ルールに関する質問・議論スレ~100

sharp
sharpスレッドルール相談用[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2017/10/27 01:57最終更新日:2017/10/27 12:23

シノビガミって、ルルブを読んでも判断しにくかったり、裁定がよくわからないものがありますよね。
冒険企画局さんもご多忙なのか、最近はTwitterでの質問に答えられていないようです。
そこで、ルールに関する質問と議論のための場を設けさせていただきました。
役割としては、
・ルールについてわからないところを質問したり教えてあげたりする
・ルール上処理が微妙なところを挙げて、どう解決するのが自然か議論する。自分の卓や自分がGMならこうしますよ、という情報共有を行う
・この場合、こんな変わった処理が起きるんじゃないか?という小ネタ提供とその議論
・その他、厳密なルールの解釈についての議論の場
といった感じのスレになっております。
次スレは95を踏んだ人が建てるようお願いします。

※注意
このスレで成される裁定は、あくまで非公式なものです。
加えて、他PLやGMに強制するものではありません。
GMの裁定に従うべきですし、GMは必ずしも従う必要はありません。
自分が一番適切だと思う処理や、煩雑にならずPL達が楽しめるような裁定を行いましょう。
また、議論の結果、著しくバランスを欠いたり、ゲームの進行上他PLやGMに迷惑をかけるような戦法等が生まれるかもしれません。
しかし、本来TRPGはみんなで楽しむべきもの。
ルールを笠に着た、いわゆるマンチとならないよう、良識を持ってプレイしましょう。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

班目
60. 班目
2017/12/15 00:03
>遠見さん
攻撃忍法の選択→目標の選択→選んだ目標とのプロット差(間合い)確認→命中判定
         ↑
         囮方がここで目標変更するので、この時点で選択した攻撃忍法の間合い外では
         これ以降の処理は発生しないのではないかなぁと思ったのですが、GM裁定案件ですかね、やっぱり。
いいね! いいね!0
遠見
59. 遠見
2017/12/14 23:07
>囮方について
こんばんわ〜
ちょっと気になってルルブを確認しました
大判p65の攻撃の処理の項に「目標を一体選び」、「選んだ目標」とのプロット差が間合以内であればと書かれているので、囮方で「目標を自分に変更」では命中判定まで問題なく発生しそうだなーと思います、ニュアンスの微妙なとこなので卓によるんですかねぇ
いいね! いいね!0
班目
58. 班目
2017/12/14 21:57
>マスターさん
回答ありがとうございます。
やはり最初の募集時点でしっかり記載するのが一番ですね。

それでもの時には不平等にならないように揃える形で。
色々気遣えるGMになれるよう頑張ります。
いいね! いいね!0
サユタ
57. サユタ
2017/12/14 21:51
›sharpさん
そういう処理順なんですね。
ルルブ通りなら殺界は全く意味のない忍法にw

とりあえず囮方によって間合い不足は発生するということですね。
闇景色は指定されたわけではないので不発かな、、、
生徒会のバイテンは相性いいかもしれませんね。
いいね! いいね!0
sharp
56. sharp
2017/12/14 20:29
ルールを確認してみたところ、大判p.65-9・05より、攻撃の処理は、
「攻撃忍法の選択」→「目標の選択」→「間合いの確認」→「命中判定」→...
という手順のようです。

はい、どう考えてもエラッタしてます。
【殺界】の効果がおかしい、とするのがおそらく一番ダメージが少なく自然かと。
そもそも、【殺界】がなくとも間合外の目標を選ぶこと自体は可能なんですね。当たりませんが。

ですので【殺界】の効果を、
「戦闘中、自分がプロットした値をメモしておく。そのプロット値にいるキャラクターには、自分の攻撃忍法の間合の中にいなくても、攻撃を行うことができるようになる。」
と読み替えるのが妥当かな、と。
いいね! いいね!0
サユタ
55. サユタ
2017/12/14 17:59
>sharpさん
うー、ルルブが手元にないので細かい言い回しがわかりませんが、
「攻撃の目標になった場合に使用」と
「自分と同じプロット値にいないキャラクターから攻撃の目標に指定された」は違うと解釈すれば・・・
「目標に指定」は宣言行為、「目標になった」は確定状態と言う扱いで説明できます。
【闇景色】は相手の宣言時に効果を発動し、確定する前に間合いから離れるという感じで・・・
どうでしょう?

この手の細かい処理は文言一つで大きく処理が変わるので、
ルルブを見ないで議論するものではないですね・・・
いいね! いいね!0
sharp
54. sharp
2017/12/14 15:38
>サユタさん
【殺界】かぁ。うわー、本当ですね...
攻撃の目標として選べた時点で、その攻撃の処理に移れるというわけですか。

...【闇景色】は何に使えば...?
帰ったら間合周りのルールを確認せねば。
いいね! いいね!0
69ptyu
53. 69ptyu
2017/12/14 14:54
おそらくどこにも行かないかと。
【頑健】が未修得化されると、追加生命点スロットが消滅するため、
追加スロットが減少していない場合は実質2点のダメージですが、
すでにダメージを受けている場合、実際にはノーダメージということです。
ただし、最大生命点は減少するため、回復等はできません。
いいね! いいね!1
marie
52. marie
2017/12/14 14:24
頑健が既に削られた状態で頑健を未修得にすると頑健に受けたダメージはどこへ行くのですか?
いいね! いいね!0
サユタ
51. サユタ
2017/12/14 12:15
>ハマノんさん
今は手元にルルブがないのですが、
確か【殺界】の効果は一度いったプロット値を攻撃の目標にできる忍法でしたよね。
【殺界】の効果で目標にした相手は間合い外ですが命中判定ができるので、
目標にした時点で攻撃の間合いは関係なく命中判定が発生するのではないでしょうか。
(【殺界】の効果がそのプロット値が間合い内であるかのように扱うとかなら私の勘違いです。)
いいね! いいね!0