上までブースターでぶっとんでいく巨鮫の絵面がみえてしまいましたw 「タービュラント・メガロバーニア」とかどうでしょうw なお、メタルエイジの人類は当たり前のように海中に沈んでも生きていけます。 海中陸路みたいな概念すら存在する世界なので、普ッ通に遭遇するキメラですねw 《追記》 タービュラント(乱流)を生み出すのと、バーニアと、曲の元ネタのサンズをかけてイメージした武装がビビッと来たので追記★ かなり質量の大きな、強烈なブースターを持つビットを射出して飛ばし、渦を巻き乱流を生み出すとともに鮫の顔型のビットの口からぶっといビームをまき散らす感じでw
いいね! いいね!2
セネス
2. セネス
2019/09/29 18:09
ヒャッハー新しい創作だー!
とりあえず思いつきの適当なものを投下だー!

1.名称:(キメラ)
2.モチーフ:メガロドン
3.強さ:A
  出力:◎ 操作:△ 認識:○ 保守:○
4.大きさ:15m~20m
5.生息域:海洋
6.能力:ヤベー噛み付き・海流操作(小規模)・ジャンプもできるよ
7.習性:主に遠洋の深い所にいるが極希に浅い所に来る
     基本的に単独行動、番で見られた事はない(記録がない)
     見つかったら頑張れ…
追記
              噛み付かれたらその部位はロストで
いいね! いいね!1