キャラクターの名前どうやってつける?
ジンジャーさん雑談[web全体で公開] 18 | |
登録日:2021/12/06 00:28最終更新日:2021/12/06 00:28 |
コメントを書く
コメント一覧
47. かっつん | |
2023/06/18 11:29 |
僕も便乗して。 一番意識しているのは、テキストで打ち込むとき、一発で変換できる名字であることですね。 先に断っておきますが、実際に存在しない名字も面白くて素敵だと思いますし、それを否定する訳では決してありません。 ただ、僕がお名前を読み間違ったり、テキセでタイピングする時一発で変換できなくて大変だったりするだけの理由です。つまり、横着しているってことですね。 ちなみに、タイミング的には、先にキャラシを作って名前を決めます。 それを踏まえ、自分なりの名付け方法が以下の通りです。 ①1d100を2回振る。(例45.80) ③名字・名前ランキングから名前を検索し当てはめる。 (例45位が藤井、80位が学。名前は藤井学) 以上、基本的にダイスの女神様に全てをぶん投げるという強引な方法です。ダイスの言うことは絶対! でも、正直一周して面倒くさいです(笑)
46. フルフル | |
2023/05/31 00:20 |
名付けのときのアイデアでそんなのがあるのか〜 (花言葉とか、あと英語から持ってくるとか) 私は、よくある名字(白井、飯島とか)によくある名前(竜也、政一とか)をその場の思いつきでつけているので、すごく参考になります。 名前つけるタイミングは、ステータスが決まって、技能の割り振りのあいまです。
45. 雪巫ᗢᕡᓗ | |
2023/04/24 16:43 |
私は、そのキャラの職業や性格 設定や背景になぞってつけたりしますね。 例えば私のキャラシの子になりますが、 明智 光華…元ネタは明智光秀 剣道家で(ツッコミ役なため)苦労人…などから彼の名前を文字りつけたり 結城 栞菜…小説家の子なので本に関係する栞 また、菜の花からも取り花言葉【活発】【元気いっぱい】とありすが、あえて逆の性格にしてみたり… などなど、キャラによって様々な付け方で考えます。 花言葉は非常に使いやすく日本人 外国人など幅広く扱い易いため使ってる方が多いイメージですので、私はあえてその花言葉と逆のイメージにしたりその場合、本来なら花言葉のような性格だったがいじめが原因で〜など理由をつけて逆にしたり または普通に花言葉通りな性格にしたりしています。
44. 焼きリンゴ | |
2023/04/24 15:02 |
初心者ですが便乗させていただきます! 基本的にそのキャラの特徴やそのキャラに合う花言葉などを利用するのはどうでしょう。 例)白草 勿忘(しらくさ わすれな)前向性健忘のキャラです。(気絶したり寝たりしたら記憶がリセットされる病気) これは白い勿忘草の花言葉『わたしを忘れないで』と言うものから着想を得ました。 忘れないでと思う癖に、私はあなたを忘れてしまう、そんな悲しさを表現しようと頑張りましたが、その時の自分にはつくれなかったのでまたいつかつくり直したいです。
43. wakq | |
2023/02/16 22:52 |
便乗をば 基本的に最後に決めます ステータスを振って決めて、そっからその子の性格を決めて、その後その性格やらなんやらに合った名前にしてます 例 烏有 虚(うゆう うつろ) 自分にはなにもないと自覚してる高校生 烏有(なにもないという意味の熟語)+虚無の虚 柊 拳(ひいらぎ けん) 無骨な空手家大学生 柊(剛直という花言葉から)+拳(空手家なので)
42. たかぽん | |
2023/02/16 20:36 |
