【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part8

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2020/10/02 16:43最終更新日:2020/10/02 16:43

 SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part7
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre159502694277
いいね! いいね!  3

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

どんなぁ
40. どんなぁ
2020/10/12 20:10
ライダーについて質問です!よろしくお願いします。

1.【遠隔指示】の文言「騎獣が騎手から30m以内に存在~騎芸の効果を適用出来ます」と【探索指令】の文言「判定を行うためには、騎手が騎乗していることが原則~」はどちらが優先されるんでしょうか?

2.【探索指令】を取得しているキャラクターは、騎獣と本人とで同時に探索判定などを行えるんでしょうか?

3.戦闘特技《マリオネット》には騎獣の例が記載されていませんが、これはライダー技能がまだない時のルルブだったからなのか、そもそも騎獣には適用できないのかどちらなのでしょうか?
いいね! いいね!2
近衛兵
39. 近衛兵
2020/10/12 06:41
>しゃんはいさん >ぷりん丸さん
解答頂きありがとうございます!

ルーンマスターの上位互換にあたるという事ですね(制限がない分

ありがとうございました!
いいね! いいね!1
プリン丸
38. プリン丸
2020/10/12 06:37
36.近衛兵さん>
37コメにてしゃんはいさんがお答えしている通り。バトマスは無制限ですね。
だから極端な話、「バイオレンスキャスト&クリティカルキャスト」+魔法行使、という、バトマス得るほどのレベルの戦士が魔法メインかよって挙動も可能となります。

まあ、伝説の大魔術師ガンダルフさんも白兵戦めっさ強かったしね。多少はね。
いいね! いいね!2
しゃんはい
37. しゃんはい
2020/10/11 22:36
>36. 近衛兵 さん
ご質問の件は「可能」と思われます。

ルルブにて該当の戦闘特技の説明を見ていただくと分かりますが、
それぞれの複数宣言系の特技には、

・変幻自在ⅠorⅡ:「使用:フェンサー技能orグラップラー技能」
・ルーンマスター:「少なくとも片方は『使用:魔法使い技能』」
・バトルマスター:特に制限に関する記述無し

という違いが見て取れます。
このことから「《バトルマスター》は特に宣言特技の種別を問わない」と読む事ができるかと思います。
いいね! いいね!1
近衛兵
36. 近衛兵
2020/10/11 22:32
ご質問です!
バトルマスターを習得した状態で、マルチアクションと魔法拡大数はどうじに行使できるでしょうか?

近接攻撃1回と魔法を1回拡大で。
と言う具合です。

宜しくお願いします!
いいね! いいね!3
TK16
35. TK16
2020/10/11 02:51
>34.しゃんはいさん

なるほど…! 主に戦闘中での裁定がどうなるのかなあ、という質問だったんですが
確かに【以心伝心】のところには遠隔指示との説明が為されていますけど、ティエンスの種族特徴の部分にはそういった関係性の説明は何も書かれていないし、なにより

>”通じ合う意識”の伝達速度は会話と同程度
 【遠隔指示】には「発声も動作も不要(≒支持の伝達手段を用意不要)」

という部分を完全に度外視していたので、改めて、騎芸が無いと無理そうだと納得できました。
回答ありがとうございます!
いいね! いいね!1
しゃんはい
34. しゃんはい
2020/10/11 01:54
>33. TK16 さん
面白い着眼点ですね。
ただ、ルルブⅢでライダー技能と同時に登場したティエンスにの種族特徴に、騎獣に使用した場合の効果がわざわざ書かれているのに【遠隔指示】については言及されていないという事は、ご質問の件は多くのGMが不可能と裁定されそうです。

類例を挙げるなら、魔法を習得している幻獣系などの騎獣を【遠隔指示】不要で会話だけで行動させられるか?と問う状況に近いでしょう。そして、その場合答えはNOかと思います。
(”通じ合う意識”の伝達速度は会話と同程度とも書かれてますし)

そもそも【遠隔指示】には「発声も動作も不要(≒支持の伝達手段を用意不要)」とあるので、同騎芸の能力は「一定範囲内で騎獣を単独行動させるための、騎手としての技術」と解釈して、遠隔会話系の効果とは無関係である、とした方が良さそうです。
いいね! いいね!2
TK16
33. TK16
2020/10/11 01:33
初歩的なことかもしれないんですが…。ライダー技能に関しての質問です。
ティエンスの『通じ合う意識』をもってしても、騎芸の【遠隔指示】がなければ離れている騎獣へ指示を出して動かすことは出来ないんでしょうか? それともティエンスだけは例外で、【遠隔指示】がなくても距離と目視とかの制限が許す範囲でそれが可能なんでしょうか。
いいね! いいね!2
柿の種
32. 柿の種
2020/10/06 19:23
> 橙。(駄猫)さん
おお、先駆者でしたか
ありがとうございます
クリレイ等の賦術と宣言特技のあたりの効果の違いは効果の方を把握してないと勘違いしそうですね(汗
いいね! いいね!1
橙。/(無期限活動停止中)
31. 橙。/(無期限活動停止中)
2020/10/06 18:49
>30.
出来ますね。似たような構成やってるんで。
ただ一つ注意点を上げるとすれば、クリレイは「命中した最初の一撃」に補正、必殺は「宣言した攻撃」に補正なので、
クリレイは(攻撃を外さなければ)初撃にしか乗せられませんね。ただ初撃外しても2撃目に乗るはずです。
逆に、必殺は初撃・2撃目どちらでも宣言できますが、宣言した所の攻撃を外すと効果は消えますね。
いいね! いいね!2
柿の種
30. 柿の種
2020/10/06 18:42
質問です
前提二刀流剣士
変幻自在無し
以上の条件にてクリティカルレイと宣言必殺攻撃をして1回目にクリレイ、2回目に必殺攻撃のような適用はできるでしょうか?
クリレイが一回目の攻撃にしか適用されないってのは知っているのですが宣言特技の方はどうだったかちょっと不安に思い質問させてもらいました
いいね! いいね!1
魁星
29. 魁星
2020/10/06 11:29
なるほど、確かにそれが自然みたいですね。お答えいただきありがとうございます。
いいね! いいね!1
d
28. d
2020/10/05 23:50
効果の文面だけ考えると、その武器を発動体加工した上で、真語操霊のみペナルティを回避できると読めます。
妖精魔法を強化するアビスはないため、フェアテ専業の人は原則としてアビス強化しないから影響が少ないということなのでしょう。
マギテは強化する価値はありますが、あまり強化させたくないという意図でしょうか…
話を戻すと、ご提示の状況ではどの魔法も行使-4になると思われます。
いいね! いいね!2
魁星
27. 魁星
2020/10/05 23:04
質問です。以下の条件の場合、判定はどうなるのか教えてください

