【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part2
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 1 | |
登録日:2019/06/05 23:27最終更新日:2019/06/05 23:27 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
20. フォルライト | |
2019/07/24 21:49 |
>19.Undoさん それで合っているとは思いますが一つ指摘を。 自身を対象から外せる効果はショットガン・バレットに書かれた効果によるものであり、 「射程:術者」だからではありません。 バレット系魔法は「射程:術者」と書いてありますが、それは弾丸に魔法をかける時に使う射程です。 攻撃を行う際は[「射程:射撃」の射撃攻撃]であり、「射程:術者」でなければ魔法による攻撃でもありません。 (魔法による攻撃ではないのでクリティカルキャストは使えない等)
19. Undo | |
2019/07/24 21:18 |
既にかもらいふさんが結論を出しているような気がしますが、補足になれば。 騎獣とそれに乗ったキャラクターが、複数の部位を持つ1体のキャラクターとして扱われるのは、 乗ったキャラクターが騎獣と「乗り手」の関係にある時だけです。 「乗り手」とは、騎乗状態にある(騎獣の所有権を持ち、騎獣に乗って操作をしている)キャラクター全般を指します。 この「乗り手」の内、ライダー技能を取得しているものをさらに「騎手」と呼びます。 そして、「乗り手」と同じ騎獣に乗っているものの、「乗り手」でないのが「同乗者」になります。 「搭載」は「同乗者」を「搭載状態」に変える能力と言ってよいでしょう。 今回の質問ですが、「乗り手」は騎獣を乗り手自身の部位として扱う事ができるため、 「射程:術者」で広範囲に影響を及ぼす効果において、騎獣を効果範囲から除外する事ができるのですが、 「同乗者」は「乗り手」ではないため、「同乗者」と「搭載状態のキャラクター」は、 「乗り手&騎獣」とは別のキャラクターとして扱われます。 よって、状況としては「乗り手&騎獣」と「同乗者or搭載状態キャラ」の関係は、 同じ座標に居る別のキャラクターと同じになり、 「同乗者or搭載状態キャラ」による「射程:術者」で広範囲に影響を及ぼす効果において、 「乗り手&騎獣」を効果範囲から除外するには《魔法制御》が必要と思われます。
18. キャッカマン | |
2019/07/24 17:50 |
ショットガン・バレットについて追加の質問です。 他PCの騎獣に同乗あるいは搭載状態にある場合に ショットガン・バレットを使用する場合、他PC・ 他PCの騎獣を対象から除外するには魔法制御が 流石に必要になるでしょうか。
17. フォルライト | |
2019/07/23 23:40 |
これは余談ですが、同じ条件で攻撃がファイアボールのような特別な記載のない射程:術者以外の範囲攻撃だった場合、 いずれのケースでも(術者自身を含めて)対象から除外することが出来ません。 自身を除外出来るのは射程が自身(術者)の場合だけであり、 対象が自身(術者)ではない範囲攻撃では自身を対象から除外不可能となります。
16. かもらいふ | |
2019/07/23 01:06 |
まず騎乗状態でない場合は、そもそもルールブックⅢ p.110~111の注釈の対象外なので 大原則に従い、別々のキャラクターとして扱うべきでしょう。 一方、騎乗状態の場合は、 【ショットガン・バレット】の射撃部分は「形状:射撃」「射程:10m」「対象:半径3m/5」なので、 ルールブックⅢ p.111の記述のいずれにも該当せず、直接的な記述では判断できません。 敢えて言うならば「乗り手や騎獣が任意に決定できる場合」の両ケースとも 「術者自身は除外する(できる)場合、騎乗中の騎手/騎獣を含むかは任意」というものなので、 ショットガンの射手除外についても同様のケースとして良いと思います。 以上より、1のケースにおける裁定は「乗り手・騎獣が任意に決定できる」、 2のケースにおける裁定は「【魔法制御】なしで除外できない」が妥当でしょう。 更に注意点を付け加えるとすると、ケース1の判断はキャラクター毎に行うものなので、 騎獣が複数の部位を持つ場合は、全部対象から外すか、全部対象に含めるかの二択になる、という点でしょうか。 (いまのところあり得ない仮定ですが、「騎手が複数部位を持つ場合」も同様です) ご参考までー。
14. アーリング | |
2019/07/22 21:46 |
>13. キャッカマンさん ルールブック3-P111に『「射程:術者」で対象が広い範囲の魔法や効果を使用する場合』は『対象に含めるかを乗り手や騎獣が任意に決定できる』とあります。 ショットガン・バレットはこれにあたるので、①②とも「対象から外してもいいし、入れてもいい」ということになりますね。
13. キャッカマン | |
2019/07/22 20:59 |
騎獣とショットガン・バレットについて質問です。 ①騎乗状態でショットガン・バレットを使用する際、 魔法制御が無くても騎獣を攻撃の対象から外す事は できますか? ②騎獣にキャリッジなどを装備し、騎手がそれに 搭載された状態でショットガン・バレットを使用 する際、魔法制御が無くても騎獣を攻撃の対象から 外す事はできますか?
