【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part28
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 2 | |
登録日:2024/09/03 19:44最終更新日:2024/09/03 19:44 |
コメントを書く
コメント一覧
32. himagami(暇神) | |
2024/10/09 15:12 |
>肴さん ②に関しては90Pの乗降ルール見る限り成り立たないような気がします(少なくとも、手番開始時から出ている騎獣に関しては) 騎手が移動して乗って騎獣がさらに移動、は問題なくできるようなので… どちらかというと主動作後に補助動作できるようになった事に対してのフォローがなされてないのが悪い気がします…
31. 肴 | |
2024/10/09 14:30 |
>きつかさん ふむ。二つ目の質問の、特に「騎手の主動作後に騎獣を解放して再移動」について、現状「あり」の意見しか出ていないようですので、逆の立場からもコメントをば ①手番は原作「移動→主動作」の順で処理され、主動作後に移動することはできないこと ②騎手と騎獣は同時に手番を迎えるため、騎手の主動作が始まった時点で指示する騎獣の移動処理も終わっていなければならないこと ③実は2.0時代に「近接攻撃後に移動離脱ができる特技」が存在しており、それは確か「レベル15をさらに超えた、サプリ限定のインフレルール」でのみ習得できたはずなので、2.5とはルールが違うとはいえ騎獣がいればレベル1でも使える小技としては強すぎること 以上3点の理由から、少なくとも肴がGMの卓では「主動作後に騎獣に乗って再移動する」動きは認められません もちろんそのときのGMが認めれば何の問題もありませんが、万人が認める動きとは思えないので、実際に行う際は確認を忘れないことをオススメしますね〜
29. あめふり | |
2024/10/09 01:46 |
>きつかさん 二つ目について個人的な見解を述べますね。 まず、「騎手と騎獣は同時に手番を迎えるものとする」前提が必要となります。 その上で ・手番を迎えたとき、騎手と騎獣は別座標に存在 ・この状態から騎手が通常移動し補助で騎獣に乗り主動作を行う ・その後騎獣が移動し主動作を行う これは可能だと思われます。 ただし騎獣縮小の札については微妙なところで、騎手が手番を迎えたとき騎獣がまだ盤面に存在していないので、実際のところ騎獣の手番はないものとなるのではないか?と考えています。 ただし、この騎獣に騎手が乗ることは可能なため、騎乗後は常時発動系の騎芸は適応されると思います。 なおこれらの騎手と騎獣の移動問題については、高所攻撃や攻撃阻害等を考えると騎獣から降りているメリットが少なく、なおかつ魔法使いが姿勢堅持を使って魔法を使う場合も「騎手自体が通常移動している場合、騎手は騎獣で制限移動しようが通常移動しようが魔法は使えない」(=かなり狭い範囲の移動に限られる)ので、 活用するとすれば弾き飛ばしや引き寄せ系の攻撃で騎獣と騎手の位置がずれてしまったときくらいになりそうでしょうか…? (ライダーは素人のため見当違いでしたら申し訳ありません)
28. フォルライト | |
2024/10/09 01:37 |
>27. きつかさん Q1についてはその考えで問題ないかと思います。 例においても場に9つの魔法が発生しており、その中から4つをディスペルマジックの対象としたということですので 魔法拡大/数で4倍消費、MPが3*4で12の消費で合っています。 Q2については騎手の主動作後に騎乗している騎獣が移動出来るかどうかが鍵だと思いますが、自分は可能だと思います。 ただし、騎手が射撃攻撃や魔法など移動が制限移動に限定される行動を行った後に騎乗した場合、 騎乗後の騎獣による移動も制限移動に限定されます。
27. きつか | |
2024/10/09 00:17 |
