ルール等の質問その8

うたた寝
うたた寝スレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/11/25 20:31最終更新日:2022/11/25 20:31

ルール等の質問その8です
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

キラトマ
23. キラトマ
2023/07/02 21:14
「竜装」(術者を恐竜に変身させる)を「竜血」(他の祖竜術とともに使用し、「対象:一つ」に飲ませることで「対象:術者」の祖竜術をかけられる)と同時に、「竜牙兵」で呼び出した竜牙兵を対象に使う事はできるのでしょうか?
呪文を3回も消費してしまいますが、竜牙兵に力を与えて竜に強化させてそれを使役する…みたいな絵面を実現してみたいと思っています。
いいね! いいね!1
かちゅめ
22. かちゅめ
2023/05/10 23:48
なるほど! 今度レベルが上がったら自キャラに覚えさせてみます! ありがとうございます
いいね! いいね!1
みさいる
21. みさいる
2023/05/10 19:50
>かちゅめさん
ルルブに書かれている通り、自身の統率・支配状態に寄る影響を受けているキャラクターは、采配の影響を受けることが出来ます。
【統率】(習熟以上)を使ってもいいですし、呪文で作られた存在も采配の効果が得られます。
仲間を【吸血】で倒し、【眷族化】させても采配の効果は得られるでしょう。
いいね! いいね!3
かちゅめ
20. かちゅめ
2023/05/10 02:17
[統率](習熟)の効果で 仲間の行動順を自分と同じにした場合、[采配]の効果はその味方にのりますか?
いいね! いいね!3
うたた寝
19. うたた寝
2023/05/05 15:47
ふーむ、叶えば2回攻撃とかで殴ってくるボスが殴るの躊躇したくなるようなダメージ与えられたが出来そうに無いかぁ残念。
いいね! いいね!0
ソディ@デスマーチなう
18. ソディ@デスマーチなう
2023/05/05 14:53
できないと処理すべきと判断します。

・崩拳はあくまで崩拳適用可能な武器によって攻撃したときに適用できる武技だと考えます。(例:片手に戦鎚、もう片手に剣を装備した状態で、剣を使用した攻撃を行ったときに、片手に戦鎚を持っているからといって剣に崩拳を乗せるのは不適当でしょう。)
・盾うちの概要には盾を叩きつけてダメージを発生させると記載があるため、戦鎚によってダメージを発生させるわけではないと考えられます。(例題としても着火を盾に付与している以上盾攻撃がダメージ発生源と考えます)
・そして、下記QAより、盾攻撃は戦鎚の武技を適用できません。
よって適用できないと考えられます。


QAより引用 

質問:
 盾攻撃(⇒195頁)には、その命中基準値は「技量集中+その盾を装備できる職業レベル+【武器:戦槌】or【武器:格闘】によるボーナス」で求めるとありますが、投火盾(ランタンシールド)(⇒390頁)のような「武器データを持つ盾」以外は「武器としての種別を持たない武器」として扱うのでしょうか? それとも、「戦槌」あるいは「格闘武器」の種別を持つ武器として扱うのでしょうか?
回答:
 「武器としての種別を持たない武器」として扱います。
 このため、「使用可能武器」に「戦槌」や「格闘武器」が含まれている武技(⇒サプリ190頁)に、盾を使用する事はできません。「【武器:戦槌】or【武器:格闘】によるボーナス」を適用できるのは、盾攻撃を行った時だけの特別な扱いなのです。
いいね! いいね!2
うたた寝
17. うたた寝
2023/05/05 11:25
崩拳+着火+盾打ちについて質問です。
盾に《着火》を付与した盾で盾打ちをした場合盾打ちのダメージ+《着火》のダメージとなり《着火》はサイコロを振る為崩拳の恩恵を理論上受ける事は出来ます。

しかし果たして盾打ちが使用武器:戦槌に入るのかまたは使用可能装備を装備してれば発動可能なのか分からない為質問しました。皆さんはどう解釈しますか?
いいね! いいね!0
赤色ワセリン
16. 赤色ワセリン
2023/03/01 20:14
現実はもっと非情です。
ズドゥハチと生ける風は精神共有状態ではありません。
生ける風は極めて特殊な召喚をした召喚生物みたいな感じです。
ですので、精神共有におけるメリットとデメリットは受けません。
もっと酷いサプリP80の代償を受けます。
いいね! いいね!4
うたた寝
15. うたた寝
2023/03/01 17:20
精神共有状態について質問です
ズドゥハチが行う精神共有状態はエラッタされて先制判定ペナルティが突かなくなりましたが
《分身》の呪文による精神共有状態や【眷属化】はエラッタ見てもQ&Aみても先制判定までペナルティを受けますこれはズドゥハチが特別なのでしょうか?それとも運営が他の精神共有状態のことを忘れてるだけでしょうか?
いいね! いいね!0
赤色ワセリン
14. 赤色ワセリン
2023/02/01 16:36
3と見て間違いないでしょう。
ただ、据置盾の後方に他のPCが隠れる事による遮蔽ボーナスは得られます。
また、盾受け可能なのに両手がフリー状態になります。

基本的には、遮蔽のない場所に遮蔽を作り出す障害物という存在だと思います。
いいね! いいね!4