「吟遊GM」はどの辺から?【トピック・掲示板】

まるーや
まるーやトピック質問・討議 押されたいいね! 6
登録日:2019/07/05 16:57最終更新日:2019/09/14 14:41

吟遊GMの定義がわからないので、立ててみました。
GM,PLの吟遊ってどこからなんでしょうか?
皆様の定義をお聞かせください。

マスタリングやロールプレイでGMやPLに気をつけてほしいことなども募集中です。
いいね! いいね!  6

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

鏑矢
7. 鏑矢
2019/07/05 22:28
NPCの掛け合いが始まった辺りから
よくやりますw
いいね! いいね!2
haramiho
6. haramiho
2019/07/05 20:30
システムはクトゥルフで、これ吟遊だなぁって思った事例ですが
・最初に謎を与えられ、最後に回答するように言われる
・謎に関しての調査と、大量のNPCとの会話を回数制限ありでこなさなくてはいけなかった。
・NPCとは好感度システム制で、決められた回数会いに行かないとNPCとの好感度を上げることができない。
・結局、誰と話してどこを探索しても謎の答えが分からない。
・謎の答えは、最後の黒幕の語りの中で判明。GMのNPCのセリフ朗読をPLはひたすら黙って聞いてた。
・正直読み聞かせレベルで長い一人セリフだった。
RPの余地がなく、ひたすら決まったルートを進み、必要以上の描写で長いというのが吟遊認定した理由です。

私自身マスタリングで気を付けようと思った点は、PCの行動をすぐ求めないことですね。
私「〇〇さんはどうしますか?」PL1「じゃあ僕は××します」私「それではPC1は目星振ってください」
みたいなやり取りばっかしてたことがあって……
それじゃRPする余地ないしwwwって気が付いてからは、少し沈黙してもいいから黙ってるようにしています。
いいね! いいね!8
しいなず(椎名七十七)
5. しいなず(椎名七十七)
2019/07/05 20:04
一本道シナリオを回す場合、どうしても不可避・結果を変えることの出来ないイベントが発生することがあると思います
そういう時はマスターシーンなり「実は○○だったんだよ」なりでPC達にはそのイベントに対して受動的になってもらい
別のイベントで自由を与え、能動的に動いてもらうようにすればいいかと思います

クランブルデイズを例えに出すと
・事件発生、PC1の覚醒は受動
・PC1の保護、事件解決のための調査等は能動
と言った所でしょうか

起きてしまったことは仕方ない(受動)
これからどう改善していくか(能動)
とも言えますかね。
いいね! いいね!4
しいなず(椎名七十七)
4. しいなず(椎名七十七)
2019/07/05 20:06
一本道シナリオはどうしても吟遊GMに肉薄してしまいますが、無理にPCの確定ロールをさせない、シナリオ展開とPCの受動・能動に気をつけるというのは吟遊GMにならない手段なのではないでしょうか

私の持ちシナリオに海外ドラマ及び映画『LIMITLESS』を参考に書いた覚醒シナリオがあるのですが
最初の案ではOPでPC1がスマートドラッグ(ノイマンに覚醒するαトランスみたいなレネゲイド絡みの奴)を自発的に飲むことになってました
しかしPL経験や第三者へのシナリオ相談をしているうちに

・友人がネットで成功し、休日の昼にパーティをPC1と2人で開く
・パーティを楽しんだ後、PC1は趣味が異様に捗ったり仕事が速すぎる程すぐ終わる
・夕飯を食べにまたリビングに戻ると、PC1は見慣れないピルケースを見つける。中にはスマートドラッグの名前、効能が書かれた付箋と透明な錠剤(=友人にスマートドラッグを盛られていたことが発覚)

こんな感じでスムーズにPC1を覚醒させられる、無理のない導入になりました
いいね! いいね!5
かもらいふ
3. かもらいふ
2019/07/05 18:10
端的に言えば「自分(PC)たちの判断や行動が、物語に影響を与えることができた」
…と、PLたちに思わせることができないGM、でしょうか。

自由度が高いように見えるシナリオでも、GMの脳内にある正解以外は全部ハズレ(何も起こらない、明らかに不利益になる)とか、あからさまに誘導(特定のルートだけ判定や戦闘の難易度があからさまに低い等)入ってると吟遊と言えるでしょうし、
逆に一本道であっても、プレイヤーの行動や発言をうまく拾って誘導してそれを悟らせないマスタリングは吟遊とは言えないと思います。
いいね! いいね!9
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
2. 狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
2019/07/05 17:30
吟遊GMのイメージ
・一本道でも『行く』『行かない』の選択肢を与えないだけでなく、行くべき理由にPLが納得できるものを用意しない。
・PLの判断基準の予想をPL目線でなくGM目線(事件の真相も全て知っている状態)で考えてしまう。
・小説かよ!って位の設定をPCに投げてくる()

吟遊PLのイメージ
・他の人に反論する隙を与えないでしゃべる。
・GMに事前に相談していない事(上層部に報告した結果~~など、報告した旨をGMに報告していない)でNPCを追い詰めようとしてくる。

私のイメージはこんなものです。正直、他のPLさんに迷惑をかけなければどれだけ喋ってもらっても良いんですけどね。司会者的な
いいね! いいね!5
まるーや
1. まるーや
2019/07/05 17:03
GM側なら
・PCに選択の権利≒行動のゆとり≒遊びの余地を与えない
・コンセンサスなしに鬱って言葉じゃ足りない救いのないシナリオをぶっこんだ上で「これが現実だ」みたいな説教

PLなら
・喋りすぎ、一人で完結しすぎ

それに対する私の持論は
・吟遊詩人は、ストーリーを楽しませようと力みすぎた結果なるもの。
・PCはともかく、PLはGMのシナリオのためだけの存在ではない。
・PLがもめたり時間をとった場合、GMには彼の話の腰をへし折る権利がある
・どうしてもついていけない、と思ったとき、PLには卓不参加やキャンペーン途中離脱の権利がある。

なんですけどね。
いいね! いいね!8