れすぽんさんの過去のタイムライン
2023年05月
れすぽん⇒Mch | |
2023/05/27 19:00[web全体で公開] |
Mch⇒れすぽん | |
2023/05/27 16:29[web全体で公開] |
> 日記:暑い季節 ノートPCの下面をテーブルから浮かすだけでも熱対策になりますよ 知人はペットボトルのキャップを複数個並べて、その上にノートPCを置いてました
れすぽん | |
2023/05/27 13:43[web全体で公開] |
😶 暑い季節 気を抜くとちょっとログインできなくなっちゃいますね。 こんにちは、れすぽんです。 段々と暑くなっていく日本列島。 皆さんはどうお過ごしでしょうか。 電気代は高くなりますがこれからの季節、熱中症にはご注意を。 ノートPCを使用されている方は排熱にもお気を付けを。 と言うのも、僕は数年前に一度ノートPCを熱で破壊してしまった事があるんですよね。 暑い夏の日、僕自身は耐えられたのですが埃が詰まっていたであろうPCが急にブツンといきまして 焦げ臭い臭いを残して二度と立ち上がらなくなってしまいました。 熱中症にも気を付けようとは思いましたがそれ以上にPCって精密機械だなと再認識した次第です。 当時はオンセはやっていなかったので被害は少なかったのですが、セッション中だと思うとぞっとします。 急に同卓者が落ちて戻ってこないともなると信用にも関わるし何より同卓者に心配をかけてしまいますね。 電気代は上がりますが、冷房機器をうまく使ってこれからの暑い季節を色々無事に乗り切りましょう。
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/05/27 13:33[web全体で公開] |
コメントいただいてました!ここのところログインできてなくて返答遅くなってすみません~ そうですねー、ちょっと考えすぎてたかも知れません。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/05/23 01:23[web全体で公開] |
> 日記:裁定の線引きについて 「ヨソはヨソ!ウチはウチ!」ちょっとオカンみたいな言葉かもしれませんが。 結局、GMがちょっと違えば裁定はどうしても別物になってしまいます。それが同じサークルやいつも遊ぶ相手であっても違うものです。なるべくルールブックに準拠した形で無難な裁定を選んでも、違う場所に行けば必ず違う裁定になるものです。ゴールデンルールがある限り。 それは卓の個性だと思います。 ま、カンタンに言ってしまうと……「PLとして参加した以上、その卓の方針に従わなければならない」わけで。ヨソはヨソです。あんまり理不尽でもなければ文句を言ってくるPLは居ないでしょう。いたとしたらそっちの方があんまりよくないことなので気にされる必要はないです。きっと。 まぁ、そう言った裁定の「個性」を好まれて仲良くなるってパターンもあると思うので……そう悲観しなくても良いのではないかと思います。
リフレイン⇒れすぽん | |
2023/05/21 23:41[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! なるほど、憎悪…バッドステータス付与はあまり使ったことがなかったです… 教えていただき、ありがとうございます!
れすぽん⇒リフレイン | |
2023/05/21 21:57[web全体で公開] |
> 日記:カウンターはいいぞ【Dx3rd】 憎悪の炎あたりでバッドステータス:憎悪を与えると二回目以降も自分対象にしてくれるので良いですよ
聖岳生馬⇒れすぽん | |
2023/05/19 21:01[web全体で公開] |
「最初に入った卓で」普通に使われているので微妙と思っていなかったのなら 良い経験を積みましたね、で終わりですし。 初心者とか経験の少ない方はそうなった場合に特別テンションは下がらないと思います。 なぜならゲームシステムの理解が終わった(/十分である)とは考えていないからです。 経験を積んだ方は卓ごとにギャップが発生しうることは理解していると思います。 上記に含まれない方でさらに他のセッション参加者と協調する意識が無い場合は 一緒にセッションをしても他の参加者に迷惑をかけるだろうと予測されるので セッション参加をお断りするべきだと思います。 他の参加者の方に悪いので。マジに。
れすぽん⇒聖岳生馬 | |
2023/05/19 20:50[web全体で公開] |
それは僕もそう思います。 一方でユニークアイテムの重複やDロイス複数積みがチラホラ見られるように 微妙な要素とも思わず搭載と言う事もまああるのではないか、とも思います。 最初に入った卓で普通に使われていた等でですね。 そうした場合のギャップをどこで吸収したものかなと。 出過ぎた真似かも知れませんけどね。
聖岳生馬⇒れすぽん | |
2023/05/19 20:41[web全体で公開] |
れすぽんさんとササミさんのやり取りの文章を拝見しましたが 「このデータを使えると思って参加申請したのに使えないなら申請しなかった」 というのなら申請する前に先に聞いてくれよ、と思いました。 すごく基本的な部分を卓で使えない裁定をしたならばともかく、 微妙な要素がある場合に聞くことはデータ使用者側の義務じゃろうと。
れすぽん⇒ササミ | |
2023/05/19 20:26[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! うわー、そんなルールもあるんですね。 ううむ、もっと頭を柔らかくしないとダメかも知れません。 「裁定には従うけれどもっと早くダメな組み合わせを知りたかった」と言う萎えに備えたい所なんです。 なかなか難しいところなのは分かりますが。 「このデータを使えると思って参加申請したのに使えないなら申請しなかった」というすれ違いを防止したいんですが難しいですね。 ブロックは強い笑