・『つきまとう』カースのついた武器を持っている
・武器は発動体加工されていない
・使用する魔法は妖精魔法と操霊魔法
・マナリング、宝石は装備済み

この場合の、『つきまとう』カースによる魔法行使判定ペナルティの適用範囲はどうなるのでしょうか?
いいね! いいね!1
フォルライト
26. フォルライト
2020/10/04 02:36
いかんせんテキストに格闘に関するフォローがほとんどないですからね・・・
調べたところインスタントウェポンで格闘武器を作成した場合、
どう処理するかは2.0時代でも確立されておらずGM判断が主だったようです。
(インスタントウェポンの使用率が低すぎるのか1件くらいしか出ませんでしたが)
いいね! いいね!2
焼き鳥
25. 焼き鳥
2020/10/04 01:49
実際のSNEさんの意図はともかく、ここまで意見が割れ、誰も一意に裁定を出せる決定的根拠を出せないのであれば、やはりGM裁定と結論付ける方が良さそうですね。
いわゆる『メジャーな裁定』すら存在しないという証左でしょうし。
しかし【インスタントウェポン】は格闘周りに限らず色々気をつけた方が良さそうです…
いいね! いいね!1
Undo
24. Undo
2020/10/04 00:45
2.0時のQ&Aの用法についての裁定を覆す記述が2.5に追加記載されているわけでもないですし、両手分セットかどうかは《両手利き》ビルドにおいて記述外のシナジーが発生してしまったり、他にもカテゴリ全体ではなく武器各個にされている注釈指示をカテゴリ全体のものとして取り入れると記述外の問題が発生してしまう恐れがあるので、

【インスタント・ウェポン】の用法は「1H」または「2H」からのみ選択(「1H#」などの脚といった手以外の部位に装備する武器などは不可)
〈格闘〉カテゴリであるからと言って「グラップラー専用」や「両手分がセット」などにはならない

と結局回り回って最初に答えられていた方々の裁定とするのが無難と思います。
《両手利き》の利用が無ければ片手分しかなくともグラップラーの運用に問題が発生するわけでもないですし。
いいね! いいね!0
くまくじら
23. くまくじら
2020/10/04 00:03
>20
でUndoさんの言われている通り、インスタント・ウェポンで1回で両手分の格闘武器が出るなら、この格闘武器にグラップラー専用の制限が無い以上、両手利きファイターやフェンサーが1回の賦術使用で両手分の武器を入手出来てしまいます。これはやはり問題ですから、なんらかの制限は必要であると考えます。
明確に記述されていることではないのでGMがそれぞれ対応する案件となりますが…。
いいね! いいね!1
ねこ
22. ねこ
2020/10/03 22:59
インスタントウェポン・・・
私は必要筋力1で命中にマイナス補正のない1Hウォーハンマーが作れるので狂喜して常用しております(
いいね! いいね!1
アーリング
21. アーリング
2020/10/03 22:54
というか、さっきまで【インスタントウェポン】の記述何度も読んで壮絶に思い違いをしてる自分に気付きました。特定の武器を再現するんじゃなくて、これ、「武器のカテゴリ」を自由に選べる&「特殊効果のないBランクの魔法の武器」ができる賦術・・・ってことは。

×「ロングソード」という武器を賦術で作り出す。(その武器の特徴を兼ね備えたレプリカが出現する)
○「威力●●」の「カテゴリ〈ソード〉のBランク武器」を賦術で作り出す。(形は何でもいい。ナイフだろうがロングソードだろうが威力は同じ。)

ということかーー!スタッフとかの防護点+1とかそういうの一切無視だわこれ!

パンチだろうがキックだろうが「カテゴリ〈格闘〉」ってことなら一緒。「拳に、賦術で作り出した〈パンチ〉の形をした武器が手に覆いかぶさる」なんてのもアリアリなんじゃないでしょうか。そして格闘武器は、手か足どっちにしても「両方セットで出現する」と。
いいね! いいね!3