12. Undo | |
2019/07/21 07:37 |
特殊能力などでカバーしていない限り、 通常移動を行った時点で射撃攻撃などは行えなくなりますから、 射撃攻撃を行える状態を前提とする“主動作”である《狙撃》は、 通常移動後には使用できません。 移動は主動作の前に行うと決められていますからね。 なお、《ランアンドガン》や搭載能力持ち騎獣などの解決策が既に上がっていますが、 個人で完結している、かつ高レベルが必要でない解決策としては、 ライダーの【姿勢堅持】をお勧めします。 行為判定ペナルティは判定をその時点では行わない《狙撃》と相性が良く、 ライダーの各種強化は前衛(に近い中衛)シューターや物理シューターとの相性も良いです。 注意点としては、敵の後衛をこの手法で狙う場合、戦闘ルールに上級戦闘を用いるのであれば、 敵の後衛が2体以上いるとき、《狙撃》を宣言した直後の敵の手番で狙っていない方の敵が、 狙った敵よりも前に出てしまうと、ⅡP.72の遮蔽ルールにより攻撃できなくなってしまうため、 《狙撃》の効果を受けるための必要条件を失ってしまいます。 敵の後衛を攻撃したい場合は、前衛シューターといった特殊ビルドでない限り、 素直に《鷹の目》を取得するのがやはり一番でしょうか。
11. 橙。/(無期限活動停止中) | |
2019/07/21 06:02 |
>7,10 要約して個人的な見解を投下 宣言特技と主動作特技では宣言のタイミングが違う。下の例に出た薙ぎ払い・狙撃で言えば、薙ぎ払いは主動作直前、狙撃は主動作内での宣言ですので薙ぎ払いの例は不適。 ただ、狙撃の記述的に、”特技宣言時(主動作1)・射撃攻撃時(主動作2)どちらとも対象を誤射なく攻撃可能”と書かれている事から、射撃攻撃を行えない通常移動時には宣言できない。 結論として、私は(例外あれ)通常移動時には狙撃宣言出来ない、と思いました。 蛇足 下で言われてますが結論の例外として、ペガサス等”搭載”持ちの騎獣等に搭載されている状態、レンジャー自動習得特技〈ランアンドガン〉を取得している、などがあります。
10. フォルライト | |
2019/07/21 04:01 |
自分としては使用時に射撃攻撃可能な相手を1体指定するだけで実際に射撃攻撃を行うわけではないので、 通常移動が出来ない理由がないと考えています。 2.0のIB(とルルブEX)の時には、狙撃の制限移動のみと記載されていたので「記載がない=制限移動のみではなくなった」とも取れます。 >7.木の葉さん 狙撃は射撃攻撃を行う時に宣言するものではありません。単純に主動作を消費して宣言する行動です。 宣言型特技と違って主動作型特技は「動作に付随して宣言する」は適応されないと思われます。 また、狙撃に限った話ではありませんが[使用]の項目は使用条件であり、 狙撃の場合は宣言する際にシューターLVが1以上かつ2H射撃武器を装備している必要があるというだけです。 余談ですが狙撃の前提が無しなので、取るだけでしたらシューターLVが無くても取れます。 (もちろん、使用する際にはシューターLVが必要になりますが)
9. タコツボ | |
2019/07/21 01:04 |
<8.あがあがさん もし、シューターで1R目で通常移動しつつ、攻撃したいのであれば、投擲攻撃が手っ取り早いと思います。 どうしても通常移動しつつ射撃をしたいなら、搭載が出来るライダーさんに搭載して運んでもらうという手はありますが…(ただし、これは戦闘前にあらかじめ搭載しておく必要がある。) ところで狙撃中の回避ってどうなるんでしょうね?特に記載は無いので回避は出来るとは思いますが、個人的には違和感がある…