質問です。 1つ目 魔法拡大/数を宣言してディスペル・マジックを行使し、複数の対象の複数の魔法を同時に解除する場合は ディスペル・マジックの対象が 魔法1つ ということは 術者が任意の人数の中から任意の魔法を選んで解除を選択できるということでよろしいでしょうか? 例:A、B、Cにそれぞれ魔法が3つづつ同じものがかかっていた場合、その中から2・1・1の割合で解除を試みるとした場合の魔法の拡大数は合計した魔法の対象は4となり消費MP3x4=12点の消費で合っていますでしょうか。 2つ目 こちらは先日のセッションで話に上がった内容なのですが、ライダー技能を持ったPCが、座標の異なる騎獣に通常移動で接近した後騎乗し、続く騎獣の手番でさらに移動が可能か?という点についての質問です。 参考としてルルブIIIの90Pには、可能ととれる文面が書かれているのですが、そうなった場合騎獣縮小の札で縮小しておいた騎獣を、PCが移動した後、なんらかの主動作を行った後に補助動作で元に戻し騎乗した上で騎獣の手番でさらに通常移動を行った後に騎獣の主動作を行うことは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
25. ポリペリ | |
2024/10/04 12:18 |
24. 梅42さん 騎乗状態の騎手は1体のキャラクターとして扱われる場合と別のキャラクターとして扱われる場合がありますが、いずれの場合でもできないという記述もないので《かばう》は可能かと思われます。 《かばう》側の条件である「制限移動で到達可能な範囲」は騎獣の移動になるので、騎手側の《足さばき》等では移動距離を伸ばせない点にだけ注意すればいいかと思います。
24. 梅42 | |
2024/10/04 11:23 |
質問失礼します。ライダー単騎で盾役することになった結果裁定が分からないことがあったので・・・ ・騎乗状態の騎手は他プレイヤーや騎獣に対して”かばう”宣言は可能でしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m
23. はるるん | |
2024/10/04 00:39 |
>皆さん 意外と難しい問題だったのですね💦 個人的には”乗る”だと思っていたのですが、たぶん?ここの議論かなんか見てて「乗らない派」が多数いたような…となり、今度、変幻自在、必殺+斬り返しを持ち込むにあたって確認してみました。 公式見解はないため、GM裁定前提みたいですね。 しゃんはいさんの例で行くと、僕の解釈では「B:1回目の出目を判定として認めず棄却し、ブリンク消費や50点や瞬間達成値もなかった事にする。その代わり2回目にも必殺がのる」がしっくりきました! ありがとうございます!
22. 水無月彦丸 | |
2024/10/03 21:21 |
>21.しゃんはいさん コメントありがとうございます。 よく見たら《変幻自在》についてだったので、勘違いしてたなと思いまして。 自己解決しました。 お手数おかけしました。
21. しゃんはい | |
2024/10/03 21:17 |
>20. 水無月彦丸 さん 基本ルルブⅠ、p282 《変幻自在Ⅰ》などのように、「1手番に複数回の宣言特技を宣言できるようになる能力」が存在しています。 話してる人はみんなそれを知ってるので記載を抜かしていますが、上記のような能力がある状況下を想定した話題、となっています~。 【追記】 ・・・と、書いたけど自己解決されたようで何よりです。
19. 伊吹 | |
2024/10/03 21:05 |
>17.しゃんはいさん なるほど確かに私の解釈だと《囮攻撃》が1回目と2回目の攻撃に乗ると、両方で効果を発揮してしまいますね。 ただ別にそれでも構わないかな、とも私は思いました。 ちょっと強いコンボが今まで見逃されていた、と思った方がお徳感ありますね。
18. himagami(暇神) | |
2024/10/03 20:54 |
そもそも、2.0の頃には起こりえなかった問題(宣言特技が10秒持続だったので)に対しての公式のフォローが全く入っていないのが悪い感はあります(結構検索しましたが公式見解を見つけられなかった) バトルマスターで切り返しⅡ全力Ⅲを宣言して初撃で当てないと全力Ⅲが乗らないのは流石に寒すぎる、ので乗ったほうが個人的には丸いと思うんですがそうすると囮攻撃がバグってしまうジレンマは確かにありますね…
17. しゃんはい | |
2024/10/03 21:02 |
