【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part3
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 3 | |
登録日:2020/02/18 19:49最終更新日:2020/02/18 19:49 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
20. 天狗道 | |
2020/02/24 00:47 |
質問があります! 2.0環境で出ているサプリなどに、全部とは言わないまでも PCの受けた物理、又は一部の魔法ダメージなどを敵に反射するような装備はありますか? そんな都合の良いものはそうそう無いとは思いますが、なければ戦闘特技などに、似たような効果を持つものはありますか?
19. Undo | |
2020/02/23 17:10 |
>>18. フォルライトさん 「射程:術者」であっても、「空間が対象」であるものは術者の除外ができません。 よって呪歌の効果から奏者を除外することは、奏者が「精神効果属性無効」か「聴覚喪失状態」によって呪歌の効果がそもそもとして及ばない状態になっていない限りできません。 ・・・と書きましたが、それでは【チャーミング】【ラブソング】【ノスタルジィ】【ララバイ】etc...の呪歌の抵抗に奏者自身が失敗してしまうとどうなるか、という間抜けな問題が発生してしまうため、奏者自身は自身の呪歌の効力を得られるかどうか選択できるとした方が良さそうですね。 追記 2.0では問題が発生した覚えがなく、気になったので2.0のルルブⅡとWTを開いてみると、呪歌の対象の説明において「奏者は自身を呪歌の対象に含めるか、除外するかを任意に選択できます」とありました。 どうやら、2.5のルルブではこの記述が抜け落ちてしまっているようです。
18. フォルライト | |
2020/02/23 15:55 |
>>17 魔法と同等に扱うと仮定すれば、奏者を中心にと書いてあり射程:自身となるので ルルブ1 180Pの術者の除外可否が適応されるので奏者自身を除外可能となります。 では魔法と同等に扱うかどうかですが、敵の特殊能力も射程や対象は魔法に準ずるとルルブ1 428Pにありますので 敵の特殊能力同様に呪歌も同等に扱っても良いかと思います。
17. 盾持ち | |
2020/02/23 15:23 |
>>16. 玖羽 ありがとうございます。 ・・・流石に銀製の鎧でも、タックルしたり投げつけては使えないですよね? 立て続けの質問で申し訳ないのですが、呪歌は奏者も対象に含まれるのでしょうか? ルールブックには「呪歌は、奏者を中心に・・・空間に影響を及ぼします。」とありますが、 任意に奏者自身を対象から除外できるのでしょうか?
16. 玖羽 | |
2020/02/23 03:12 |
>>銀製 鎧はほとんど関係ありませんが、一応レベルで、2.0にはワーウルフやレッサーバンパイア等の銀武器でのダメージが弱点となっているモンスターが居ます。ほとんどロールプレイ用ですね。(単純に「使えないけどガメルにはなるモノ」としてGMしてた時に銀製のスーツアーマーとかを忍ばせてたりしました・・・。) 一番の利点としては、2.5だと「〇通常武器無効」に対して安めに殴れるところかな・・・?
14. Undo | |
2020/02/22 02:17 |
>>13. 盾持ちさん 1st(無印/1.0とも呼ばれる前作、フォーセリアという世界が舞台)からの名残と思われます。 1stでは精霊は銀とミスリル銀以外の金属を嫌うために、精霊使いは精霊魔法を使うためには銀またはミスリル銀製以外の金属鎧を着用できないというルールがありました。 (精霊使いは2.0/2.5での妖精使いに相当) 自分の目にしたところでは、現在2.0/2.5では鎧が銀製であることによる影響は、種族・アイテム・魔法・魔物データのいずれにおいても、公式媒体では確認していません。 ひとつだけ言えるとしたら、銀製または銀の装飾が施された高級な武器・防具は、世界観的にも人々から「かっこいい、美麗な」と呼ばれるにふさわしい代物としてよいだろう、というぐらいです。 ファッションに気を遣うキャラや、高貴な地位を得たキャラなどにいかがでしょうか。
12. 柊 | |
2020/02/20 21:07 |
>8 聖印 一応2.5のサプリ『エピックトレジャリー』の携帯神殿なら聖印としても使えますよ。これもどのみち装飾品の枠を使ってしまうので質問の答えにはなってないような気もしますが!
11. フォルライト | |
2020/02/20 20:33 |
>8 2.0の時は特定の神の聖印としても使えるアイテムがありましたけど、 2.5はそういったアイテムはありませんね。 いずれ出てくるかもしれませんが、現時点では聖印を装備する必要があります。