ちなみに自慢になってしまいますが、たかぽんがお気に入りの名付けは ・「狐崎 灯火(きつねざき とうか)」 「狐」の「灯」→「狐提灯」→「ヒガンバナ」の異名。 ニックネームは「リコリス」ちゃん(ヒガンバナの英名)。 ・「Celeste Sardonica Violegina(チェレステ・サルドーニカ・ヴィオレジーナ)」 イタリア語でCelesteは「青空」、Sardonicaは「ザードニックス(宝石の1種)」。 Violeginaと言う単語そのものはイタリア語にも存在しない。Viola「紫」とLegina「女王」を組み合わせた造語。
41. たかぽん | |
2023/02/16 20:24 |
面白いものを見つけたので入会、コメントさせていただきます! 最近老若男女和洋問わず使いやすいと感じるのがgoogle mapを開いて「地名」からもじって取る、という方法です。 例えば都道府県だけでも 東京→東 右京(あずま うきょう) 北海道+千葉→南海 一葉(なんかい かずは) おすすめは海外の都市名。めっちゃおしゃれなファンタジー名に使えます。 例えば都市を2つくっつけたり一部切り離したりして フランスの都市→ルーズ・ロシェル ドイツの都市→レーゲンス・ハーフェンベルク アメリカの都市→ベガス・アトラン ちなみに自分はキャラを作ってから最後に一番時間をかけて名前を凝ることが多いです。 また、モブや雑魚敵でも名前が必要な場合、簡単に元ネタが連想できるような言葉ではつけません。(上記の例もほんとうはもうちょい凝りたいくらい) キャラの名前ってつけたらその名前でキャラは一生を生きていくわけですから、「面倒なので適当につけました」みたいな名付けをするわけにゃいかんのです。
40. ぽこたまる | |
2023/02/16 11:06 |
植物の名前も素敵ですねー! SW2.5のキャラをつくるときには、まずは大まかなコンセプトを決めて(例えば、The主人公って感じの赤髪の青年戦士を作ろう...!!みたいな感じです)、赤い髪だから熱や炎に関する言葉を入れたいなぁ...誠実なキャラにしたいからオネスト(honest)とかでもいいなぁ...よし、オネスト・フランメにしよう!みたいな感じで決めています。 せっかく名前をつけるのだから意味を込めて、そして、声に出した時の語感がしっくりくるのがよいなぁと思って考えていると結構時間がかかってしまいます笑。「ネーミング辞典」をよく利用していますね!
39. マット | |
2023/02/16 10:20 |
便乗を ソードワールドのPL/GMで名前をつける時は以下の法則でつけています。 ◆私のPC及び、シナリオヒロインや、卓を跨いで登場させる可能性のあるNPCや、PCと共に成長するNPC→植物の英名や学名から 例: サリーナ・アラビッド(白犬薺) アドニス・ラモーザ (福寿草) ムーサー・バルビジア(バナナ) アナナッサ・フラガリア(イチゴ) ラウラス・ノビリース(月桂樹) ◆シナリオ上明確な役割を持ち、それをPLに開示したいNPC→言葉遊び 例: ・カネクレー司教 ・モブデス村長 ・カイメッツ騎士団 ・ミザル・キカザル伯爵 ・女騎士クッコローセ ◆上記以外(付き人やエキストラ、犯人探し系のシティアドに登場するNPC) →汎用名(アリア、ボブ、チャック、ドリー等) CoCやダブルクロスなら、言葉遊びPCを使うことが多いです。 例 炎使いの能力者 :上留 弾(うえる だん) 光と幻の能力者:瑠水 梨恵(るみな りえ) 映えを求める探索者:橋谷祇 真栗(はしやぎ まくり) 大体逆転裁判の影響
38. ぎんじょー(くらげのすがた) | |
2023/01/18 19:54 |
面白そうなお話なので便乗させてください。 コンピュータRPGの頃から最後まで名前が決まらない方です。 時々諸々かなぐり捨てて音がよさげな感じだったりいかにも創作キャラっぽい 名前にすることもありますが、やっぱり恥ずかしくなってくるので ネタをもじったりHOからキーワードを拾って名前っぽくすることが多いです。 大津カレン(お疲れ)とか杭間 詮(食いません)みたいな…