【ソード・ワールド2.5】ゆるっとビルド雑談 そのはち【トピック・掲示板】

フォルライト
フォルライトトピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 0
登録日:2021/11/21 17:26最終更新日:2022/06/21 11:39

思いついたビルドについて、雑談・相談・なんやかんやするトピックです。
できるだけゆるい雰囲気でわちゃわちゃできればいいなと思っています。
がっつり効率的な組み方を求める場合は別のトピックやスレッドをご活用ください。

元祖!!→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160381097799
そのに!→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160411692507
そのさん→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160882511335
そのよん→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic161088981254
そのご!→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic163031515454
そのろく→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic163137279693
そのなな→https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic163391775355

>>今ココ!<<

次のトピックは、
90番以降に書き込んだ方の中の有志が立ててくださると助かります。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

フォルライト
20. フォルライト
2021/12/13 00:26
初手ランチャーのバイク乗りドワーフだと薙ぎ払いがあると良さそうですね。
個人的には命中が高くなる2Hメイスのポールメイス(A)やトロールバスター(S)を持たせたいところ。

自分は経験点+13,000(合計16,000)の状況なら以下の成長を予定しますね。
・技能レベル
ファイターLV5
ライダーLV6
レンジャーLV1
エンハンサーLV1
アルケミストLV1
・戦闘特技
武器習熟A/メイス
薙ぎ払いI
頑強
・騎芸
探索指令
高所攻撃
(自由) ※自分ならHP強化
(自由) ※自分なら以心伝心
人馬一体
特殊能力開放
・練技
キャッツアイorマッスルベアー(経験点に余裕があるなら両方)
・賦術
ヴォーパルウェポン
いいね! いいね!0
ルナ
19. ルナ
2021/12/12 20:13
高い器用あるからレベル下めでええやろ精神か。嫌いじゃないけドたまに泣きを見る(2敗)

となると問題点は金やな…ライダー先行するなら人馬一体も取れるから騎手の武器の幅が広がる分2H武器も使えるけど2Hは高めな金額設定受けてるし鎧もスプリントでもそこそこするし。…騎獣はレンタルのがいいか(騎獣の武器防具まで揃えると結構する。一番安いのでいいなら騎獣購入費用に回せるかもだが)
いいね! いいね!0
Undo
18. Undo
2021/12/12 20:01
 ドワーフの場合、他種族に比べて高い器用度があるので命中力が十分に高く、回避は元より敏捷度が低く諦めて重装金属鎧を着用することが多いため、ライダーをファイターに先行させて育成しても問題は少ないです。
 特に重装ファイターが全力Ⅱや薙ぎ払いⅡでブレイクスルーを迎える9レベルにまだ達しない5〜8レベルの間は、ライダーにとって選択肢が大きく増える過渡期ですので、ファイターはライダーより1〜2レベル落ちる感じで考えても良いでしょう。
いいね! いいね!0
ルナ
17. ルナ
2021/12/12 19:22
んと、あくまでも冒険者レベル6かつ特殊能力解放の取得を前提にして高レベルレギュレーションで組むとしたらになるけど。
ルルブⅢの5〜6では目安をオーバーしちゃう
けどあくまで目安なのを考えるなら確かに魔法戦士や2系統以上魔法使いよりは比較的成長がカツカツではない感じかな。マギシュスカウトなんかとテーブル上は同じくらい

