ルールに関する質問・議論スレ~500

よーむ
よーむスレッドルール相談用[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2019/12/12 00:54最終更新日:2019/12/12 00:55

概要その他は1スレ目(~100)を参照してください。
次スレは95を踏んだ人が建てるようお願いします。
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

しゅぴん
20. しゅぴん
2020/03/31 23:55
私は2ですかね。

【絶対防御】の効果の目標を二体まで選ぶことが出来るという表記なので合計云々は関係ないかなぁと。
いいね! いいね!0
六月
19. 六月
2020/03/31 23:45
初めまして。最近オンセを何度かやって、疑問が産まれたので確認したいと思ってきました。

まず、私が初めてのオンセを行った時、ある人が「護り防御低下絶対防御は対象を2人に増やせるだけで軽減できる生命力の減少は合計で3点まで」だと言いました。自分は「2人それぞれから3点ずつ軽減できる」と思っていたのでかなり以外だったのですが、GMもそれで納得していたのでそれが正しいんだなと思いました。
しかし、先日また別の卓に参加した時、そこでは「2人それぞれから3点ずつ軽減できる」と言う人がいました。

結局のところ、
①合計で3点減少
②それぞれから3点ずつ減少
のどちらが正しいのですか?
正解の裁定が無い場合、どちらと解釈する人が多いのかを知りたいです。
いいね! いいね!0
雪
18. 
2020/02/13 03:05
なるほど…勉強になります。
ありがとうございます!
いいね! いいね!0
d
17. d
2020/02/13 02:13
確認した感じ、感情の獲得と変更は、情報の獲得と入手のようにルール上の単語として使い分けているわけではなさそうです。
(情報に関しても正確に使い分けているのかまだ不明)
ただ、もちろん変更は変更であり、また感情操作のような獲得できない忍法をどうするかという問題もあるでしょう。
割と個人の裁量による部分が大きそうな気がします。
ただ、感情に関しては同じものを獲得とはみなさない可能性が高いと思われます。
(すでに知っている情報を獲得とはみなさないことが多い点、忍秘伝忍法の奇兵で同じ戦場を移動したとみなさない点などから類推)
いいね! いいね!2
雪
16. 
2020/02/12 09:43
dさんありがとうございます。

続けて質問なのですが、感情の「変更」を「獲得」と受け取るのかどうか。です
例えば【慈拳】などの感情を変更、獲得する忍法を使い【薬師閨】を使った場合。
1.マイナスからプラスに変更だと【薬師閨】は使用できるのか。
2.プラスからプラスに変更だと【薬師閨】は使用できるのか。
3.同じ感情に変更した際【薬師閨】は使用できるのか。(例:「忠誠」から「忠誠」、「友情」から「友情」のような)

「変更は獲得とわけて表記されてるから無理」という人と「その感情を獲得して、その結果変更している」という人がいてGM裁定で悩んでいるのです。
回答のほどよろしくお願いします
いいね! いいね!0
d
15. d
2020/02/12 01:08
追加忍法は大判に「この奥義を使用すると、その忍法を使用できる」とあり、奥義自体が忍法ではないと読めます。
であれば使用する忍法の名前は元のままなのではないかと。
また、修得はしていないため、修得に関わる効果は発生しないと考えています。

昔日や魔血は難しいですが、名前も忍法の構成要素と考えると、やはり使用先の忍法の名前が参照されると思います。
いいね! いいね!1
雪
14. 
2020/02/11 23:32
初めての質問をします。
【追加忍法】で使用した忍法は次のどちらで裁定しているのでしょうか。
1.【追加忍法】で使用する忍法は忍法名が奥義名の忍法であり、同じ名前の忍法との使用回数制限(大判P37)に引っかからない。
例:【追加忍法】に【凶手】を選択しており、【凶手】【開祖凶手】【追加忍法凶手】でスペ値を6点下げることが出来るのか。
2.【追加忍法】で使用する忍法は忍法名効果共に使用する忍法と同じであり、同じ名前の忍法との使用回数制限に引っかかる。
例:上記の例で言えば【凶手】と【追加忍法凶手】で大判P37の「そのほかの忍法の使用制限」に引っかかってしまい、【追加忍法凶手】が使用不可になる。
これと同じ「使用」と記述されている【昔日】に関しても同じ事が言えるのか……

私の考えでは「効果を使用」ではないので1だと思うのですが。回答のほどよろしくお願いします。……なの
いいね! いいね!0
マリハル
13. マリハル
2020/01/21 17:45
>伊羅数 斗屋さん
1か2の裁定が多いですね。正直2の裁定は不自然で、3もしくは1の裁定が自然なんですが。
3は単純に強すぎるというかバグに感じるので調整として2を採用しているところが多いです。
とはいっても僕は装備忍法によって習得可能になったものは、装備忍法が消えた場合、忍法も消える裁定を取っていますが。

>よーむさん

コピー対象になった奥義を持つキャラはその自身の奥義を奥義破りできるか?ということですよね?
自分の奥義情報は初期としてもっているものなので可能です。オリジナルにコピーは通じないということですね。
だからこそ、自分の奥義を変えた後に、初期の自分の奥義に戻すということも可能であると解釈しています。
いいね! いいね!0
よーむ
12. よーむ
2020/01/21 11:50
流転使って奥義をコピーしたとき、その奥義の情報が自分以外に漏れてなくても、対象に選んだキャラはコピーした奥義に対して奥義破りできますか?
いいね! いいね!0
とや
11. とや
2020/01/14 16:07
滅苦について質問です。
滅苦を双子や特別教室などで消した時
1.忍法も未修得になる。
2.デメリットは残るが忍法も残る。
3.デメリットも消える。
どれなのでしょうか。また、決まっていないのならどの裁定が多いのでしょうか。
いいね! いいね!0