たぬきさんの日記
たぬきさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
たぬき | |
2019/04/22 18:35[web全体で公開] |
たぬき | |
2019/04/21 04:24[web全体で公開] |
😶 今日、思う事(参加希望する人が意外と少ない) オンセンに登録してから思うのが 数日おきにいくつかのSW卓が立つが、セッション参加希望する人が意外なほど少ない、また卓の数自体が少ない。 大手コミュニティの「SW総合コミュニティ」さんの登録者数が600人を超えたとのこと。 他のコミュニティ参加者の人たちを足せばトータルで1000人前後は登録してるんじゃなかろうか。 大雑把に考えて1000人・・・その割には卓も参加希望する人も少なく感じる。 数百人単位が在籍(重複アカウントの可能性を考えると少し減るだろうが)すると、それこそ毎日のように卓が立ち、参加セッションは選り取り見取りだろうと予想していたが、思いの外少ない。 もちろん、管理運営やコミュニティ主催の方々には頭が下がるし、この場を創ってくれた事への感謝の気持ちでいっぱいであることは予め断っておきたい。 とりあえず何故かなと、いくつか理由を考えてみた。 ①COCにプレイ人口が流れているため、SWのプレイ人口が相対的に少なくなっている。 ②そもそもGMをしたがる人の絶対数が少ないため卓が立ち辛い。 ③参加希望を出したがる人が少ない。参加希望して断られたらいやな気分になるから招待待ちしている人が多いため。 ④とりあえず興味本位で登録はしてみたけど、本格的にやる気が無い仮面登録者が多数いるため。 こんな感じだけど、どうだろうか。 「それはそうだろうな」 「いや、そこは違う、見当違いだ」 「実はこうだろ」 「別に少なくないんじゃね?」 みたいな諸兄の様々な意見を是非聞かせていただきたい。 欲を言えば週に2回くらいはセッションしたいと思っている、TRPGに飢えた者の意見で恐縮です。 (*_*;
たぬき | |
2019/04/20 11:56[web全体で公開] |
😶 今日、思う事(キャラ間の恋愛をどう思いますか?) 「キャラ間の恋愛をどう思いますか?」って質問が100の質問の中にあった。 うん、全然ダメじゃないと思う。 実際、オフセでそういう経験をした。 (;^ω^) 私がGMで、PCの1人がNPCの女の子に惚れこんで、猛アタックしまくり。 GMとしてはPLに楽しんでほしかったから、最初はつれない態度だったけど徐々に態度を軟化し、最後は恋人関係に成った。 PLは満足してくれて、記念に彼女のキャラシを持って帰りたいって言うから、ほんとはモブNPCだったんだけど急きょ作って渡してあげた。 夢中に成ってくれたのは嬉しかったけど、リアルで第3者が見ていたら男が男に必死にアプローチしていたワケで・・・。 (;^ω^) いっそオンセだと抵抗なくさばけるかとも思う。 ひょっとしたらGMはバイセクシャルだったり、性的に中立な人が向いてるのかも知れないと思った件でした。 (;^ω^) ※差別意識は無いよ。
たぬき | |
2019/04/18 21:59[web全体で公開] |
😶 今日、思う事(TRPGのリプレイを観て) レスコメントなどで皆さんから薦めていただいた動画を現在視聴中。 いわゆる「ごっこ遊び」が好きな人は楽しいと思えるんじゃないかな。 ごっこ遊びはTRPGの本質だし。 もちろん動画は全般的に面白い。 味のある、ノリの良いPLのRPが笑えたり、感心したりなんだけども。 それ以上に動画の編集技術や使われているイラスト類、音響、その見せ方(演出)が素晴らしい。 こういう、動画を面白くする技術的な要素って地味だけど凄く重要だと思う。 主にGMさんが制作してるのかな? それともチームを組み複数人での作業かな。 テレビ媒体以外で素人(?)の創った作品でもここまで楽しめる内容が世に出る時代なんだなぁと、しみじみ思う。 (*´з`)
たぬき | |
2019/04/17 21:54[web全体で公開] |
😶 今日、思う事(クトゥルフTRPGの動画を観てみた) 他の人のカキコでよく「TRPGを始めたきっかけは動画を観て」とあったので、どんなものが流れてるのかと思いYoutubeを検索。 クトゥルフTRPGの事は良く解らないんだけど以前から気になってたから早速視聴。 PLの人(特にDEX1のビーバー)がスッゲーはっちゃけてて、動画は面白かった。 (^◇^) で、クトゥルフはPCが人間から動物に成って、周りの世界を探索するってゲームなのかな。 疑問に思って、クトゥルフ神話の解説動画も観たけど、邪神の説明ばかりで人間が動物になるって話は無かったし・・・。 まだ良く分かんないな。 勉強不足、乙! (;^ω^)
