雑談スレッド Part18

アーリング
アーリングスレッド雑談・あいさつ[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2024/05/30 20:42最終更新日:2024/05/30 20:42

雑談などはこちらになります。
基本的には管理人が次のスレッドを立てますが、90以降を取られた方が作成していただいても結構です。

過去スレッド(1~10は Part11のスレッドをご覧ください)
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre162954744673 Part11
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre163768219105 Part12
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre165442234622 Part13
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166579373380 Part14
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre168796599898 Part15
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre169794274482 Part16
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre170949843621 Part17
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ヘベレケ
80. ヘベレケ
2024/11/05 21:07
ふむふむ……色々とありがとうございます!
身内全員が外部でのソドワ卓を未経験です故にシナリオに記載されている通りに回す、というのが定石でして、同人シナリオを見るとどれも難易度が極めて高いため世間はどういうビルドでパーティを組んでいるんだ……?と皆疑問が尽きない状況になっていますね
適正レベルというのも、ルールブックⅠの後半に記載されていたボスはプレイヤー平均の1~2程度のレベルが良いという記載を受けてでした。
また、セッションを振り返ってみてもそもそも何が出てくるか分からないのに対策もクソもないのでは?に帰結し、堂々巡りで結論が出ていない……という状態です

私としては外部の卓を経験して感覚を掴んだ方が良いのかもな、と思ってもいます
いいね! いいね!6
Undo
79. Undo
2024/11/05 18:40
>74. ヘベレケさん
適正な魔物の選択は魔物の能力・パーティとの相性・PCの人数で変わるので、一概に魔物レベルだけで決めることはできないですが、PC4人以上の各種役割分担に不足の無いパーティの場合には、冒険者レベル1~5はボスの魔物レベルは冒険者レベル+2、冒険者レベル6~9は+3、冒険者レベル10以上は+4以上ぐらいが概ねの経験則です。
これ以上に難易度を上げたい場合には、ボスを強くするより取り巻きやギミックを増やす方が望ましいでしょう。

身内卓でシナリオの難易度が過熱しすぎている場合、GMだけの問題ではなくPLも各種のデータを読み込んでPCを強く作り上げるのをやり過ぎているのが原因となり、GMの軍拡を煽り上げている可能性があります。
一度全員で戦闘難易度についてどれぐらいが良いのか話し合った方が良いでしょう。
いわゆる軍縮会議ですね。
軍拡が行き過ぎると性能的に最先端をいくビルドのPC以外は作れず、キャラクタープレイなどの物語を作り上げる方向での遊び方が難しくなるので、適度に軍縮会議は開いた方が良いです。
いいね! いいね!10
若草
78. 若草
2024/11/04 22:59
適正レベルを考える上でのさらなる問題に、GMがどのようなシナリオを組むのか、どのように戦闘をするのかというものあります。

(自分が知る限り)公式シナリオでの適正レベルは、だいたいボスが大体パーティ平均レベル+2~3程度なんですよね。ただ、この想定は『ボスは何が出てくるかが不明なので、PCは幅広い敵に対応できるように組むのを推奨』『探索技能もしっかりと上げる』のがあり、このことも適正レベルを考えるのに考慮されるべき案件です。

極端な話、GMが魔法は攻撃魔法以外を使わないってなったら最悪魔法はHPで受ければいいので精神抵抗力を切る選択肢もありますし、ガンを使わないなら回避は完全に切れるから、この場合でも前衛は防護点と命中を上げればよくなるので格上にも十分通用する。

2.0時代の話ですが、レベル18のタイラントレギレクスを倒せるレベル11の特化パーティを作っても、特化させ過ぎてレベル15のドラゴンフォートレスに惨敗するって話がありました。
いいね! いいね!7
シマエナガ三銃士
77. シマエナガ三銃士
2024/11/03 22:45
適正レベル…というのは本当に難しく。
・そもそもの卓の難易度をどれくらいに見積もるか
・GM側がどれくらい○しにかかるか
・PL側がどれくらいの難易度を想定して参加しているか

というあたりで‥‥。
PLさん側が死闘に慣れてたり、死闘レベルじゃないと楽しめない方だったりしたら、
たぶんPCの平均ないしレベルキャップ+4レベルくらいでも想定内で遊べると思います。

ただ普通のPLさんたちだと+3くらいまでじゃないかな?

