【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part3
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 3 | |
登録日:2020/02/18 19:49最終更新日:2020/02/18 19:49 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
60. rei | |
2020/03/29 22:06 |
>カイさん すでに回答がありますが補足までに。1回の主動作で行動をを〇回行う能力を持つ場合、その間に宣言型戦闘特技の宣言は(補助動作ではない為)宣言することができます。例えば戦闘特技《両手利き》《必殺攻撃Ⅰ》《変幻自在Ⅰ》を取得している場合、1回目の攻撃で《必殺攻撃Ⅰ》を宣言し、攻撃処理後2回目の攻撃前に《必殺攻撃Ⅰ》を宣言することができます。 ただし、あくまでも宣言型戦闘特技は補助動作ではない為…です。主動作の途中には補助動作を割り込むことはできません。例えば戦闘特技《両手利き》《双撃》を取得しているマギシューが1回目の攻撃で【ソリッド・バレット】を使用し、その直後に【ヒーリング・バレット】を使用するということはできません。(1回目の攻撃の前に【ソリッド・バレット】【ヒーリング・バレット】を使用することはできます。念の為)。
59. 柊 | |
2020/03/29 21:52 |
>カイさん その場合は変幻自在を使用して宣言を3回行うか、バトルマスターを使用して2回宣言を行うかのどちらかになります(バトマスだと選ぶ意味があんまりないのでルンマスだとわかりやすいかもしれません) 変幻自在で宣言できるのはフェンサー技能とグラップラー技能で使える宣言のみで、この場合魔法技能使用の魔法制御や魔法拡大などができなくなります。 追加攻撃も両手利きもそれぞれ自由に宣言がのせられますね(変幻自在などで宣言数が複数あればですけど) 二丁ガンはそれぞれのガンの弾丸にその都度、補助動作魔法でバレットを込めているので別々のバレットを撃つことは可能なはず?(両手双撃持ちが片方クリバレ、もう片方ヒルバレで敵と味方に撃ち分けることもできたような気がするけど)
58. Undo | |
2020/03/29 22:01 |
>57. カイさん 《変幻自在》《バトルマスター》《ルーンマスター》の効果は重複しません(ⅢP.218)。 同時に習得していても、1ラウンドに適用できるのはどれか一つの効果のみです。 それぞれの違いは、 《変幻自在Ⅱ》 1R3回宣言、ただし全てフェンサーまたはグラップラー技能で使用する宣言特技でなければならない(例:《~攻撃》+《マルチアクション》は可、《マルチアクション》+《魔法拡大/~》は不可)。 《バトルマスター》 1R2回宣言、使用する宣言特技の使用技能に関する制限はない。 《ルーンマスター》 1R2回宣言、ただし片方は魔法使い系技能で使用する宣言特技でなければならない。 というところでしょうか。 《両手利き》や《追加攻撃》での可・不可については、使用技能や1H/2Hの用法といったもの以外での制限はないかと。 その宣言特技の適用範囲が、「1回の武器攻撃」「1回の主動作」「1ラウンド」のどこまでかで確認してください。 なお、《両手利き》や《追加攻撃》による攻撃回数の増加は、「1回の主動作での武器攻撃の回数の増加」になります。 宣言のタイミングのことについてであれば、宣言特技の宣言は2.5にて補助動作という扱いではなくなり、主動作の前ではなく、命中判定や行使判定の直前での宣言であるため、両手利き時のバレット魔法のような問題はありません。
57. カイ | |
2020/03/29 21:27 |
宣言特技の宣言のについての質問です ≪変幻自在Ⅱ≫(もしくはⅠ)と≪バトルマスター≫を習得しているとき(つまりグラップラーのみ)に宣言特技特技を使える回数は何回でしょうか? 変幻自在分+1回できるのか、変幻自在分しか宣言できないのかが気になります さらに追加攻撃や両手利き併用時の特技の宣言の可・不可も教えていただけるとありがたいです (少し前に2丁ガンで弾の種類を変えられないといった話があったので)
56. サトウ イツキ | |
2020/03/23 20:41 |
橙さんアーリングさんありがとうございます。 ソードワールドは身内で回すことが多いのですが、少額ならまだしもSランク魔法の武器買えちゃうような額がいったりきたりしていまして。レギュ以上の、身の丈に合わない装備で来られることがあるのです。 セッションの都合やマテリアルカードの関係ではたしかに必要かもしれませんね。 貴重な意見ありがとうございます
55. アーリング | |
2020/03/22 02:06 |