ぽーん。 興味深い話題ですね。 最初に個人的な意見ですと、斬り返しは「適用:1回の武器攻撃」で「失敗したらもう1回ぶん、独立した攻撃の権利を得る」ものだと解釈して運用してます。 (薙ぎ払いは、「1回の武器攻撃」を5体にそれぞれ行ってるので振り直せる、というか特記されてるので例外処理として良いでしょう) ただ、逆側の意見として、斬り返しの両方に必殺攻撃を乗せる裁定にする場合は、斬り返しは「振った出目を棄却して、もう一度振り直す効果」という処理にするのが妥当と思います。 つまり、最初に振った命中を「判定として適用せず」に、ブリンクや魔物の瞬間達成値などの使用ももすべてなかった事にした上で振り直す、とする感じです」。 (この場合、「合わせて1回の攻撃」である斬り返しでは、ブリンクを剥がした上で当てることや、ドライブアウェイのカウントを2つ進めることは不可能、とすべきかと) これは例題を「斬り返し+囮」で考えると分かりやすいと思います。 「斬り返しのどっちも必殺が乗る、判定としても認められる」とするなら、「外した場合の効果がある」囮で考えると、 1回目で外した時点で囮が斬り返した2回目の攻撃に囮補正が乗り、2回目の攻撃も囮攻撃の恩恵が乗るので「囮の効果が1回の近接攻撃、であるはずなのに2回効果を発揮してる」ことになります。 引用させていただいて恐縮ですが、 >《斬り返し》の性質上、1回目と2回目の攻撃が両方命中することはないため実質、1回の攻撃にしか同時宣言した戦闘特技は乗らない と言う論が、囮を例題にすると「実質1回の攻撃にしか乗らない」の部分が崩れます。 (ただ、何度もみなさんが書いてるように、GM次第だと思うのでウチでは囮だけ例外で2回分のカウントが稼げるんだよ!もGMが言うならアリです。そこに突っ込める部分はありません) さすがにこれはエラーだと思うので、 「A:1回目の出目を判定として認め、2回目に必殺は乗らない」 か 「B:1回目の出目を判定として認めず棄却し、ブリンク消費や50点や瞬間達成値もなかった事にする。その代わり2回目にも必殺がのる」 の2択になるかな?と思いました。 長文失礼ぽよ。
16. 伊吹 | |
2024/10/03 20:35 |
>12.はるるんさん 私もhimagami(暇神)さんと同じ解釈ですね。 「適用:1回の近接攻撃」なので命中判定の前に《斬り返し》《必殺攻撃》を宣言し以下のように処理されます。 ・1回目の攻撃が命中した場合、《必殺攻撃》が乗る ・1回目の攻撃が外れた場合、追加の2回目の近接攻撃が発生する ・2回目の攻撃が命中した場合、《必殺攻撃》が乗る ・2回目の攻撃が外れた場合、攻撃は失敗となる 《斬り返し》と同時に宣言した戦闘特技は1回目と2回目の攻撃両方に乗ります。 しかし《斬り返し》の性質上、1回目と2回目の攻撃が両方命中することはないため実質、1回の攻撃にしか同時宣言した戦闘特技は乗らないというわけですね。 もちろん解釈違いはありうるので、GMによってはこの解釈にはなりません。
15. himagami(暇神) | |
2024/10/03 20:12 |
ただちょっと検索した感じ乗らないって解釈が多いんでしょうか…公式の見解見つからなかったのでちょっとわかりませんが 個人的には、ゲームバランス的な観点から別に乗るでもいいと思うんですけどね…
14. himagami(暇神) | |
2024/10/03 20:01 |
>はるるんさん 個人的には乗ると思ってます 斬り返しの効果自体が適用:一回の近接攻撃 なので2回目の命中判定も1回の近接攻撃中に行われてると考えるのが妥当だと思います というより乗らないのはPLに不利すぎるので乗ってほしい…
13. 肴 | |
2024/10/03 19:47 |
>はるるんさん 最終的にはGM判断になりそう……という前提で、私見をば。 結論として『2回目の攻撃に1回目で宣言した特技の効果は乗らない』です。 というのもルルブの記載を読む限り、《斬り返し》は『攻撃を避けられたときに”もう一度”攻撃を行う』特技なので、避けられた1回目と追加の2回目は完全に別の攻撃だと考えられるからです。 また似たような特技として《影矢》(ルルブ2記載)があり、これは『”命中判定を2回振り”、どちらかでも命中すればダメージを与える』という書き方になっていて、『攻撃を回避された場合、”追加で”攻撃を行う』という《斬り返し》とは少し差異があります。 これは『《影矢》はあくまで1回の攻撃』、『《斬り返し》は独立した2回の攻撃』という意味だと判断できるかと。 以上です。参考になれば幸いです。 P.S. ちなみにこれは私の環境ゆえかもですが、Go○gleなどで「オンセンtrpg (質問の関連ワード)」みたいな検索を掛けるとわりと過去のスレッドが引っかかりますよー 今回だと「オンセンtrpg 斬り返し」でヒットしましたというか、ヒットしたら自分の過去コメントがあったのでその一部を引っ張ってきたのが↑になり〼
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。