…書いてて思ったけど使用点の数値まで出しちゃうとゆるっと雑談の範疇にならなさそうだ。(それに冒険者レベルの指定も組みやすさの指標にするのはアレだな…)
いいね! いいね!0
Undo
16. Undo
2021/12/12 17:58
 ドワーフは戦士適正に優れますが移動力が低いのが難点であり、それを補うのにライダーを取得して騎兵ビルドとなるのはドワーフ戦士にとって典型的なビルドです。
 ライダー技能で探索指令を習得するのも良くありますが、魔動機がメインということで探索指令を取らずに探索用にはレンジャーを習得しても、まだ基本となる技能がファイター/ライダー/レンジャーのABBにエンハンサーやアルケミストなどを数レベル加える程度でしたら、環境にも寄りますが魔法戦士や複数系統魔法使いなどに比べて経験点的にはさほど無理をしている感じではありません。レンジャー自体もドワーフの前衛とは相性の良い技能です。
 グレネードランチャーはやはり抵抗突破や再装填に味方巻きこみなどの問題があって初手だけしかまともには使えないでしょうが、バイクにきちんと近接攻撃能力も備わっているので何も問題は無いでしょう。
いいね! いいね!0
ルナ
15. ルナ
2021/12/12 13:57
凸ランチャーバイク君かぁ。まだ凸スタイルでの使用経験はないから普通にランチャるスタイルの時に感じたこととコメントから感じたことを書くとしたら
強みとしては
・非魔法職でも基準値がしっかりした範囲魔法ダメージを使える
・ランチャるのはバイクだから騎手の手番と合わせてのDPSは高い
・最速特殊能力解放でも1H騎などの威力高め武器がある
・破損覚悟なら低レベルからでも出来なくはない
弱い部分としては
・特殊能力解放の取得とランチャーの基準値を実用的にするためライダーとメインの平行伸ばしが必要のためサブ技能の余裕がなくなりやすい
・1R目のDPSは間違いなく高いが再装填は主動作のため2R以降の火力は相応のライン
・騎手とバイクの安全のためにほぼドワーフ固定(他手段は費用対効果が薄いかptによる部分が強い)
・中には普通にバイク+騎手が物理連打した方がいい場合もある。
・MPの消費が重い(消費:10)

弱くはないけども他技能やリソースの兼ね合いを考えるとこの戦法を主軸とした構築よりこの戦法も使える構築のが輝きそう
かな
いいね! いいね!0
たかぽん
14. たかぽん
2021/12/12 08:39
もしかしたらここに書くまでもないほど既出の戦法かもしれませんが、「グレネードランチャーを装備した魔道バイクに乗ったドワーフが一番に敵陣に突っ込み、真下(自分と同じ座標)にグレネードランチャーを放つ」という方法、見てくれはただの特攻からの自爆ですが
・ドワーフは自爆しても種族特性で無傷
・ライダーLv5特殊能力開放を取っているならLv6も遠くなく、当然手をつないでいるバイクそのものも無傷
(バイクに傷がついてもいいならLv3から使える)
・取り巻きや複数部位の敵を一気に巻きこめる
・バイクの行動なのでドワーフ本人はチャージが併用可能
・前衛で1番手に行けば残りの味方が巻き込まれることはない
と、かなり合理的に見えてきました
自分は見たことありませんが、探せば使い手が結構いるのでは?
もし使ったことある人いたら使用感教えてください!
いいね! いいね!0
プリン丸
13. プリン丸
2021/12/06 17:51
想定外にレスポンスをいただき感謝の極み。
いろいろ参考にさせていただきます。

「スルーピックで乱撃」は、暫定的にダメージ算出に順番をつけ、そのどこか途中で2回転以上が発生した場合は、そのダメージ適用後に破損し、残りのダメージ算出は行わない、という処理がいちばん有りそうな裁定だということで納得しました。

要GM裁可ではあるので使う機会があればその都度確認せねば、ですね。
こんなへっぽこビルドを再使用する機会があるとは思えませんがw
コンセプトはとても気に入っているので、残したい譲れないラインと、周囲から許される範囲を見極めて修正していこうと思います。

スルーピックをぶっ壊しながら採掘するオトモグラスランナーってラインは譲れない・・・ってそのコンセプト自体が破綻してる気もしますので、そもそも許される範囲が皆無という説もありますけどね!w

ルナさん、木魚さん、Undoさん。ありがとうございました。
いいね! いいね!3
Undo
12. Undo
2021/12/06 04:39
自分も範囲攻撃の途中でスルーピックが壊れる条件を満たしたのであれば攻撃はそこで中断される派ですね(攻撃の中途で壊れるのはまさに壊れる可能性のある武器らしいとも思えます)。
あくまでもスルーピックを壊さないように運用するのにこだわるであれば、範囲攻撃役よりも単体攻撃役に特化するのが良いかと。
スパイクシールドを使うヴァグランツであれば、シールドバッシュ&追い打ちでの3回攻撃とかでしょうか。

