【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part20

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/12/20 21:20最終更新日:2022/12/20 21:20

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part19
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166496852995
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

Higerider
50. Higerider
2023/01/17 00:11
> Undoさん
ご回答ありがとうございます。

回答を拝読した上で、私も絵面的にも不可というのが自然だと感じました。《投げ強化》があれば……それでも地団駄みたいになってしまいますね笑
《追加攻撃》についてですが、拳拳蹴りの蹴りに乗せられないかと考え、戦闘特技と睨めっこしていたところ、先の疑問が浮上した次第です。

腑に落ちました。お付き合いいただきありがとうございました。
いいね! いいね!1
Undo
49. Undo
2023/01/16 23:39
>48. Higeriderさん
公式回答の無い質問ですが、自分としては不可だと裁定するでしょう。
《踏みつけ》も《追加攻撃》も、それで攻撃できる対象は直前に攻撃を行った対象と指定されており、それ以外を攻撃することはできないと考えた方が良いかと。

《追加攻撃》に関して付け加えるならば、そもそも《乱撃》の宣言は複数回の宣言回数を持っていても1ラウンドに1回しか宣言できないため、《追加攻撃》で行う攻撃ではなく元々の主動作の攻撃の方で宣言しておくべきことだと思います。
いいね! いいね!2
Higerider
48. Higerider
2023/01/16 20:36
二点質問を失礼します。

《踏みつけ》や《追加攻撃》などによって得られた近接攻撃の機会に、《乱撃》を宣言することは可能でしょうか?可能な場合、投げた対象や攻撃していた対象以外を攻撃に含めることは可能でしょうか?

以上、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
いいね! いいね!2
べる
47. べる
2023/01/14 22:43
>Undoさん
回答ありがとうございます。
踏みつけについての補足がるるぶに書かれていなかった為気になっていました。
2.0では公式から解答があったのですね!
教えていただきありがとうございます。
いいね! いいね!3
Undo
46. Undo
2023/01/14 22:24
>45. べるさん
いいえ、できません。
正確には《踏みつけ》に対する回答ではありませんが、○○をした時に追加の攻撃を行うという似た効果である《追加攻撃》と《両手利き》が《カウンター》に適用されるかについては以下のSW2.0の公式Q&Aにて否定されています。
よって《踏みつけ》もできないと考えるのが自然でしょう。

Q II -03《カウンター》宣言時は《両手利き》や《追加攻撃》などで、1回の回避判定時に2回命中力判定を行えますか?
A II -03いいえ、できません。

Q II -06戦闘特技《カウンター》による反撃が〈パンチ〉など1Hの武器で成功した場合、《追加攻撃》は発生しますか?
A II -06いいえ、発生しません。


また、正式回答ではありませんがSW2.0公式の暫定Q&Aというものもあり、そちらでも以下の回答の通りに否定されています。

Q:《投げ攻撃》《踏みつけ》《カウンター》を習得しているキャラクターが、手番で《投げ攻撃》を宣言しており、次の手番が来る前に敵から近接攻撃を受け、〈投げ〉によるカウンターに成功したとします。この場合、〈投げ〉によるダメージ処理の後、《踏みつけ》による〈キック〉(またはそれに準じる武器〉での攻撃は行なえますか?
A:いいえ、行なえません。自身の手番でなければ〈投げ〉に成功しても《踏みつけ》の効果は発生しません。
いいね! いいね!3
べる
45. べる
2023/01/14 21:56
戦闘特技「ふみつけ」についての質問です。

カウンターで投げを用いて行った場合、相手ターンでありながらも「ふみつけ」の「投げ成功時に蹴りの攻撃を行う。」という効果は適応されるのでしょうか?
いいね! いいね!1
Undo
44. Undo
2023/01/13 19:52
>39. めんさん
念のためですが、【インスタント・ウェポン】はルールブックのアイテム表にある武器を作れる効果ではありません。
効果もランクに応じた威力を持つ武器を作成するものですので、仮にハウスルールで遠距離武器の作成を許可したとしても、武器自体に威力を依存しない特殊な武器カテゴリである〈ガン〉の作成はデータの齟齬が大きく難しいでしょう。
アイテム表にある武器を作成できるのは【クリエイト・ウェポン】ですが、これも遠距離武器を作成することはできません。
いいね! いいね!2
めん
43. めん
2023/01/13 18:05
皆様ご回答ありがとうございます! そっかそもそも近接武器しか作成できませんでしたか……! 着脱についてのページも教えてくださりありがとうございます。
いいね! いいね!2
てるみっと
42. てるみっと
2023/01/13 17:53
>39.めん さん

・インスタントウェポンで作成した2Hガンにバヨネットは取り付け可能か
→インスタントウエポンの効果で作成することができる武器は「近接武器」のみとなります。そのため2Hガンを作成することはできません。

・取り付け可能だとすると、取り付けに補助動作もしくは主動作を使用するのか。そこから通常移動は可能か
→バヨネットの着脱はそれぞれ主動作となります(ET-P132)。また、着脱する動作については移動に関する制限がありませんため、通常移動しての着脱が可能という認識です。
いいね! いいね!2
アル
41. アル
2023/01/13 17:48
>39. めんさん
インスタントウェポンでガンは作成できません
前提が間違っているためすべて不可という答えになります
また、作成可能なのは近接武器だけですので、投擲、ボウ、クロスボウも作成不可です
いいね! いいね!3