>53. サトウ イツキさん 初めての質問ありがとうございます。 GMさんによるので、あくまでも俺の一見解としてあげさせていただきますね。他の方はまた違った意見はあるかと思いますのでご参考までに。 PCのお金の使い方は一律同じではなく、例えば、アルケミスト技能を持っているPCは戦闘の時にカードを消費するため、補充にお金がどんどん減っていきます。そのために「PTで共有のお財布を作って一定額はそこに貯金していく」「消費したカード分だけ報酬総額から補填して、残った分を頭割りする」などなど、卓とPL間の合意によって幾つかやり方を変えてます。キャンペーンの場合こういった分配が比較的PLとして納得がいきやすいかなあとは思っています。また、武器や防具、キャンペーンの今回予告やお話の展開から積み立てて必要なアイテムを買うのに足りない分をPC間で融通するのはアリかと思います。何より、アンバランスであればGMから別な形で報酬なり補填なりができますし。 ※PLとして経験談をひとつ。キャンペーンのラスボスが魔神なのを知っていたので、PT全員で数話前から対魔神のための武器やアイテムを買うために貯金したりしましたが、PT全員分買うにはお金が足りないので融通して2人分だけ揃えました。 一方、単発などの非キャンペーンの場合、「セッション中であればアリ」「セッション前のキャラ作成段階であればナシ」かなと思っています。シナリオ終了後にお金を貸したPCから返金される保証はありませんし、セッション開催前に相談のやり取りに時間がかなりかかること、貸し借りをしなかった他のPL間で不公平感が出ること、なによりGMが「ここまでのレギュレーションでね」と区切った額をあっさり乗り越えて強いアイテムや武器防具が購入出来てしまうと、GMがすごくやりづらいかな等の理由があります。 ただ、セッション中にNPCから情報を引き出すのにお金が必要とかの場合、それを貸し借りするのはありかなと。
54. 橙。/(無期限活動停止中) | |
2020/03/22 01:54 |
>53 前提として”その卓のGMの許可”、”貸し借りするPC間の同意”は必須です。 その上で、CPの場合は割と普通に貸し借りが起こりますし、非CPでもお互いが無理ない範囲で貸し借りすることはたまにあるので、割といいんじゃないかな?と思ってます。
53. サトウ イツキ | |
2020/03/22 01:44 |
すみません。直接ルールに関係することじゃないんですが、PC間のガメルの貸し借りについてどう思われますか? キャンペーンの場合、非キャンペーンの場合とお聞きしたいです。初めてなので場違いだったらすみません!!
52. フォルライト | |
2020/03/13 00:01 |
>51 カイさん ルールが自分の言った通りであれば18Rであっても1Rであっても1曲分とカウントするのが正しいでしょう。 sw2.5はそこら辺のシステムになっている部分はシステマティックに考える、とどこかに書いてあったような気が。 歌わせないという選択肢もありますので、ゲーム的にはそこまできつくないとは思っています。
51. カイ | |
2020/03/12 23:19 |
>フォルライトさん なるほど しかしそう考えるとペットに途中で歌わせるのをやめさせた場合がなどはどうなるんでしょうね... 1Rでやめさせる*3で終わりというのもムズムズしますし
49. カイ | |
2020/03/12 15:48 |
バードのペットに関する質問 ペットが1日で歌える曲は3曲だそうですが、同じ曲を3回歌わせても引っかかってしまうのでしょうか? それとも3種類の曲という認識でいいのでしょうか?
48. アレン | |
2020/03/04 13:03 |
>dさん、Undoさん ご指摘ありがとうございます。《両手利き》の説明に確かに「1回の主動作で~」と明記されていますね。先に述べた行動が出来ないのは残念ですがルールに明記されているのでは仕方ありません。 2挺拳銃時のリロードに関しては、Undoさんの仰る複数の1Hガンを所持しておくというのは私も考えてました。確かに実用的ですね。 ただ個人的にルールで定められたデメリットを楽しむのもゲームの楽しみ方の一つだと思っておりますので私は採用しないと思います。そういう解決策もある、と頭の片隅に入れておきます。ありがとうございます。 >アーリングさん お気になさらず、誰しも間違えることはありますから。 そういった自分の間違いを見つけるのもこのスレッドの役割だと認識しております。
47. アーリング | |
2020/03/04 07:09 |
>45.dさん >46. Undoさん 「補助動作は主動作の行為判定の途中に行うことはできません」(るるぶ1-P136)ほんとだーーー!? うっひゃあ、したり顔で説明したのに間違ってた!ありがとうございます。そしてアレンさん間違っててゴメンナサイ!