範囲攻撃役の役割にこだわるのであれば壊れてしまうスルーピックではなく、ピアシング、ピラー、アンスルーピック、ダブルイールが良いでしょう。
武器習熟を重ねることで例え低筋力片手武器でもダメージもある程度期待できるようになります。
特技枠ですが、かいくぐりは有効なのがダメージ決定1回のみですし、元からC値の低い武器ではかいくぐらずとも下限のC8を狙えてしまうので、このビルドだと相性が良くありません。
命中強化も個人レベルでは既に例え命中力の下がる武器であっても十分な高さに達しており、不安があっても味方のサポーターに補助して貰えば問題はないので、優先度は高くしなくても良いでしょう。
いいね! いいね!0
木魚
11. 木魚
2021/12/05 23:20
(字数制限に引っかかったので続き)
・〈スパイクシールド〉(ETp125)
武器の攻撃1回+盾(命中-2)の攻撃1回ができる。
当然、武器の攻撃1回に《乱撃》と《掠め取り》を宣言するのは可能。

●結論:《乱撃》+《掠め取り》で範囲削り >〈スパイクシールド〉で追撃
問題なく機能し、よくできたビルドだと思います。
が、同じ個所(キャラクター/部位)に連続でクリティカルすると、
(でもって2回目が2回転以上しちゃうと!)スルーピックが壊れます。
なので、以下のような対策を講じ、細心の注意を以てご使用ください。
①《掠め取り》のクリティカル抑止効果が出た箇所(部位/キャラクター)は殴らない
②壊れてもいい強化されてないスルーピックに持ち替える
いいね! いいね!2
木魚
10. 木魚
2021/12/05 22:35
>プリン丸さん
グラランらしい、楽し気なビルドですの。

記述に正確に裁定する観点で行くと…

・〈スルーピック〉(ETp118)
「この武器が命中」「クリティカルが発生」「その振り足しが2回以上行われた」場合、
「ダメージ適用後にこの武器は壊れてしまいます。」
とあるので、
乱撃で3体にダメージ出して、1体目または2体目で2回転以上してしまえば、
その後は武器が壊れてしまったのでダメージの算出はなかった扱いになりますの。
”ダメージ適用後に” でなく ”攻撃後に” と記述されていれば、
途中で2回転以上しても大丈夫だったと思うのですがの。
※まぁ、3体目までダメージ出すことにしても、そんなにバランスは崩れないと思います。

・《掠め取り》(OPBp135)
1度でもこの効果でクリティカルのキャンセルをした相手(キャラクター/部位)には、同じ効果を適用できないため、
アンスルーピックを何度でも壊す心配なく使えるわけではないので要注意。
クリティカルしちゃったら、魔法の武器加工の方はしまっちゃうのが無難?
いいね! いいね!2
ルナ
9. ルナ
2021/12/05 21:33
乱撃に関して
スルーピックのクリティカル処理を考える場合、乱撃、テイルスイング、薙ぎ払いのダメージ決定は「1回の近接攻撃」に起こっていて、かつ、クリティカルレイ、全力攻撃等の物と併用する処理に関してそれぞれの解説欄に明記されていることから「同時にダメージを与えている」状況として、全てのダメージ処理の終了後、近接攻撃が終わった瞬間に破壊処理が回るんじゃないかなぁと。この辺りの処理はここに棲む卓修羅の方々のが詳しいんじゃないかなぁ(予防線を貼るな
いいね! いいね!2
プリン丸
8. プリン丸
2021/12/05 11:14
7レベル環境下に持ち込んだ放浪者キャラが使って楽しかった&我ながらなかなかの佳作なので晒させてください!
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=yESceC

コンセプトは「スルーピックってクリティカルを発生させやすい(C値がデフォで9)けど2回転すると壊れるんだから『掠め取り』のデメリット(クリティカルが発生しても振り足し処理ができない)を活用してやりゃ不壊じゃね・・・?」というものです(長い)

1H武器なので盾も併用して『かいくぐり』も搭載、さらに盾をスパイクシールドにして掠め取った後ついでに殴ったり、あとはGMが「『乱撃』+スパイクシールド追撃」を許容してくれて『乱撃』で範囲削りと追撃ダメージも加速したりしましたが、この辺りは完全に趣味です。

「乱撃中のダメージ処理中に2回転が発生した場合、スルーピックは即座に壊れて他の部位ヘのダメージは発生しなくなるのか?」という問題もあるので、GM案件の多いキャラではありますが。

使用感自体は実に悪くなかったです。
とりま、上記案件についての意見が欲しいとこですので識者の方の知見を求めます。
いいね! いいね!5
カルメス
7. カルメス
2021/11/23 06:02
 昔他所で参加したキャンペーンで、ゴーレムマスターなコンジャライダーがいまして、
 その方はブレス搭載のブラスウィング2体に、本人はペガサスに騎乗して移動し、前線でバフを蒔きながら盾役をやっていました。
 いやホント、パーティの要として滅茶苦茶お世話になりました。