聖岳生馬⇒れすぽん | |
2023/05/19 20:24[web全体で公開] |
確かに難しい。 ですがこの世のすべてのセッションをれすぽんさんが導いてみろ!(ガンダム逆襲のシャア っぽく) というのは無理なので、どこかで気切りは必要です。
れすぽん⇒聖岳生馬 | |
2023/05/19 20:20[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! そうですね、大体はいただいた内容での返答になるとは思うのですが 「できると思って組んでいたのにギャップがあって没になった」だと開始までにテンションが下がってしまうかなと思っております。 なのでなるべく認める方が良いのかと思うんですが それらが他所に波及して全体のインフレに関わってしまうと 今度は不慣れな、新しいGMさんの芽を摘んでしまいかねないなとも思います。 難しいです。
ササミ⇒れすぽん | |
2023/05/19 00:45[web全体で公開] |
> 日記:裁定の線引きについて こんばんは、ササミです。 「サメは空を飛ばないとルールブックに書いていないので、空を飛びます」 これがOKなルールブックがあるので、裁定って難しいですね。色々と悪名高きサタスペなのですが…。 GMができる・できないと言ったら素直に従うPLと遊びたいです。 その中でありえない解決法をPL達が出す瞬間に立ち会いたいものです。 「○○さんの卓ではOKでした」なんて最悪なことを言うPLとは、即ブロックで二度と遊ばないですねwww
聖岳生馬⇒れすぽん | |
2023/05/18 23:24[web全体で公開] |
> 日記:裁定の線引きについて 難しいですね。 まあ、ルールだからという考えではなく、この(自分の)卓ではこうしますね、といった形で伝えれば問題になることは少ないんじゃないかと思います。
れすぽん | |
2023/05/18 23:10[web全体で公開] |
😶 裁定の線引きについて 最近よく考えていて袋小路に嵌まっているかも知れません。 TRPGにおいては ルールブックに明確に「できない」と書かれていなければできるとする派 逆に「できる」と書かれていなければできないとする派 その間でグラデーションがあってだいたいの人は遊んでいるのではないかと思います。 一部「できない」となっていてもハウスルールなどでできるようにする例外もおりますが一旦外します。 ウケとしては「できない」と書かれていなければできるとする派の方に偏った方が良いと言う事は体感としてはあります。 扱う数字が派手になったり厳しい所ではできない組み合わせができたり、と言ったものですね。 単発であればなおさら「できた方が面白い」に偏りがちになるのかも知れません。 僕に関しては「他の人の出番を無くしかねないのは却下」するスタンスなのですが、実はここの「やっていいとダメの境界」をどこに置くかに悩んでいます。 僕の卓について、そこで許可した本来であればGM判断になる事が、他のGMさんの卓でも「でもれすぽんGMの卓で許可された事だよ」と 他のGMへの説得材料にされてしまって、それが余所で影響出てしまったら?と考えてしまっています。 そんなに影響力ないよ、心配し過ぎだ、と言われるかも知れません。 それでも、他の卓に影響しかねない裁定を出すのは怖いな、とは思っています。 できると思っていた事ができなかった時の落胆と、できないと思っていた事が実はできた時の「早く言ってくれれば」と言うような憤りなど 裁定について細かく書くほど「面倒くさいな」となってしまい参加されなくなる可能性もあって 色々考えると難しいですね。
れすぽん | |
2023/05/11 21:36[web全体で公開] |
😶 安定させたいPLと安定はさせたくないGMとのジレンマ 日記でも他に書かれている方がいらっしゃいますが、とかくPLはゲーマーになるほど戦闘面を安定させたくなるものだな、と感じます。 ダブルクロスでも最近ツールでの分析でコンセントレイトを嚙ませるよりは固定値を兎に角上げる方が有利だと言う結果が出たようですね。 そのせいもあってか、上げに上げた白兵や射撃の固定値で命中もコンセントレイトを使わず、リアクションも白兵や射撃で回避するエフェクトで安定して回避を行うというビルドも聞くようになりました(当社比) 《オリジン・レジェンド》で上げた判定値でRC回避を行うというのも昔からありましたね。 ところが参加PLがこれらを極めすぎると全員に攻撃しても当たらない、かと言って当たる確率を大きくすると今度は折角リアクションに割いた経験点を無駄にする事になってしまいかねない、と難しい事態に陥ります。 GMとしては盛り上げるためにもある程度当たってある程度避けて、くらいをしたい。 PLとしてはある程度当たるという事はその分侵食率や割いた経験点を無駄にしたくないから極限まで効率化したい。 ロイスを削る手段は色々あるとは言え、なかなか悩ましい問題だと思います。 突き詰めるとダイスを使わず固定値の積み重ねでほぼ確実に勝てる戦闘になってしまい、そうすると結果が分かっているから省略となって、時間をかけたビルドも披露の機会が失われてしまうと言う費用対効果の問題もあります。 以前とあるPLの方とお話させていただいた時に「必ず勝てるならそのやり方をやる。不確実に身を委ねたくない」と言うお話をいただいた事もあり、この辺りはPLが多く抱く部分なのかな、とも思います。 やはり究極の護身は戦わない事なのかも知れません。