ただ・・・12レベルの4~5人PTに、16レベルの敵を出すのは結構普通。取り巻きとかの数や組み合わせによるけれど、結構普通な気がします。でもこの普通も私の感覚なので、たぶんまったり遊ぶつもりのPLさんたちからしたら辛口難易度なんだと思います。(最近知った)

なので…
>レベルキャップ5~6でボスがレベル10、11相当のオリジナルデータだったり、
⇒だいぶ激辛難易度なのか、ギミックがあるのか、データがレベルのわりにふんわりしているのか。

>レベル12キャップでレベル16ボスが出たり
⇒そこそこ辛口難易度。でもボスのデータもピンキリなのでPT構成次第では普通に倒せる。

ようはPLさん側の戦闘熟練度やガチ構成しているかどうか、それらに慣れているか、だと思います。
いいね! いいね!6
ヘベレケ
76. ヘベレケ
2024/11/03 21:49
レベルキャップ5~6でボスがレベル10、11相当のオリジナルデータだったり、レベル12キャップでレベル16ボスが出たりと、どうビルドを組めば勝てたのか……と身内の面々で悩み続けている状態です
GM側に温情で一部行動を封印して貰うことで勝てたというケースも多く、それってどうなんだろうとも思い
いいね! いいね!2
カイ
75. カイ
2024/11/03 21:37
>適正レベルを大幅に超える
この適正レベルが人によって違いそうなのがなぁ...
同じ経験点でも技能の組み合わせとかによって全然変わってくるので

普段まったりやってる人が、ガチガチのビルド前提の同人シナリオとかをやってしまったりすると...ねぇ
いいね! いいね!3
ヘベレケ
74. ヘベレケ
2024/11/03 20:59
身内でよくソドワをやっているのですが同人シナリオをやる度、毎回どういう方法でボス倒す想定だったのか……?と思い悩むことが多いです
シナリオ記載のレベルキャップに合わせてキャラシを作って〜……としていると適正レベルを大幅に超えるボスに当たることがしばしばあるため、ルールの見落としでもあるのかとさえ
いいね! いいね!2
わっか
73. わっか
2024/10/09 15:49
>シマエナガ三銃士さん
ドアストッパーみたいに扉の下に挟む感じなんですかね…?🤔
なるほど、ありがとうございます。
いいね! いいね!3
わっか
72. わっか
2024/10/09 15:46
>はるるんさん
なるほど。登山用具なんですね。たしかにハーケン=金属製のくさびと書かれている。
ありがとうございます!
いいね! いいね!3
シマエナガ三銃士
71. シマエナガ三銃士
2024/10/09 15:45
見たことのある使い道としては、
・扉が勝手に閉まってしまわないように固定しておく、とか。(それでも力強くしまってしまうかどうかはGM裁定)
・登攀判定する際に、ボーナスを付ける。ただしハンマーが要る。一人目に効果があるかどうかはGM裁定。
などかな。他にも形状を利用した使い道が、PLさんから提案されたらOK出すかもなくらいですね
いいね! いいね!2
はるるん
70. はるるん
2024/10/09 14:13
>69. わっかさん