 それはさておき、ライダーの型の流れとしまして、メイガスアーツでまた神が増えたので、上記のコンジャライダーの変形として、
『盾役パロ様プリーストライダーウォーリーダー』という型を夢想してます。
 と言いますか、パロ様の神官を作るならこの型で作りたいです。

 また、ヴァイスシティ参加中のPCですが、こんなライダーを使ってます。
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=U9Ux5G
いいね! いいね!0
ルナ
6. ルナ
2021/11/23 02:47
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=jaSChk

超使役型バード君。処理が重いからあれだがやれる事は多い

でも普通にバードか魔術師やれで済んでしまう悲しみ(
いいね! いいね!0
玄狼黒鉄
5. 玄狼黒鉄
2021/11/22 22:37
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=IZyeLV

なんか魔法型ライダー作ってみたらゲテモノできた。多分MAあったらつっよい。経験点等は15Aです。
え?ライダーに寄せる経験点をソーサラーに回した方が強いって?…ハハッ

ライダー13だからレッサードラゴンに届く、ソサコンジャ両方11越えだから魔力強化Ⅱに届く、
そう考えた結果です。誰かが考え付いているかもしれない。
それと、杖を投げ捨てマナリングを使う予定でのこの所業。何してんだこれ。

拡大でバフをばら撒き、暇になったら溢れ出るMPから攻撃魔法ぶっぱ。
制御あるから巻き込みの不安無し、鷹の目で狙い撃ちも可能、以心伝心で騎獣もドン。

でもやっぱりカイさんのビルドの方が面白い気がするんだよなぁ。
いいね! いいね!0
カイ
4. カイ
2021/11/22 08:12
ライダーはカルキノスいいぞ...!
コンジャライダーなら普通は回復しにくい魔導機の回復もしやすいしね
そして本体の防御力の低さもゴーレムに庇わせることによって補うことができる!
獅子奮迅+限界駆動で連続攻撃で大ダメージが出て楽しい!

コンジャライダーの注意点としては範囲攻撃や、形状:貫通などを食らうとPLの駒管理の負担が凄まじくなること...

https://trpgsession.click/character-detail.php?c=161000582099kai8422&s=kai8422
取り敢えずコンジャライダーのうちの子置いておきますね
いいね! いいね!0
ルナ
3. ルナ
2021/11/21 19:12
超使役はやるなら行動固定しようね!(ライダーデモルフェアテコンジャバードをした奴
いいね! いいね!0
近衛兵
2. 近衛兵
2021/11/21 18:52
高レベルライダーとゴーレムの混在ビルドの話ですと、いつぞやレッサードラゴンも操霊魔法を覚えているんだから、自分と合わせて最大4体のゴーレムを連れていけるんじゃないか…?

なんて話をしていたことがありましたね。(実用性とお金の話は置いておくとして

多使役PCというのは憧れのひとつですが、GM視点では非常にやりにくい…まぁPC側であってもやりたくはないんですけど…

ずらっと並んだゴーレムx4とレッサードラゴンx1と騎手1人というのは1度見てみたいなぁと思いますね。

連れていくゴーレムにもよりますが、ゴーレム8部位とドラゴン4部位に騎手が1部位合計13部位。さらに騎手もレッサードラゴン化して合計16部位まで…!

ビルド出された段階で流石にごめんなさいしますね…(見てはみたいんですが
いいね! いいね!2
Undo
1. Undo
2021/11/21 18:32
>前スレ100. 玄狼黒鉄さん
低レベル時の騎獣のレンタル代は騎手の装備費を抑えて捻出するしかありませんが、レンタル代自体は低レベル時の騎獣はレベル相応に安く、1回の支払いだけでその後ずっと何度も借りることができるのでそれほど大きく負担を感じることはないです。

が、騎獣用の装備品も揃えるとなるとかなりの出費ですので、前衛戦士系ビルドの場合は自分だけで費用を賄うとすると軽騎兵もしくは中量級騎兵(この兵種はなんて呼べばいいんだ?胸甲騎兵?)にするのが無難になったりすることもあります。
キャンペーンならば重装騎兵ビルドをしたい場合は仲間からお金を借りるという手があります。
仲間の方も重戦士が前線をしっかり支えてくれた方が心強いので、重戦士にお金を貸すのは結構普通に行われることです。
いいね! いいね!3
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。