たぬき | |
2019/04/16 12:19[web全体で公開] |
😶 今日、思う事(しゃべらないPL)その3(終) 「その2」の内容を自分で読み直し「どうも文章が散っていて、本当に言いたい事がはっきりしていない」と思った。 ので、よくよく自分がこの件に関して一番言いたい事は何なのかを整理した結果。 「心情を表現する事が苦手な、不器用な人を応援したい」 だと思う。 オフセで集まる仲間内で2人、該当する人たちがいる。 1人はドモリ癖があり、喋るたびに人から笑われた経験があるため引っ込み思案に成っている。 勤め先でも苦労しているらしい。 もう1人は語彙力の無さに常々劣等感を抱いており、実際の会話の中でも主語や動詞が抜けてしまうため何を言っているのか聞き手に伝わり辛い傾向がある。 一般的なレベルよりもそれが顕著で本人に強い自覚もある。 「言いたい事は頭の中にいっぱいあるのに。上手に伝えられない。くやしい、くやしい」 そう言って泣いてもいた。 身近な存在のGMとして彼らに何をしてあげられるのか、などと考える私は傲慢だ。 ただ一緒に卓を囲み、必死に発言をしている彼らを見ながら内心で(がんばれ、がんばれ)と思っている事しか出来ないのだろう。 だが救いなのは私以外の他のPLのメンツも彼らの個性を理解し、誰一人見下すような態度をとっていない事だ。 なんだ、最初から結論は出ていたんじゃないか。 自分の想いを整理したってことで、この話を終わろうと思う。
たぬき | |
2019/04/15 10:30[web全体で公開] |
😶 今日、思う事(しゃべらないPL)その2 じゃあ、そういう人たちはどうすればいいか・・・。 もちろん、各卓のマスターがそういった人たちへ配慮するべきだし、その方法論は私がとやかく言うまでも無く、確立されているだろう。 だが、思うんだが、それらがちゃんと実行されているのかな。 そもそもの話だけど、オンだろうがオフだろうが、TRPGは有志を募った不特定多数のアマチュアによる「遊び」なワケだ。 その活動に金銭の授受が発生しているワケではない(一部のYoutuberを除いて)。 だから結論から言うと、GMにはそこまでPLに対して配慮しなければならない責任は無い。 上手くしゃべれない人たちへの配慮は「各GMの判断次第」となる。 どこかの誰かの事を言うわけではない。 私がGMをしている時の姿を振り返り、自分自身に問う。 「そのマスタリングに奢りは無いか?」 GMは言わばゲーム内での「神」的立場にある。 開始以前、セッション参加の是非への決定権すら持っている。 それらはPLに対する大きなアドバンテージだ。 「いい気になっていないか?」 「一度も一緒に卓を囲まず、第一印象だけで人格を決めつけ、人間を選り好みしていないか?」 「本当にしゃべれない人への配慮ができているか?」 「しゃべれない」といういのは、TRPGをプレイする上での大きな弱点だと思う。 本人に全く落ち度が無くとも、性格的に、体質的にしゃべるのが不得手の人は一定数だが確実にいる。 では、GMとしてどう考える・・・。 やはりこの話は長くなりそうだ。 続きは明日、仕事から帰ってから打ちます。 (;^ω^)
たぬき | |
2019/04/14 22:51[web全体で公開] |
😶 今日、思う事(しゃべらないPL) しゃべらないPLは大きく分けて3タイプ。 ・初心者で、まだ慣れてない ・そういうキャラ、役回りを演じている ・しゃべるのが苦手な人 だと思う。 3つのうち最初の2つは何も問題無い。 心配なのは 「しゃべるのが苦手・・・オフフライン」 又は 「タイピングが苦手・・・オンライン」 なわけで。 それだとなかなかTRPGを楽しめない。 個性、性格と言えば終わっちゃうけども。 じゃあ、そういう人たちはどうすればいいか・・・。 う~ん、もう夜遅いし長く成るかもだから、この話は明日にしよう。 (;^ω^)
たぬき | |
2019/04/14 00:46[web全体で公開] |
