ポール・ブリッツさんの日記 「そういや日本語版がでたころのクトゥルフの扱いはどうだったんだっけ(老害のたわごと)」

ポール・ブリッツさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2021/11/29 21:06[web全体で公開]
😶 そういや日本語版がでたころのクトゥルフの扱いはどうだったんだっけ(老害のたわごと)
30年前の当時は周囲にクトゥルフやりたいって人がまったくいなかったので体験はほとんどないが、そのころの雑誌の特集記事とかリプレイとかをいろいろと思い出したところ、

『スティーヴン・キング以前の海外ホラー小説の世界を忠実に再現するシミュレーションゲーム』

みたいなノリでプレイされていた……感じがする。当時の現代日本を舞台にしたシナリオやプレイもいくつかはあったけど、あくまでも「例外的」な扱いで、若干の勇敢なキーパーが領域を拡大しようと試行錯誤していた、というところ。

そういうノリだったから雑誌の記事のひとつひとつにも『マニア以外おことわり』みたいな空気が立ちこめていて、まあそりゃ、周囲にやりたがる人もいなくて当然だ(笑)

それが今では『脱出ゲーム』にシフトしたと思ったらそこからさらにシフトして『エモさ最重視』なのか、と思うと時代は変わったものだな、と妙な感慨が。魔法少女を考える上で『ミンキーモモ』の時代から『セーラームーン』を飛び越して『トロピカル~ジュプリキュア』の現代を考えるような感じか。もっともそれはそれで、『魔法使いサリー』の時代を知る人たちには「ミンキーモモなんてあんな新しいものを……」と思われていたりするんだろうなあ。

ほんとに我ながら老害のたわごとである。
いいね! いいね!17

レスポンス

wpeke
wpekeポール・ブリッツ
2021/11/30 00:39[web全体で公開]
> 日記:そういや日本語版がでたころのクトゥルフの扱いはどうだったんだっけ(老害のたわごと)
んーとね。
いわゆる パラダイム・シフトが 何回か起きているわけですよ。TRPG界隈では。
それは 「ワールドオブダークネス」であったり「トーキョーNOVA」であったり (ヒトによっては「TORG」?)
みんなががんばって TRPGはおもしろいゲームだ! てやってきたわけです。
CoCを巡る状況もそうだし、FEARやSNEとかのがんばりもそう。
個人的には 受け入れる側のジジィがそういう努力を考えず、文句いうのが気持ち悪いんです。 それでも オレは 昔ながらのTRPGにこだわるんだ! というのは否定されるべきではないし、実はわたしもそちら側の人間なのですがw
しかし いまのTRPG状況には 素直に「すげー」ていう気持ちも持ちたいと思うんですよね。 わたし自身もほんとにどうしようもないクソジジィなのですがw
セス
セスポール・ブリッツ
2021/11/29 21:53[web全体で公開]
> 日記:そういや日本語版がでたころのクトゥルフの扱いはどうだったんだっけ(老害のたわごと)

 こちらは、
「事件記者コルチャック(走召糸色木亥火暴)」
ノリとかの、
「あちらのドラキュラとかミイラとか半魚人とかとかのネタ洋画」
でしたね(走召糸色木亥火暴)
Kei
Keiポール・ブリッツ
2021/11/29 21:44[web全体で公開]
> 日記:そういや日本語版がでたころのクトゥルフの扱いはどうだったんだっけ(老害のたわごと)
そのころはファンタジーでダンジョンハックが全盛だったように記憶しておりまして、そんな中で、どうしたらCoCのシナリオができる(書ける)のかというサポートが決定的に不足していたように思っておりますの(これはCoCだけでなくて、Travellerなどもそうだったのですが)。でも、今から振り返ってみると、結構サプリメントも出ていたのですよね……。
わたくしも当時はファンタジーTRPGにのめり込んでいて、大学でTRPGサークルを覗いてみようと思った時に、CoCの箱を手に空き教室を移動している姿を見て、自然と足が別の方向に向いてしまったのでした。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。