【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part20

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/12/20 21:20最終更新日:2022/12/20 21:20

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part19
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166496852995
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

TALE@ゆとらいず工房
70. TALE@ゆとらいず工房
2023/03/04 09:14
>69. ロウブリさん
残念ながら、効果の1行目で「(1H#は不可)」と記述されています。
いいね! いいね!3
ロウブリ
69. ロウブリ
2023/03/04 08:27
キックなどの1H#武器は両手利きで使用可能でしょうか?

1H拳なら、両手にセット装備しているので、可能だと思いますが、キックはセットで装備しているわけではないので…
いいね! いいね!2
Undo
68. Undo
2023/02/28 20:26
>66. ピチカさん
既にかもらいふさんも述べている通り、★の数や討伐によるボーナス経験点を合わせての合計に関わらず、1回の清算毎に1回の成長ですので、★の数で経験点管理を行うタイプのゲームブックは一般的な1シナリオ毎に清算を行うキャンペーンと比べて能力値成長回数はどうしても少なめになります。

別のゲームブックでの経験ですが、ハウスルールとして★の清算は5個単位のみで行い5個毎に能力値成長1回(★1個=200経験点の場合、5個で一般的なシナリオの経験点と同じになる)とすると、案外基本ルルブの高レベル作成表の総経験点と能力値成長回数と非常に近い結果になったことがあります。
ただし、ハウスルールを設けない場合と比べて能力値成長回数がかなり増えるため、ゲーム難易度をかなりPC優位にしてしまう点には注意が必要です(自分の場合は敵も軍拡で対応していました)。
いいね! いいね!3
かもらいふ
67. かもらいふ
2023/02/28 17:10
> 66. ピチカ さん
経験点を得た後の技能レベル・能力値の上昇等は、通常のセッションと同様に行います。(⇒『デモンズライン』6頁)

具体的な成長ルールは『ルールブックⅠ』211頁~215頁に記載がありますが、能力値の成長は、成長機会1回(デモンズラインの場合経験点の精算1回)につき1点となります。
★を貯めこんで一度に大量の経験点を獲得したとしても、精算が1回なら能力値成長は1点分しか行えません。これが『デモンズライン』6頁コラムでこまめな成長が推奨されている大きな理由のひとつですね。

GMによっては、プレイグループ独自のルールとして別の基準(たとえば累計獲得経験点ベース)で能力値成長を行う場合があります。その場合はGMの指示に従うようにしてください。

ご参考まで。
いいね! いいね!3
ファウスト
66. ファウスト
2023/02/28 15:58
デモンズラインの成長について質問です

デモンズラインP5にはキャラクターの成長について書かれていますが、経験点は星の数に対応しているものの成長点については記載がないのですがこれはどのように決定したらいいのでしょうか。
いいね! いいね!1
ファウスト
65. ファウスト
2023/02/28 15:56
かもらいふさん

詳しい回答ありがとうございます。
いいね! いいね!1
かもらいふ
64. かもらいふ
2023/02/28 11:59
> 63. ピチカ さん
● n部位を持つ魔物はn回行動(攻撃)が行えると言う意味で合ってますか。
→原則として、複数の部位を持つ魔物は部位ごとに「1回の主動作と任意回数の補助動作」を行う権利を有しています。実質的に「行動回数が増えている」ようなものと言えますが、どちらかというと「複数のキャラクターが、一部の要素(手番のタイミング、座標、一部のステータス値、等)を共有している」と捉えた方がルールとの整合が良いかもしれません。

● もし“2回攻撃”を持つ部位を含む魔物であればn回行動に加えて2回攻撃で1回行動(攻撃)が追加されると言う意味で合ってますか?
→ 結果としては似たようなものになりますが、ルール上の建て付けとしては「各部位ごとに1回ずつ主動作を行う。その一部が『1回の主動作で2回攻撃を行う』ものである」ということになります。ここで増えた攻撃は「(1回の)主動作の枠内にあり、補助動作ではない」という点に留意が必要です。

● スタン・クラウドなど補助動作を禁止する魔法で複数部位の2回目以降の行動を禁止できますか?
→ できません。各部位が主動作として攻撃を行うことを「補助動作を禁止する魔法」では禁止できません。

以上、ご参考まで。
いいね! いいね!6
ファウスト
63. ファウスト
2023/02/28 02:57
複数部位を持つ魔物との戦闘について質問です

SW2.5ルールブック1のP426『手番と動作の順序』には「すべての部位の行動をその手番中に完了させなければならない」とありますが、これはn部位を持つ魔物はn回行動(攻撃)が行えると言う意味で合ってますか。もし“2回攻撃”を持つ部位を含む魔物であればn回行動に加えて2回攻撃で1回行動(攻撃)が追加されると言う意味で合ってますか?

また、同じ項で「つまり、原則として、主動作1回と任意の回数の補助動作です」とありますが、スタン・クラウドなど補助動作を禁止する魔法で複数部位の2回目以降の行動を禁止できますか?
いいね! いいね!3
あめふり
62. あめふり
2023/02/22 17:38
>木魚さん
コメントありがとうございます。
確かに騎乗時と非騎乗時で1Hホルスターに入る入らないみたいな裁定は面倒ですし不自然ですね、都合良く考えすぎでした…

>かもらいふさん
コメントありがとうございます。
ガンとして使わないのであれば1Hのアイテム相当として利用できる、ということですね、なるほど…!
ホルスターには仕舞えなくても、1Hでなにかに使える&射程30mが確保できるならやはり便利かなと思いました。

恥ずかしながら、スマートカービンを2Hで使った次のラウンドにスンと「1Hに持ち変えます」と宣言すれば普通に片方の手空けれるので、別にポンホルは不要ですね()
死骸銃遊戯のガンで《ファニングショット》するとしても、その前にスマートカービンは投げ捨ててしまえばいいわけですし。
(死骸銃遊戯のガンは1Hなのでホルスターにしまっておける→スマートカービンを両手で使ってるときも邪魔にならない!素敵)
その上、操りの腕輪があれば片手でファニングショットできるのでスマートカービン(手に持っている武器等)を投げ捨てる必要もなくなりますね…面白そう。

色々と今後の構成についても参考になりました、ご回答ありがとうございましたm(__)m
いいね! いいね!3
かもらいふ
61. かもらいふ
2023/02/22 17:19
>あめふりさん
〈スマートカービン〉の効果はあくまで「『用法:1H』として装備、使用でき」るものです。
一方、ホルスターへの収納は「装備」でも「使用」でもありません。
従って、1Hガンのようにホルスターへの収納はできないとするのが妥当でしょう。

ちなみに、逆に「使用」であれば1Hとして扱えるので、たとえば
「《武器習熟A/ガン》を習得していないキャラクターが、〈発動体〉に加工した〈スマートカービン〉を手に持って真語魔法を行使する」
といった場合に、騎乗中ならば〈スマートカービン(発動体)〉を片手で持って使用し、もう片方の手で手綱を持つ、といったことが可能になります。(そんな変なことやる人が居るかどうかは別として)

ご参考までー。
いいね! いいね!4