交流掲示板

カミカゲ
カミカゲスレッド交流[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2020/04/15 19:56最終更新日:2020/04/19 21:52

コミュニティメンバーとの交流の為の掲示板です。

◇初めましての挨拶
◆セッションの感想や要望など
◇キャラクター作成・成長の悩み相談
◆このコミュニティへの要望など

・・・などなど、自由に使ってください!

※批判等のネガティブな内容など、他人が見て不快な事は書き込まない様にお願いします。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

カミカゲ
60. カミカゲ
2020/08/02 23:21
金曜日のセッション「命消ゆる刻限」のキャラクター作成無事終了しました!
新たにミスティック、ディレッタント、サイエンティストのキャラクターが誕生しました!
今からどんなセッションになるか楽しみです!

13と03は興味があるものの周りにやる人がいないので宝の持ち腐れなんですよね・・・
いいね! いいね!3
wpeke
59. wpeke
2020/08/02 17:42
みなさま 「03」の情報 ありがとうございました。
自分でも調べてみたら SNEさん公式の動画があったのでみてみたら、
確かにTRPG要素20% ボドゲ要素80% ぐらいのゲームだなぁ という印象でしたね。
わりと 「02」との共通要素はあるなぁ と感じましたが。
某所で安くなっていたので気になっていたのですが、結局「13」とあわせてポチってしまいましたw
それでは また水曜日、よろしくお願いします~。
いいね! いいね!5
アキ
58. アキ
2020/08/02 17:21
ハルさんが抱きしめられたのはストーリー的には凄く美味しい展開だなと思いましたw焚き付けたボブさんやるなぁ…!とw
メタ的には一番HPの低いハルさんが襲われるのは不味いのですが( ˊᵕˋ ;)

GH03はGH02とボドゲのGH13を合体させた作品と言われていますがほぼほぼボドゲ寄りだと思いますね…。付属のタイルも13のタイルとほぼ同じで、13のタイル類と組み合わせて使えたりする仕様になってますし。タイルが必須だとオンセではかなりやりにくそうですね…(03のオンセ募集見たことない)

一応13も03も持っているのですが13は数回プレイしたものの03は一度もプレイしていませんので実際の03のプレイ感は分かりませんが、ルルブ(説明書?)を読む限りそんな感じでした。
一応シナリオが9つ同梱されており、参考になる部分はあるかもしれませんが、初代GHのシナリオ集とかの方が参考にしやすいのかな?と思いました。
いいね! いいね!3
カミカゲ
57. カミカゲ
2020/08/01 21:28
>wpekeさん

コメントありがとうございます!
まぁ抱きしめられたのは積極的に話しかけてたからですかねw
キャラ的には散々ですが、シナリオ上は美味しい立ち位置ですかねw

ゴーストハンター03、13はボードゲームと言う事もあってこちらはノータッチですかねぇ。
いいね! いいね!4
eri
56. eri
2020/08/01 21:27
ゴーストハンター03はボードゲームなのですよ~~~!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いいね! いいね!3
wpeke
55. wpeke
2020/08/01 20:01
なんで抱きしめられてしまったんだー!
というラストでしたが、どうなるか楽しみですw

ところで「ゴーストハンター03」てどうなんでしょう?
タイルゲームと02をあわせたような作品 というのはわかるのですが、TRPGとしても遊べる作品なんでしょうか
ね~?  オンセのシナリオ作成に役たちそうなら購入しようかな と思ってます。
どなたか遊ばれた方 いらっしゃいましたら感想お聞かせください。
いいね! いいね!4
カミカゲ
54. カミカゲ
2020/07/31 20:09
>不破優治さん

コメントありがとうございます!
オート5と言う銃は知らなかったのですが、セミオートショットガンの様ですね。
確かに装弾数の多いショットガンは受容があるかもしれません。
象撃ちの様な大口径ライフルも水平2連などに設定して装弾数少ない代わりに高威力と言うライフルは面白いかもですね。
肝心の使えるエクスプローラーが居ないのですけれどw

弓に関しては、銃があるとどうしても影が薄くなる宿命ですかね。
銃の様に音を発しないという利点はあるのですが、携帯に不向きというのもありますかねぇ

武器に関しては色々と健闘して見ようかと思います!
いいね! いいね!3
不破優治
53. 不破優治
2020/07/31 11:30
フリントロック銃を手にいれて思ったのですが、他にも銃装備の充実化を図っても面白そうだなと思いました。
例えば、エクスプローラーのライフルシリーズに、ロマン溢れる象撃ち銃やオート5。
ソードオフしたショットガンを大型拳銃相当とする。
少し影の薄い弓などなど。
フリントロックの短所を知ってもなお、使えるならこれからも使い続けたいように、その人の思い出になりそうなアイテムを追加してみたいものですな。
いいね! いいね!4
カミカゲ
52. カミカゲ
2020/07/30 20:49
昨夜はセッションお疲れ様でした!
今回は探索中心の静かな回となり、当時を知る人物に遭遇。これで事件の背景が少し見えたかと思います。
静かな回の後は激しい回に・・・すでにその予兆がありましたね?
次回、抱きしめられた彼はどうなってしまうか!?お楽しみに!

さて、燕尾館と別進行で開催の『命消ゆる刻限』
https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159572500295kamikage
現在2名の参加希望者が集まりましたので、開催は確実となりました!
まだ参加枠に空きがありますので、時間がある方、もっとゴーストハンターを遊びたい方はどうぞ!
いいね! いいね!4
カミカゲ
51. カミカゲ
2020/07/29 18:20
>wpekeさん

コメントありがとうございます!
正に仰る通りでミスティックは霊能力があるため、活躍の幅があるのですよね。
サイエンティストの心霊機械、ディレッタントの魔術と比べて、ミスティックの霊能力はスキルレベルを上げれば全ての能力が使用可能となっており、特殊能力の観点ではかなり優遇されていると思います。

「特技」を設定した理由の一つに物理攻撃を行うクラスの行動の選択肢の少なさを解消すると言う目的がありました。
ミスティックに及ばないまでも、色々な行動をとれるようにする事で、戦闘の駆け引きを増やし、より楽しくなる様に考え、「特技」を導入したという経緯があります・
(ちなみに「素質」はキャラクターの個性づけの側面があります)

その反面、専門スキルの数も少ないために霊能力を使わない捜査などでは他のアーキクラスからは劣るのも事実です。
そのため、今現在ある特技も有用な物が少ないと言う事もありますね。

今回の燕尾館では土御門は消費MPが激しく、長丁場のセッションでは厳しい感じとなっているのも把握しており
能力値的にも物理攻撃を行うのも厳しいとは思っております。

燕尾館終了後となりますが、ミスティック向け(魔術メインのディレッタントも兼用になるかも?)の特技を追加して行こうと思います。
wpekeさんのコメントにある『霊能力に使用できるMP』的なものも良い案だと思いますので、前向きに検討させて頂きますね。
その他、霊能力は系統を分ける予定ですので(現在は超能力っぽいので、神道系、密教系、キリスト系などなど)
お楽しみに!
いいね! いいね!4