46. Undo | |
2020/03/03 22:26 |
dさんのおっしゃる通りで、両手利きによる2回攻撃は「攻撃という主動作を2回行う」ではなく「1回の主動作で2回の攻撃を行う」という処理です(この違いは宣言回数が複数ある場合のマルチアクションの処理などに重要になります)。 よって、両手利きで銃撃する際のバレット魔法の選択と行使は、1丁目と2丁目の間には挟めず、1丁目で攻撃する前に2丁目のものまで行わねばなりません(1丁目と2丁目のバレット魔法は同じものという制限はなく、自由に選択できます)。 2丁拳銃のリロードは、主動作では1丁ずつしか行えない点が大きなネックになるため(【クイックローダー】を2回使用するのも消費MPの負担が大きいためこれもネックに)、多くの場合は装填済みの予備の1Hガンを複数所持し、撃ち切ったらリロードせずに補助動作で予備と交換して射撃を継続するという解決策が採られます。
45. d | |
2020/03/03 21:40 |
気になったのですが、双撃の合間に補助動作はできないのではないでしょうか。 というのも、双撃すなわち両手持ちの処理では「1回の主動作でそれぞれの攻撃」とあり、また「補助動作は主動作の行為判定の途中に行うことはできません」とあるので。 もちろん複数の補助動作を同時に行うことは可能なので、ソリバレ+ヒルバレは問題なく可能だとは思いますが。 装填に関しては2.0では「1手番では1丁」と明記されているのですが、2.5だと関連する記述はないですね…
44. アレン | |
2020/03/03 03:20 |
>フォルライトさん、アーリングさん ご返答ありがとうございます。 1.やはり【クイックローダー】なしの場合は1ラウンドに1挺のみで合っているのですね。 1ラウンドでリロードしたい場合はアーリングさんが仰っているように【クイックローダー】を2回使うか、主動作でリロードした上で【クイックローダー】を使用する必要がある(この場合、攻撃は次のラウンドからになる)ということですね。 2.片方の攻撃の処理が終わったタイミングで補助動作を挟めるのは盲点でした。 ということは先に【ヒーリング・バレット】を使用して味方に撃ち込み、うまい具合に回復したらもう片方で敵を攻撃。回復量が足りなかったり命中でピンゾロ出してしまった場合はもう片方も【ヒーリング・バレット】を使用して回復を試みる、ということも可能となるわけですね。 大変参考になりました、お二方ともありがとうございました。
43. アーリング | |
2020/03/03 02:43 |
>41.アレンさん 1.ガンのリロード 俺がGMなら、主動作でリロードを行う場合、「1挺につき主動作1回」だと考えてます。2挺あると主動作2回分ですね。 一方で、使用しないとされた【クイックローダー】ですが、るるぶ1P194「手番に何度でも行使可能」とのことなので1回の主動作の前に「2回分のMPを支払うことで2挺ともいっぺんに装填できる」という裁定にするかと思います。この場合は《魔法拡大/数》は必要ありません。 2.《双撃》で別の対象に違う弾丸はできる、と思います。根拠としては 補助で【ソリッド・バレット】→主動作で命中判定(当たればダメージ)→補助動作で【ヒーリング・バレット】→主動作で命中判定(当たれば回復) と、主動作の間に補助動作を挟み込むことができるからですね。 (もちろん最初に 補助動作で左右の銃にあらかじめ【●●バレット】を宣言してもよい) 蛇足ながら、《双撃》を習得していなくても、《両手利き》を習得さえしていれば、左右の銃で【●●バレット】を変えるのも可能かと思います。左がソリバレ、右がクリバレ、みたいに。もちろん、《双撃》がないのでこの場合は同じ相手に打ち込むことになりますが。
42. フォルライト | |
2020/03/03 02:40 |
>>41 1.クイックローダーを使用しない場合のリロードは主動作で行います。(ルルブ1 P.163) なので主動作が複数回行える場合であれば、主動作を2回使って両方にリロードを行えます。 2.片方ずつに別々のバレット魔法をかけることは問題なく可能です。
41. アレン | |
2020/03/03 02:13 |
《両手利き》による1H〈ガン〉の二挺装備時のルールに関していくつか質問させていただきます。 1.両手に装備している〈ガン〉がどちらも弾切れの状態でリロードする場合、リロードできるのは1ラウンドに1挺のみでしょうか? (この時【クイックローダー】は使用しないものとします) 2.特技の《双撃》を習得している状態で片方の〈ガン〉に【ソリッド・バレット】などの攻撃系の魔法を使用、もう片方に【ヒーリング・バレット】を使用し、敵を攻撃しつつ味方を回復するといった芸当は可能でしょうか? 何卒ご教示願います。