シナリオの参考になりそうな作品の紹介【トピック・掲示板】
きいろマン雑談・コミュニティ 11 | |
登録日:2019/09/21 17:22最終更新日:2020/10/03 17:44 |
コメントを書く
コメント一覧
23. まるーや | |
2020/02/06 11:48 |
ピーカーブーなら学校の怪談やナビルナシリーズのような児童書系とかから引っ張ってくるのがハズレないと思いますが、 「吉永さん家のガーゴイル」や「吸血鬼すぐ死ぬ」も参考になりそうです。 吉永さん家〜は児童書としても出版されていますし、吸血鬼〜はシモネタが大丈夫ならわりとピーカーブーやってます。
22. 花の魔術師 | |
2020/01/10 21:59 |
誰もいってないけど、有名だからかな?インディアナジョーンズや、ナショナルトレジャー、アンチャーデッドも、オススメ。 歴史背景もしっかりしてるし、すべて、何かしらの謎について詳しく考察してる。 そのなかでも、おすすめなのは、インディアナジョーンズの、2作目。インドが舞台なのだが、cocのシナリオとして、そのまま使えるのではというぐらいcocをしているので、インド系シナリオを作るときに参考にしては、いかが?尚、時代的に差別要素が、混ざりかねないので、ご注意を。
20. larva0918 | |
2020/01/11 08:47 |
やはり王道を征く…「ファウスト(ゲーテ)」ですかね。 主にCoCの話となりますが、長めのシナリオで神話生物がシナリオに絡む場合、大体「契約者」となる魔術師がいると思うんですけど、「悪魔の契約」という観点から見ると参考にするには非常によい作品だと思います。 悪意を持った超常存在との契約や、契約後の契約者の心情の移ろい、はたまた人間を誑かす悪魔を上手く描写したい方は是非! 特撮も良いとのことなので、今度は主人公達キャラクターの成長にスポットを当ててみると、「仮面ライダー鎧武」が一番丁寧に描写されていると思いました。こちらはファンタジー等のヒーローものですかね。 また、どいつこいつもも濃い主義主張を持ったキャラクター達ばかりで、群像劇や腹の探り合いとしてもお手本となり、複雑な背景を練る時にはとても参考になります。
19. まるーや | |
2019/10/15 12:01 |
・「水戸黄門」 ・「暴れん坊将軍」 ・「長七郎江戸日記」 ・「必殺仕事人」等、昭和の名作時代劇 大いなるマンネリと言われるほどの”お約束”の塊がなぜ何十年も愛されてきたか、見て研究するのもよいのではないでしょうか。 特に水戸黄門は導入・探索・バトル・解決パートとスタンダードなシナリオです。ぜひ。
18. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2019/10/08 09:57 |
戦闘たっぷり且つストーリーもある卓もやりたい? ならベルトスクロールアクションの出番だ。 カプコン製が多いぞ。 マッチョマンたちが敵軍相手に無双したり(天地を喰らうⅡ)、 アポカリプスを異星から来た種族と共闘して乗り越えたり(エイリアンVSプレデター) 密猟者を逆に蹂躙したり(ルナーク、あるいはキャデラックス)。 番外として、ベルスクじゃないけど龍虎の拳1みたいに、さらわれた妹を助けるためたらいまわしに…これは微妙か。 でもどのみちどちらかっていうとD&D4版みたいなシステム向きかも。 あと変なシナリオ向きに、『elona』みたいなゲームのクエストもいいかも。 街からの依頼なんか、基本的に町間の移動とか、そういうのも多いし。 それと、個人的な願望なのですが、『源平討魔伝』みたいな要素を持ったキャンペーンもやってみたい。 レヴナントみたいな、不死系だらけのパーティが列島を横断して、ボスを倒す、みたいな。 原作では壇ノ浦から鎌倉まで、鳥居をくぐっていろんな国へ行ったり来たりして、三種の神器集めていざ頼朝討伐。 アンデッド種族のあるゲームが少ないかもですが。
17. まるーや | |
2019/10/07 19:37 |
・栞と紙魚子(諸星大二郎) ・鎌倉ものがたり(西岸良平) クトゥルフ・インセインなどでへんてこな日常シナリオ(あるいは身近な恐怖)を回すのにいいなーと思いました。 栞と紙魚子にはその名もズバリ「クトルーちゃん」「ヨグ(ヨグソトホート)」が登場します。 鎌倉ものがたりは怪異が認知されてる世界だからか時々ほのぼのしてたり、オカルト捜査班も組まれていますので神我狩やダブルクロス、ゆうやけこやけにも応用できそうです。 諸星大二郎でクトゥルフやりたいなら「妖怪ハンター」シリーズもオススメです。 そのままそっくり使える勢いで稗田先生が探索者してます。
16. ポール・ブリッツ | |
2019/10/07 18:36 |
基本的なことですが、もし、家の押入れかどこかに、80年代とか90年代とかに出版された「旅行ガイド」系の本があったら、捨てられる前に確保したほうがいいです。 80年代、90年代を舞台としたクトゥルフなどをやるのにすごく便利ですよ。
15. 弐魚 | |
2019/10/06 01:43 |
少し時代が古くなるかもしれませんが アサシンクリードシリーズ。特にオリジンやオデッセイは参考になります。 ダンジョンの構造や当時の文化、宗教観までプレイしてても楽しいですし、ネタ出しでも参考になります。 歴史的背景を組み込む、なんてことにも使えますね。