8. あがあが | |
2019/07/21 00:31 |
回答ありがとうございます。 やはり無理ですよね…。 もしやと思い聞いてしまいました (乱戦から敵後衛を狙うシューターで無駄になる1手目の動きのケアしたかった)
7. 木の葉 | |
2019/07/21 10:09 |
>《狙撃》について これは使用条件の観点で見た方が解りやすいと思います。 基本ルールブック1のP205、「動作に付随して宣言するもの」も参照してみて下さい。 《狙撃》は「シューター技能 2H射撃武器」の使用時に行える宣言である為、必然的に使用不可能な状況(ランアンドガンの無い状態での通常移動後など)では宣言するタイミング自体が無い事になります。 《薙ぎ払い》とかと同じ処理ですね。 宣言時に通常の攻撃が行われないのも同様です。 それに加えて、本文中に「誤射を起こすことなく対象を攻撃できる状況」とある様に、誤射上等で宣言…というのは出来ませんよという事ですね。 要約すると、「射撃攻撃を行う時に《狙撃》を宣言して主動作を置き換えるタイミングが発生するが、誤射が発生する状況では宣言出来ない」という感じ。 SNE語はむつかしい…。 追記:確かに、《薙ぎ払い》は例として良くなかったですね…。 実は《鎧貫き》も同様に効果欄で条件が省略されている為、そちらを参照した方が良かった…。
6. キラタ | |
2019/07/20 22:43 |
>5.あがあがさん 恐らくできないと思います。 狙撃は、狙撃使用時に射撃可能な対象を指定する必要があり、射撃は通常移動したラウンドは出来ないからです。 仮にランアンドガンや足さばきがあれば可能かもしれません。
5. あがあが | |
2019/07/20 22:41 |
戦闘特技「狙撃」についての質問です。 通常移動を行った手番で、狙撃の宣言は可能なのでしょうか? 狙撃の項目には 「使用時に射撃攻撃が可能な対象を一体、指定します。」 とありますが、自身が射撃攻撃できない状況にある時は宣言できないのでしょうか?
3. TALE@ゆとらいず工房 | |
2019/06/21 17:04 |
>1. コノハさん その数値で問題ありません。 平目で加算されないのは「技能レベル」と「能力値ボーナス」であるため、判定そのものへのボーナス/ペナルティは技能がある場合と同様に発生します。 そのため、戦士系技能を持たないキャラクターがクォータースタッフで攻撃する場合にも、武器の命中力+1は加算され、「2d6+1」となります。
1. Leaf0001 | |
2019/06/21 17:52 |
【済】こんにちは 判定について疑問がありまして 質問させて いただきます 命中判定は「2d6+戦士系技能+器用度ボーナス」で、 物理攻撃判定は「威力=k+戦士系技能レベル+筋力ボーナス+クリティカル=@」ですよね。 魔法使い系技能のみの方がクウォータースタッフで 命中判定をすることになった場合は「2d6+1」で 物理攻撃判定をすることになった場合は「k14@12」あっていますか? 0-53さん 回答ありがとうございます。 そのお気持ちだけでも嬉しいです。 TALE@ゆとらいず工房さん 回答ありがとうございます。 この数値で大丈夫なのがわかりました。 お二人ともありがとうございました。