おそらく、山登りの道具にあるハーケンみたいな感じじゃないかな?
https://yamahack.com/597

壁や岩の隙間に打ち込んで足場にしたり、フックを掛けたロープを引っ掛けたりできるかと思います。
いいね! いいね!5
わっか
69. わっか
2024/10/09 13:42
素朴な質問なんですが…アイテムの「くさび」ってどういう道具なんでしょう?
小さい△みたいなやつってのは分かるんですけど、冒険における使い道って何なのかと。
いいね! いいね!3
総理
68. 総理
2024/10/03 00:07
>66. フォルライトさん
>67. Mackintoshさん
リボルビングステークにビームサーベル、フレーバーな感じなだけに使用者のイメージで自由に演出出来る感じですね
手甲の位置に砲となるとパッとイメージ沸いたのはアイアンマンのスーツかなあ
いいね! いいね!2
Mackintosh
67. Mackintosh
2024/10/02 00:39
>65. 総理さん
自分とこの話ですが、うちだとビームサーベルみたいに描写してますな。
仕組み的にはガンと同じ原理で魔法ダメージを発生させてるから現代の魔動機術師にはガン扱いされている的な。絵面的にはビームトンファー
いいね! いいね!3
フォルライト
66. フォルライト
2024/10/02 00:36
>65. 総理さん
可変機動外骨格のテキストによると外骨格形態だと魔動砲は手甲の位置に収まるらしいので、
攻撃イメージとしてはアルトアイゼンのリボルビングステークのビーム版みたいな感じですかね?
いいね! いいね!4
総理
65. 総理
2024/10/01 23:05
>64. フォルライトさん
ありがとうございます。エラッタが出ていたんですね。貴重な近距離魔法ダメなのでうまく使いたいものです。
…ガンダムのデンドロビウムみたいに砲身をゼロ距離で当てているんですかね、これ。
いいね! いいね!3
フォルライト
64. フォルライト
2024/09/30 19:28
>63. 総理さん
機動外骨格・可変機動外骨格についてはエラッタが出ています。
魔動砲による攻撃は魔法ダメージ・近接武器・弾丸は自動で装填です。(つまり砲とは書かれているがほぼフレーバー要素)
近接武器扱いですので通常移動後でも攻撃可能となります。
騎獣用武器は打撃点を上昇するわけですので、機動外骨格にも影響はあるとは思います。(イメージがわきにくいですが)
いいね! いいね!6
総理
63. 総理
2024/09/30 18:51
失礼します。質問させてください。
アーケインレリック110頁記載の騎獣[機動外骨格]についてなのですがコレの攻撃手段である魔道砲は近接攻撃でよろしいのでしょうか?特殊能力として魔法ダメージとして扱う、とは記載されているのですが射程やら装填数やらは見当たりません。
近接攻撃ということなら移動してからコレで攻撃したり、マナタイトホーンで威力上げたり、トランプルの攻撃手段として選択したりできるのでしょうか?
「砲」なんてついているから確信が待てません。よろしくお願いします。
いいね! いいね!2
四季
62. 四季
2024/09/29 12:00
 >大久野しぐれさん。 コメントありがとうございます!

 ナルホド、何処かに中立地帯を設けるというのは手ですね。色々応用できそうです。

>Undoさん。

 細かな解説とご提案ありがとうございます!

 こうしてみると、各勢力のパワーバランスは
 ブルライト地方は人族>>蛮族で
 コルガナ地方東部は蛮族VS人族VS魔神の三国志状態 
 ゴートン地方は人族&蛮族VS魔神&ケパラ種の呉越同舟
 ぐらいなのかな。
 魔神が絡むとラクシア人の死人が増える。そんな感じで行こうかな。
いいね! いいね!4
Undo
61. Undo
2024/09/29 02:35
〇ゴーント地方
蛮族サプリ収録の舞台であるため全般的に蛮族卓に使いやすい舞台ですが、蛮族側として人族が蛮族に支配されているのではなく、人族と蛮族が対等な立場として人蛮混合卓をするのであれば、舞台は以下に挙げる場所が候補になるでしょう。

・ゲーリガン海岸
沿岸の人族都市国家群とイルサン島の蛮族軍が戦争をしている最中、魔域帝国という第三勢力が突如として現れて広範な地域を魔域に包んだことにより、多層構造の魔域という特殊な環境に置かれて孤立無援を強いられた各都市国家と軍勢が生存の為に手を組んでいるという舞台です。
ヴァイスシティに比べると蛮族軍が人族を滅ぼしてしまうと補給の問題によって生存の展望が無く、人族もまた蛮族軍の戦力無しでは生存の展望が無く、両者ともに悪い意味で慣れてしまったり互いに争う余裕が無いため、両者の関係は良くなっています。
多層構造の魔域という特殊な環境が舞台になりますが、ある意味で最もこの舞台が人族と蛮族が互いに尊重し合える関係を結べるでしょう。

・コンサルナ島
表向き平和な人族と蛮族の中立地帯ですが、実際には住人ほぼ全てが何らかの非合法組織に属しているというマフィアの島です。
マフィアが運営する冒険者ギルドに冒険者とは名ばかりのマフィア構成員がいるといった具合に冒険者としての立場も使えなくは無いですが、人蛮混合卓ならばアウトローや仕事人といった設定の方が向きはするでしょう。
ヴァイスシティとの違いは、表向きは平和であり堂々とした暴虐は行えない舞台であり、定期的な魔神の襲撃も無く、街の外の近隣の諸島へと気安く出ていけるため、シナリオ作成への舞台設定的な制約が少ないことでしょう。

~終わり~
いいね! いいね!8