😆 3回目のセッションを終えて オンセ3回目を終えた感想としては。 「システム全般を舐めてたな」と。 (;^ω^) オフセではSW無印のGMをそれなりに務めて来た経験があるので「要領は同じだろ」「楽勝楽勝」などと考えていた。 だが、実際にプレイすると「オンラインステム」と「無印とは違うルール」への経験値の足りなさを痛感。 幸い、一緒したGMや他のPLさんたちが良い人達ばかりだったので、つっかかりながらもセッションを完遂できた。 だが「オンセでGMをする」という私の細やかな野心は直ぐには叶いそうにない。 とりあえず、基本ルルブ(SW2.0か2.5)の各種情報をすべては覚えられなくても、どこに何が載っているか、状況に応じて調べられるようにならなくてはGMは難しいだろう。 更にはオンライン部屋のシステムも必要最低限のものは把握しなくては。 ともかく、シナリオはもう少し温存し熟成期間と考えよう。 焦るなよ、自分。 (*‘ω‘ *)
たぬき | |
2019/04/12 13:17[web全体で公開] |
😆 今日、思う事(TRPGの戦闘の楽しさって?) ぶっちゃけて言うと、私は戦闘よりRPの方が好きだ。 GMとしてもPLとしても。 RPが徐々にエスカレートして掛け合い漫才に成ったり、シリアスな話にのめり込んで「このNPCのためなら氏ねる!」などと思える時はちょっとやばいヤツなくらいだったと思うけど、楽しかった。w (現実と架空の区別はできないとね) でも「戦闘が好き」な人も当然いるワケで。 じゃあTRPGの戦闘の楽しさって何だろう?と自分なりに考えてみて、出した答えが『ファイアーエムブレム』 細かいHP計算、効果的な装備、移動力、武器種、兵種の相性、地形、etc・・・。 将棋に順ずるような組み合わせの妙を堪能できるゲームの代表格が『ファイアーエムブレム』だと思う。 TRPGの戦闘はそのゲームの楽しみ方と感覚が似ているかな。 キャラを隣接させる事で絆が強まり強化されるところなんかもTRPGのノリに通ずる気がする。 (やった事無い人は置いてけぼりの文章でスマヌ) けれども。 「オレはRPよりも戦闘が好きだぞう!」 「その考え方は違う、戦闘の楽しみ方とは、もっとこう・・・あるだろ!」 などの異論反論がある方は是非意見を聞きたい、いや、聞かせてください。 色々な人の価値観や楽しみ方を理解するのはTRPGの要素の一つだと思うので。
たぬき | |
2019/04/11 04:32[web全体で公開] |
😰 今日、思う事(徒然文) やっとこオンセを2回経験したんだが。 私が考えていた環境との違いを痛感。 当初の見立てとの違う事違う事・・・。 ( ゚Д゚) オフセしか経験の無かった私にとって、全てのロールをオンラインで実施するという事は、言うなれば『ごまかしがきかない』 これに尽きる。 (;’∀’) オフセの場合はキャラデータに間違いがあっても、ロールの適用に間違いがあっても、細かなルールの適用に間違いがあっても「まぁ多少はね」という『目の前にいる友人同士』の保護膜が許しを与えるわけだが。 オンセはごまかせない。 と言うか、全てが記録に残る(残せばだけど) だからGMの方々もセッション開始前の段階からキャラシートに目を通し、記入間違いが無いか、非効率な組み立てをしていないかなどを繊細に確認している。 もちろん人間のやることだから「全てにおいて完璧」ではなく、「ここはいいだろう」的な融通は効かせるられるし、なあなあのプレイもGM・PL双方が望めば可能だろうが、厳しく管理しようと思えば限りなく厳密に管理する事も可能だ。 (;’∀’) ひょっとすると修羅の世界に足を踏み入れたのかもしれない。 TRPGを追い求めていたら、私はとんでもない場所を見つけてしまった。 どうしよう。 (*_*;
たぬき | |
2019/04/09 16:16[web全体で公開] |
🤔 今日、思う事(徒然妄想文) 今日、思うのはTRPGオンセの未来がどうなるのか。 元々のTRPGは完全にオフセッションしか存在しなかった。 で、遠方の人とTRPGをする方法としては・・・。 ネットの無い時代では文通。 アナログの本当の手紙のやり取りで実施。 1セッション終了までに年単位かかったらしい。 (;’∀’) それから発展しての現在。 チャット、ボイチャ、対応ソフト、等々のサポートツールが充実し始め、以前に比べると格段に高速化。 未だオフセッションには卓を囲む臨場感で及ばないが、独自の便利さが確立され進歩し続けている。 つらつらと過去を振り返ってみたが、今後のオンラインセッションはどんな発展をしていくだろうかと想像(空想?妄想?)してみた。 思い浮かんだのは「セカンドライフ」と「スカイリム」 卓を囲むというコミュニケーションの再現を仮想空間で再現しつつ、PCが冒険する舞台はもう一つ用意された仮想空間。 GMは世界観、NPCの選択、配置、性格設定、街やダンジョンのギミック、謎解き設定など、複雑なプログラム無しで世界の独自構築が可能で、インタラプト(瞬間的割込み)に介入することも出来る。 「こんな感じの世界観と、物語で設定で」と、言えばAIが自動構築してくれるのが一番楽。 上記の考えは設備やソフトを整えるコストはかかるものの、現在の技術力でも実現可能だろう。 CRPGとTRPGとの融合、いいとこどりに成れるかな。 ・・・もしも、この現実世界がそうやって構築された「暇を持て余した神々の遊び場」だとしたら・・・。 などと考えてしまった。 (量子物理学では肯定される思考実験らしい) (◎_◎;) でもまぁ、私程度の人間が思いつくアイディアなら専門家がとっくに考案、開発を進めているのかもしれない。 (^^ゞ
たぬき | |
2019/04/08 22:05[web全体で公開] |
😶 TRPGを初体験した時に思った事。(徒然文) TRPG初体験はもう10年以上前になるけど、最初の印象は覚えてる。 「えっ? GMってのが全部仕切るの?」 「そんなのGMのさじ加減でどうとでもなるじゃん」 「ルールなんて在って無いようなもんじゃん」 「何でもない素人がでっち上げたストーリーに乗っかって会話するって? 何が面白いんだよ」 でした。 まぁ、我ながら、率直だったというか。 (^^ゞ でもその考え方は今も一部持ち合わせていて。 結局はPLが「このGMは私たちを楽しませ、喜ばせてくれるために試行錯誤してくれているんだ」という信頼があってこそ成り立つゲームなんで、私の最初に抱いた感想も案外的外れではないと思う。 だから、GMとして求められる究極の素養は「人を楽しませるのが楽しい」という「サービス精神」「お人好しさ」なんだろうな。 ただし、人によって何を持って楽しいとするかが違う。 例えばRP重視か、ルールに則った数値重視か、謎解き重視か、コメディか、ホラーか、等々・・・。 なので、楽しいか否かは一緒してみなければ分からないという。 まぁ、それもまたいとをかしか。 (*‘ω‘ *) 考え方も人それぞれだから異論は認める。 (^◇^) ps:私の拙い文章に「イイネ」してくれたり、丁寧なレスをしてくれる方々が思いの外多くて、嬉しく驚いている。 ほんとに、読んでくれてありがとうございます。 こりゃあ下手な事を書くわけにはいかんかな。 (;’∀’)
たぬき | |
2019/04/08 00:30[web全体で公開] |
😶 オンラインセッションに思うこと 今日、オンセにて思うこと。 進行速度が遅い。 当たり前と、言ってしまうとみもふたもないけど。 GM含めて全員がタイピングで処理するわけだしね。 でもメリットもあるね。 ・見ず知らずの相手に顔や声を晒さずに済む。 ・さかのぼって確認できる。 ・NPCを演じる時、リアルだと抵抗があるキャラの口調を入力できる。男が女NPCを演じるのはちょっと辛い。 オンもオフも一長一短かな。 思ったけど、GMだけがボイチャで皆に声を送り、PLは基本チャットを利用って、ヘンかな。 GMの処理速度(CPU速度)が上がり、PLも余裕を持てるんじゃないかな。 そういう実験したことがある人がいたら意見を聞きたいな。
たぬき | |
2019/04/06 19:34[web全体で公開] |
😶 オンラインセッションを初体験しての感想 今までオフラインセッションでしかプレイ経験が無かったので「これが新時代のTRPGか」と、感慨深いものがあった。 ちゃんと楽しめたし、要領を覚えて行けばこれからも楽しめると思う。 (;’∀’) ただし、当然だけど仲間たちの顔が見えない。 表情が分からない。 オフラインだと、その場の空気を読んでGMやPLの心情を察しプレイを修正したりできるけども。 オンラインは難しい。 (*_*; もちろんボイチャという手段もあるけど、顔も名前も知らない者同士でいきなりそれをやるのも敷居が高い印象。 こういうのって、今後さらにネット技術の進歩で解決できるのかな。 思うんだけど、チャット上でRPしつつ相手に感情を伝える手段として顔文字を利用するのはOKなのかな? 人によって意見は分かれるかもだけど。 次回、GMや参加者に訊いてみよう。 (*‘ω‘ *)
たぬき | |
2019/04/05 22:22[web全体で公開] |
🤔 登録から2週間が経とうとしている SW2.0でプレイを楽しもうと勇んで登録したのは良いものの、未だにプレイ回数は1回だけ。 参加したいと思ったセッションも自分のスケジュールが合わずエントリーすらできない。 何事も思うようにいかないのは世の常。 焦らずじっくり、存分にセッションが出来るように今は準備の期間か。 ところで、オンセンのページを開いてからポップアップ広告に転職を促すものが何故だか表示される。 仕事辞める気は無いんだけどな・・・。( ゚Д゚)